みんな頑張りました!

画像1 画像1
新しい環境(かんきょう)での新しいスタイルでの学校生活(がっこうせいかつ)!

まずは1週間(しゅうかん)、みんなよく頑張(がんば)りました!

来週(らいしゅう)はグループの登校時間(とうこうじかん)が、午前(ごぜん)と午後(ごご)で入(い)れ替(かわ)わります。

ご家庭(かてい)で、日課表(にっかひょう)でも確認(かくにん)をお願いします。

来週(らいしゅう)も頑張(がんば)りましょう!!

☆詳細は「お知らせ」の 6-5【10組2週目の生活】で確認をお願いします。

1枚の写真 6月5日

画像1 画像1
 分散登校が始まって1週間、授業の雰囲気はこんな感じです。前後左右に生徒がいないので、ちょっぴりさみしい感じもしますが、生徒は集中しています。
 ただ、今週は久しぶりの登校だったので学校にいる時間は短くても家に帰ってから、かなりの疲労があったのではないでしょうか。来週まで分散登校続きます。写真は英語ALTとのTTによる授業です。

生徒の様子(6月3日)

画像1 画像1
長(なが)い休業期間(きゅうぎょうきかん)が明(あ)け、分散登校(ぶんさんとうこう)という形(かたち)ではありますが、学校生活(がっこうせいかつ)が再開(さいかい)しました。

昨日(さくじつ)から体育(たいいく)の授業(じゅぎょう)がスタート!
ストレッチとウォーキングを行(おこな)い、軽(かる)く体(からだ)を動(うご)かしました(*^^*)

これから本格的(ほんかくてき)な授業(じゅぎょう)が再開(さいかい)する予定(よてい)ですが、勉強(べんきょう)や運動(うんどう)など…さまざまなことにチャレンジし、成長(せいちょう)していきましょう!

写真(しゃしん)は体育(たいいく)の授業(じゅぎょう)の様子(ようす)です。手前(てまえ)が1年生(ねんせい)、奥(おく)が2・3年生(ねんせい)です。

体育着について

画像1 画像1
体育(たいいく)の授業(じゅぎょう)で体(からだ)を軽(かる)く動(うご)かしました!少(すこ)し歩(ある)いただけでも汗(あせ)をかきます(^^;

毎日(まいにち)のお洗濯(せんたく)、ご協力(きょうりょく)お願(ねが)いいたします。ご家庭(かてい)でのお洗濯(せんたく)が間(ま)に合(あ)わないようでしたら、図(ず)のような組(く)み合(あ)わせも可能(かのう)です!

着替(きが)えの回数(かいすう)を増(ふ)やしたくないので…
体育着(たいいくぎ)で登校(とうこう)
⇒体育(たいいく)の授業(じゅぎょう)
⇒白(しろ)のTシャツまたは白(しろ)のポロシャツに着替(きが)え
という意味(いみ)です。

よろしくお願(ねが)いいたします。

1枚の写真 6月3日

画像1 画像1
 今日から3日間かけて、各担任の先生が学級の生徒全員と教育相談をします。廊下や教室で待っていて、一人ずつ行います。勉強や友達のこと、休業期間での出来事やこれからの学校生活のこと、現在不安に思っていること等、様々なことが話題になります。
 写真「右側通行」の掲示、普段の学校生活にはありませんが、これも新型コロナ感染防止対策の一つです。
 

1枚の写真 6月2日

画像1 画像1
 学校が再開されて2日目。
 主事さんが階段の手すりを消毒しながら拭いています。
 ドアの取っ手や教室のスイッチ類など、手が触れるところはいたるところをこうして毎日消毒しています。新型コロナウイルス感染防止対策の一つです。

再開初日(さいかいしょにち)

