ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

今日の給食は、これ!【7月31日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、味噌ラーメン、メンマの炒め煮、うずらの卵煮

今日で1学期が終わりですね!1学期最後の給食は、味噌ラーメンにメンマの炒め煮、うずらの卵煮です!味噌は、糀屋さんの昔味噌をつかっています!うずらの卵は1人2個ずつです。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【7月30日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ドライカレー、冷凍みかん

今日は、ひき肉たっぷりのドライカレーです。ドライカレーには、にんじん、セロリー、ピーマン、にんじん、レーズン、レンズ豆・・・。たくさん入っています。
デザートは冷たーい冷凍みかんです。
今日も残さずに食べましょう!

6年マーチング再始動!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のマーチングが再始動です。

既に取り組みが少しずつ再開していましたが、今日は校庭でマーチングの基本的な動きをゲストティーチャーの先生からわかりやすく教えていただきました。

足踏みや、方向転換、歩幅、行進・・・一つ一つ教えてもらったことを楽しみながら吸収し、最後までやる気にあふれた6年生でした。

きっと、去年の6年生の姿を見て、この時を待っていたのだと感じました。素敵な6年生の姿を見ることができました。

今日の給食は、これ!【7月29日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ご飯、油淋鶏は揚げた鶏肉にきざんだ長ねぎとしょう油ベースのタレをかけた中国料理です。鶏肉にでんぷんをつけて油で揚げています。
今日も残さずに食べましょう!

2年道徳 折り紙の名人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の良さについて道徳で話し合いました。

感心したのは、反応の良さです。
資料や先生のお話を聞いて素早く素直な反応ができる子供たちです。

ワークシートには、自分の良さについてしっかりと書くことができました!

2年国語 1学期のニュース!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が国語の学習で、1学期のことについて振り返り3大ニュースをシートに書いていました。臨時休業やコロナで大変な1学期でしたが、2年生なりに、前向きに受け止め楽しかった思い出をたくさんあげて書いていました。書いたことを友達同士で楽しく交流していました。

4年理科 ツルレイシの生長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょうど2週間前にこちらで紹介したときには50センチに満たないほどのツルレイシでしたが、今日見てみたらあっという間に2メートルをこしていました。植物の生長の早さに驚かされます。この後、どのくらい伸びていくでしょうか!?

5年総合 お米の学校「イネの健康診断」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5年生がお米の学校で、「イネの健康診断」をしました。お米の学校の臼井先生からテキストをつかって方法を教えてもらい、自分のバケツ稲のようすを丁寧に確認しながら「イネの健康診断」を行いました。例えば、葉のところを触ってひっかかりがある、根元のところをもって少し引っ張って根付き方の確認をする、生えている雑草の種類を確認するなど、とても丁寧な健康診断です。また、葉のところに虫の卵を発見した子もいました。
こうして、丁寧に自分の稲を触りながら健康診断をしていく中で5年生にとってイネがさらに大切なものになっているように感じました。

それから、臼井先生のお話からなのですが、今年の中西小の稲は発育がとても良いそうです。ちょうど、「にこにこ田んぼ」のところの日当たりが良いことが理由のようです。今年は、雨が多く、日照不足が心配なところですが、順調に稲が生長していってほしいです!

今日の給食は、これ!【7月28日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ご飯、家常豆腐

四川料理なのに辛くない「家常豆腐」は中国の家庭料理です。中国には広東料理、上海料理、北京料理、四川料理と大きく分けて4つの料理があります。四川料理の「麻婆豆腐」との違いは厚揚下を使うことです。
今日も残さずに食べましょう!

3年生、新聞記事をつかった学習 〜オンラインでつながった!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学級で新聞を使った学習で取り組んだ、ヴァイオリニストの横山令奈さんとオンラインでイタリアとつないで授業を行いました。

横山さんは、イタリアで新型コロナの感染が拡大したときに、病院の屋上でヴァイオリンの演奏をして、医療従事者の皆さんを励ましました。そのことが新聞で取り上げられました。学校が再開したばかりの6月に、3年生は、その新聞記事を読んでシートに考えを書き交流する学習をしました。家庭で、横山さんの動画を見て話題にした子もいたそうです。たまたま担任の先生の友人の友人が横山さんということで、学校の授業で取り上げたことを聞いた横山さんのご厚意で急遽このオンライン授業が実現しました。時差のため、早朝から授業に参加してくださった横山さん。子供たちの一つ一つの質問にとても丁寧に答えてくださいました。どんな思いで演奏したのか。横山さんの行動から様々なことを感じてくれたと思います。横山さん、貴重な機会をつくっていただきありがとうございました!