画像1 画像1
ついに学校生活(がっこうせいかつ)を再開(さいかい)することができました!
登校(とうこう)してきた皆(みな)さんが、教室(きょうしつ)で距離(きょり)を取(と)りつつも楽(たの)しそうに話(はなし)をしている姿(すがた)が印象的(いんしょうてき)でした!久(ひさ)しぶりに友達(ともだち)と話(はなし)をすることができたのは、何(なに)よりうれしかったのではないかと思(おも)います。
また学校生活(がっこうせいかつ)の中(なか)で、変(か)わったことをいくつか確認(かくにん)しました。所謂(いわゆる)10組(くみ)における新(あたら)しい生活様式(せいかつようしき)に早(はや)く慣(な)れて欲(ほ)しいと思(おも)います。
保護者(ほごしゃ)の皆様(みなさま)にも、再開(さいかい)にあたり、ご理解(りかい)とご協力(きょうりょく)をいただき感謝(かんしゃ)申(もう)し上(あ)げます。しばらくは、通常(つうじょう)と異(こと)なる登校形式(とうこうけいしき)になりますが、よろしくお願(ねが)いいたします。

生徒のみなさんへ(6月1日)

 今日から学校が再開されました。今日からは「更新がない」と思っていても、一応ホームページを見てくださったあなた。ありがとうございます。

 今日は校長講話として「1年生は今日が初めての正式な登校日となること」、「2・3年生は始業式はしたものの2か月ぶりの登校、3月に始まった突然の休校措置からは3か月ぶりの学校再開になること」から話を始めました。

 その3か月の休校には、いろんな束縛があって長くつらい日もあっただろうこと、先生たちも準備をしてきたことがたくさんダメになって、原因がわかっていてもなんでこんなに当たり前にできていたことができないんだろうって感じてきたという率直な思いを伝えました。

 そして、最近はそもそも「生きる」っていうことは、たいてい思い通りにはならないって思うようになったこと。でも、それは「希望がない」のではなく、思い通りにいかない時ほど、そこに「希望が生まれ、人を力強く成長させる」と感じること。その結果として、希望と夢のある人生の原動力になるのではないかと考えているよと伝えました。そして、「今日から大泉中は、完全再開への道を駆けあがっていきます」と締めくくりました。


 これから、生徒のみなさんへの連絡は基本的に学校で終学活を通して伝えます。3月10日から「本来、学校がある日」はこの「生徒のみなさんへ」でみなさんが大泉中学校の一員であること、そして社会の立派な一員であることを伝えてきましたが、先生たちもみなさんが学校に来てまた教育活動が行えることをうれしく思い、そちらに力を傾けたいと思います。

 でも、この「生徒のみなさんへ」はみなさんに直接語りかけるツールにもなったと思います。みなさんが少し疲れたときに、大泉中学校のホームページを見て、そっとこんな大泉中学校の姿もあるんだと感じられるくらいのペースで更新をしていきたいと思います。

 今日、疲れたと感じた人は頑張った証拠です。明日、また会いましょう。



生徒のみなさんへ(5月29日)

「こんにちは!」
 今週は何時のホームページアップであってもこのあいさつからはじめてきました。2、3年生、2・3年10組のみなさんにはおなじみの「大泉中学校のあいさつ」です。廊下で、中庭で、階段で…とにかく出会えば「こんにちは!」。「昼休みに同じ先生に5回も「こんにちは!」って言った」と笑顔で話す姿、それが大泉中学校の日常です。1年生、1年10組のみなさんも(大きな声はもう少し我慢ですが)自然に「こんにちは!」と言える大泉中生の仲間入りです!

 それでは、最初に大切なお知らせです。学校はみなさんにとってのホームです。もちろん、みなさんの自宅もホームです。学校に登校するということはホームからホームへの移動になります。中学生、慣れた地域といえども、ホームに比べれば登下校は圧倒的に保護者や先生たちが安全を守ることが難しい場所になります。したがって、いるべき時間に登校が確認できない場合は学校から保護者の方に連絡をして確認をしています。

 6月1日(月)午前中に登校することになっている人は、どんなに遅くても「8時20分頃には正門や西門を通過」し、8時25分には教室で着席を完了できるようにしてください。25分に登校していない場合は保護者の方に電話連絡をして確認します。
 午後に登校する事になっている人は、どんなに遅くても「13時20分頃までには正門や西門を通過」し、13時25分には教室で着席を完了できるようにしてください。25分に登校していない場合は保護者の方に電話連絡をして確認します。
 持ち物は各学年からアップされる文章を確認しましょう。また、6月2日(火)以降の登校時間等については、1日(月)の学活で確認をします。筆記用具忘れないように!

 次に、新型コロナウイルス対策として3点お願いがあります。
(1)当面の間、教室にあるごみ箱は撤去しています。生活をするうえで出てきたごみについては、持ち帰りになるので、ごみを入れるビニール袋を持参するようにしてください。
(2)できる限り、清潔なハンカチを持参し、学校に入るときにはマスクの着用をお願いします。
(3)学校に来る時には必ず検温を行ってから登校するようにお願いします。健康チェックカードは5月31日(日)までの記入になっているので、6月1日(月)分は学校に来てからの記入になります。昨日もお伝えしましたが、「最近の平熱」を把握し、健康状態をチェックしてから登校しましょう。

 続いて、お待たせしました。1年生、1年10組のみなさんへ入学式の続報です!
 入学式は6月19日(金)14時開式になりました。みなさんは授業を受けて、給食を食べてから入学式に参列します。楽しみにされている保護者の方も少なくないと思うので、13時過ぎから式場への入場ができるようになること、正式なお知らせは来週中にお伝えすることになることを伝えてあげてください。細かな対策は検討中なので、今日のお知らせはここまでです。次のお知らせはみなさんに直接お伝えできると思います。


 今週行った電話連絡では、課題終了の見通しがあるという人が多かったですが、まだ課題が終わっていなくて焦っている人も中にはいると思います。電話連絡が終わった後、「〇〇さん、声のトーンが暗かった。課題が終わっていないの気にしすぎていないといいな」と話すある先生の姿がありました。
 課題が終わらなかった、終わったけどこれであっているかな、頑張ったけどわからなかった…、これだけ臨時休業期間が続いている以上、先生たちが出している宿題は個人個人の力量には対応し切れていません。授業で伝えれば簡単に伝わることも、紙に書いた文面だけで伝える難しさもよくわかっています。もし、できなかったり、自信のない部分があったとしたら「できなかった」「自信がないです」と課題に書いて、先生にこっそり伝えましょう。
 何度も伝えているとおり、できなかったこととやらなかったことは違います。これだけの期間を耐えて協力し、頑張ってきたみなさんです。「学校に行きたい」という気持ちを大切にしましょう。

 また、久々に会う、あるいは初めて会う、そんな時には誰もが期待する気持ちと不安な気持ちの両方を持ち合わせているものです。もし、なんだか不安とか、今週思うように食事が喉を通らない、寝られなかった……という人は、ぜひ自分の中にある期待する気持ちを見つけてみましょう。期待と不安、その割合は違っても両方を感じているのは当たり前のことですから。最初に見つけた友だちや先生に「こんにちは!」とどれだけ自分からあいさつできたかを数えながら来る…とか教室まで楽しみながらたどり着けるといいですね。

 この期間、みなさんは大切なことをいくつもできなかったかもしれません。とても不安な日々や落胆する機会も何度もあったと思います。でも、みなさんが手に入れたものもあります。当たり前のように過ごしていた毎日がこんなに大切なものだったのか、と感じた人は少なくないはずです。
 そして、けんかもしたり、一緒に笑ったりがあったと思いますが、普段忙しいみなさんと保護者の方が一緒に過ごすことのできる時間も長い目でみれば貴重な時間になると思います。先生たちは教育のプロフェッショナルですが、みなさんが小さい頃から成長を一緒に歩んできたのは保護者の方です。ぜひ、この臨時休業期間中の日々を「当たり前」にせず、「ありがとう」と伝えられるとよいですね。

 臨時休業明けの1日(月)みなさんに会えることを楽しみにしています。2・3年生のみなさんは、確認テストの勉強、気合い入れて取り組むようにお願いしますね。


いよいよ始まる!