5年音楽 合奏の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が合奏の練習をしていました。

飛沫が飛ばない楽器を使い、楽器の配置を工夫し、常時窓や扉を開けての練習です。

今日は、旋律と和音と低音のバランスに気を付けて演奏をすることを学んでいました。

感心したのは、同じ楽器を使う友達同士の教え合いや助け合いです。どの楽器のところも上手にそのことができていて見ていてうれしい気持ちになりました。

さすが5年生です。
これから、練習を重ねて、演奏も上手になってくると思います!

2年生、野菜の収穫。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が生活科の学習で育てている野菜を中休みに収穫していました。

校長先生にとれた野菜を紹介していました。

みんな嬉しそうでした!

全校朝会 〜校長先生のお話から〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会も放送朝会でした。

校長先生からは、通知表「中西の子」についてのお話がありました。
いつもだと、夏休み前に1学期の通知表が渡されますが、今回は3か月間の臨時休業のため、1回目は10月、2回目は3月に渡されるというお話でした。

今週は、通知表は渡されませんが、1学期の学習のまとめの1週間です。


普段なら夏休みに入っている時期ですが、体調を崩さず、皆が夏休みをむかえてほしいですね!

写真の教室は、4年生と2年生です。
いつもながら、しっかりとお話を聞いていました!

今日の給食は、これ!【7月27日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、中華風野沢菜ごはん、豚汁

今日は、野沢菜漬けをご飯に混ぜた中華風野沢菜ご飯です。カリカリのちりめんじゃことシャキシャキの野沢菜漬けでご飯がパクパク食べられます。豚汁とよくあいます。今日も残さずに食べましょう!


今日の給食は、これ!【7月22日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ガーリックフランス、ミネストローネ

今日は、ガーリックフランスです。フランスパンにマーガリンとガーリックを混ぜたものを塗り、焼き上げました。ミネストローネとよくあいます!

今日も残さずに食べましょう!!

今日の給食は、これ!【7月21日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ご飯、鶏ののっぺい汁、魚のマリアナソース

今日はのっぺい汁です。のっぺい汁は新潟県の郷土料理の1つです。もともとのっぺい汁は、残り物の野菜の皮やへたを具にしてつくられたそうです。今日ののっぺい汁はちくはぶが入った具だくさんのおつゆです。

今日も残さずに食べましょう!

1年 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本来は4月に実施している1年生の交通安全教室。

警察のお巡りさんにお越しいただき、実施できました。
校庭でのお話のあと、実際に学区域の歩道を歩いているところをお巡りさんに見ていただきました。

これからも無事故で登下校できるよう、交通安全に気をつけて歩いてほしいと思います。


何の穴でしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、校庭を歩いていると土のところにいくつかの穴が。

さて、何の穴かわかりますか??

大きいほうは、今日の校長先生から放送朝会でお話のあったセミが地中から出てきた穴。

目の教室から中西グリーンロードの方にいくところや体育館の外階段の横に結構ありました。

朝のうちはあまり聞こえませんでしたが、午後になってかなり鳴き声が聞こえてきました。

小さい方は、学童クラブの入口あたりにありました。

こちらは、アリの巣です。大きなアリがいました。

校庭の生き物たちのようすから夏を感じます。

なかよし花壇のヒマワリ

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらは、職員室前の「なかよし花壇」のヒマワリです。

花は小さいですが、ひときわ映える黄色です!

放送朝会 〜校長先生のお話から〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も放送朝会でした。

校長先生からは、今週になって少しずつセミの鳴き声が聞こえてきたというお話でした。
本来ならば、今日は夏休みのスタートでしたが、7月いっぱいまで学校があります。

今度の7月24日は、スポーツの日。予定では、東京オリンピックの開会式の日でした。以前は10月10日が体育の日で、毎年休みでした。前回の東京オリンピックの開会式の日です。そんなお話でした。

写真は、放送朝会の時の学級のようすです。校庭や体育館で行われているときと同じように、よい姿勢でお話を聞いている学級がたくさんありました。立派です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春期休業日終わり

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

行事予定表

授業改善プラン

きまり・校則

自宅学習の課題

新型コロナ対応