昨日(さくじつ)は、電話(でんわ)連絡(れんらく)のご協力(きょうりょく)、ありがとうございました!

約(やく)3か月ぶりに始(はじ)まる毎日(まいにち)の登校(とうこう)に、期待(きたい)と不安(ふあん)の気持(きも)ちがあると思(おも)います。

特(とく)に1年生(ねんせい)は、不安(ふあん)とドキドキでいっぱいでしょう…

今までとは少(すこ)し違(ちが)った、少(すこ)し新(あたら)しい学校生活(がっこうせいかつ)…

みんなで一緒(いっしょ)に新(あたら)しい生活(せいかつ)スタイルを覚(おぼ)えていきましょうね!


※確認してください!『お知らせ』にアップされている

☆5-29【10組のみなさんへ】

☆5-29 1年10組 JUMP 
   

画像1 画像1

生徒のみなさんへ(5月28日)

 こんにちは! 今日は1年生、10組全学年のみなさんに連絡をしました。昨日、6月1日(月)から学校再開というお知らせをしたので、1年生、1年10組のみなさんにとっては初の登校日の連絡もあったと思います。あと数日で登校です。しっかり準備をしていきましょう。

 今日、明日中に各学年から6月1日(月)の持ち物などについての連絡があります。2、3年生のみなさんは「学習パンフレットその2」の初日を「6月1日(月)」に置き換えて、登校再開の時程や確認テストの日程についてもう一度確認をしておきましょう。

 昨日ざっくりとお知らせをしましたが、現段階で6月3日以降について方向性の決まっていることをお知らせをします。もしかすると、6月1日(月)に学校に来た時に変更をお知らせすることになるかもしれませんが、見通しをもつことは大切です。現段階での情報として確認しておきましょう。

6月3〜5日  分散登校(2時間授業、3時間目は教育相談)
 学年を半分に分けて登校、授業を実施します。
※教育相談は1人4〜5分間ずつ、みなさんに記入してもらったアンケートをもとに先生と生徒1対1で二者面談をする時間です。アンケートの配付や説明は6月1日の登校日に行います。

6月8〜12日 分散登校(3時間授業)
 学年を半分ずつに分けて登校、授業を実施します。

 学年を半分に分ける方法ですが、奇数クラスの人は奇数(3、5、9、11)日に午前中登校、偶数(4、8、10,12)日に午後登校です。偶数クラスの人は逆の時間になるので、偶数日に午前中登校、奇数日に午後登校になります。なお、2年7組は教室の関係で偶数クラスと同じ登校になるので、間違えないようにお願いします。
 分散登校期間1〜12日は学校では食事をとることができません。(給食なし、お弁当なし)

6月15〜19日 全員登校(午前授業:給食あり)
 朝から登校し、午前中授業を受け、給食後下校になります。委員会活動、部活動など午後の活動はありません。
 入学式は、6月19日(金)の午後に実施します。1年生、1年10組のみなさんは19日の授業後に入学式になります。疲れているかもしれませんが、頑張りましょうね! 2、3年生については会場の関係もあり、残念ですが原則卒業式同様に参列はできません。一部の代表生徒のみの参列になります。入学式の詳細についてはもう少し検討が必要なので、今日お伝えできるのはここまでになります。


 先ほどは、スコールのような雷雨が降っていました。雷も轟いていましたね。こういう天気の時は気温がぐっと下がって体調を崩しやすいです。気を付けましょう。
 みなさんは長かった臨時休業期間中、体調管理のためにずっと検温を行ってきたので、「最近の平熱」が何度くらいかわかるはずです。来週から学校再開になりますが、みなさんは体調管理や検温を当面の間、続けていくことになります。自分の体調を知って少しの変化に気付くことができるのは、周りの仲間を守るためにも大切なことです。ぜひ、健康観察カードを提出する前に自分の「最近の平熱」が何度くらいか把握をしておいてくださいね。

生徒のみなさんへ(5月27日)

 こんにちは! 今日は、2年生のみなさんに電話連絡を行いました。
2年生のみなさんも学校再開を前提にした内容の電話だと感じたことと思います。2年生も3年生と同様に「6月1、2日」に確認テストがあります。準備をした分は成果を感じられるように先生たちも作問しているので、しっかり準備をしてきましょう。もちろん、課題も忘れずに。

 明日は1年生、10組全学年のみなさんに連絡をします。1年生のみなさんには先週と同様に8:30〜連絡を行っていきます。10組のみなさんは10組のみなさん欄に時間をアップしているので「28日木曜日は!」をみて時間の確認をお願いします。


 最後に、今日はうれしいニュースが2つ舞い込んできました!
1点目は上でも触れていますが、とうとう学校再開の日が決まりました!! 週明けの「6月1日(月)」です。誕生日の人以外は普通に過ごしてしまいがちなこの日が今年は特別な日になりそうです。再開とはいえ、段階的な登校で1・2週目は分散登校、3週目は午前授業、6時間授業や委員会、部活動などは4週目から…と配慮しながらの出発です。新しい生活様式も踏まえ、みなさんの協力を前提に成り立つ学校生活ですが、0(ゼロ)だったものが少しでも前に進むことができ、スタートを切ることができるようになったのはとてもうれしいことですね。
 大人も戸惑うこの状況に、みなさんがともに参加し、社会を成り立たせるために耐え、頑張ってくれたことがこの結果には大きくつながっています。今できるなかで、輝くことができるようにまたともに歩んでいきましょう。詳細について聞きたいことがたくさんあると思いますが、多くの内容は学校再開後になると思います。学校再開前にお伝えできること、しなければならないことは、明日以降もホームページでお伝えしていきます。

 2点目は、今日未明に大泉中学校の学校ホームページのカウンターが「500000件」を超えました。
 もし、「私(もしくは保護者の方)が500000件の記念すべき閲覧者です!」という人がいたら、学校再開後こっそりその事実だけ担任の先生に伝えてください(「証拠」は持ってこなくていいですよ)。このカウンターの数からは大泉中学校の仲間の数、そしてそれを支えている大人の数の多さを感じられますね。みなさんはその一員です。大泉中プライドを胸に、全学年がそろって出発できる日を迎えられるように、もうひと踏ん張りしていきましょう。

28日木曜日は!

28日木曜日は、10組の電話連絡(でんわれんらく)デーです!

 1年生 ・・・  9:00〜
 2年生 ・・・ 10:00〜
 3年生 ・・・ 11:00〜

今回は午前中のうちに、順番(じゅんばん)にかけていきます!

いよいよ登校(とうこう)に向(む)けての

 「健康(けんこう)状態(じょうたい)」

 「課題(かだい)の進(すす)み具合(ぐあい)」

 「登校(とうこう)に向(む)けて気(き)になること…」

などをお話しさせていただきますので、よろしくお願いします(^^)/


10組紹介画像バージョンで、ついに校歌の動画がアップされました!

さて、この歌声は…?(^.^)


生徒のみなさんへ(5月26日)

 こんにちは! 今日は3年生のみなさんへ連絡をしました。先生たちの話す内容から、ひしひしと学校再開へ向けた強い想いを感じ取ってくれたのではないかと思います。特に、再開の日に確認テストがある3年生のみなさんは「学習パンフレットその2」を見て、再開の日と翌日の動きをイメージしておくことが大切です。まだ見ていないと報告した人は必ず確認しましょう。
 明日は2年生のみなさんに電話連絡を行います。下にある「2年生のみなさんへ」を確認してください。

 知っている人もいるかもしれませんが、練馬区教育委員会が「練馬区立小中学校・幼稚園公式チャンネル」を先週から開設していて、家でできるトレーニングがいくつかアップされています。
 学校独自の動画教材等の配信もできますが、正直なところ、学校再開に向けた準備の方に力を割いていることもあり、今は動画教材の作成にほとんど労力を割けていません…。しかし、10組の先生方が「校歌」の動画を作成して、今日から配信することになりました! 10組の「大泉中学校動画教材等リスト」の中にあります。10組新入生のみなさんに向けた学校紹介動画ですが、通常級のみなさんも、見ていただいてかまいません!

 これからどれだけ動画を配信していくかは未知数ではありますが、今回の「校歌」の動画もあわせてお願いがあります。動画リストの開封にはパスワードが必要になります。このパスワードは、保護者の方に学校連絡メールでお伝えしています。また、学校からの動画教材等の配信はみなさんに向けた動画教材です。Youtubeの「限定公開」状態ではありますが「善意であっても」パスワードを不特定多数に知らせたり、動画をダウンロードして、拡散したりすることがないようにお願いします。

 昨日、緊急事態宣言が東京都も含め解除されましたが、不要不急の外出を自粛するように求められている状況は学校再開後も当分変わりません。友達の家に集まったり、どこかへ遊びに行ったりすることを真っ先に考えた人がいるとしたら、それは本当に「不要不急」なのかを考えましょう。みなさんが学校で再会できる日はそう遠くないはずです。よろしくお願いします。

 2年生のみなさんへ
 昨日アップした確認テストの範囲、数学と理科に間違いがありました。ごめんなさい。修正版を今日の午前中から再掲載しています。必ず確認をお願いします。
 明日は、8:30から順次連絡をしていきます。健康観察カードや課題の進捗状況のわかるものを用意しておいてください。また、追加課題の「コンテスト」について以下の点を確認します。
(1)どのコンテストに取り組むか、取り組んだか。(報告済みの人はOKです)
(2)コンテスト用の用紙が必要か。(自分で用意できた人はその用紙でOKです。創作童話に取り組む人で用紙が必要な人は、明日27日の9:00〜12:00に取りに来ましょう) 
 課題の追加資料も先週は未確認の人が多かったです。必ず確認をしておきましょうね。

生徒のみなさんへ(5月25日)

 こんにちは! 例年であれば、運動会が行われていた時期になりました。今年は家の中で過ごしている時間が長いので気付きにくい部分もあると思いますが、すっかり外は初夏の陽気になりつつあります。来週には梅雨入りという話もありますね。家の中であっても熱中症や食中毒には気を付けて過ごしましょう。日々の体調管理も忘れずに。

 まず、本日、生徒会役員のみなさんから「♯MIXmemory第4号」が発行されました。生徒会役員のみなさんは自由に会うこともできない中で、発行の構想から実現までたくさんの時間と労力を使ってきたと聞いています。考えることはできても、実際に行動までつなげられることは並大抵の努力ではできません。こういう志をもった仲間の存在は心強いですね。ぜひ、アップされた内容も読んでみましょう。

 明日からまた電話連絡を行います。明日は3年生のみなさんの連絡日です。連絡は9:00より男子から連絡を行うそうです。今回の電話連絡は、先週20日の生徒のみなさんへでお伝えした通り、携帯電話を使用します。もし、携帯電話からの電話に出られず折り返す場合には、職員室の番号にかけなおすようにお願いします。


 1年生のみなさん
 課題の追資料を本日アップしました。学校再開の日に向けて、早めの確認をお願いします。

 2・3年生のみなさん
 本日確認テストの範囲を再アップしました。「【2・3年生のみなさん向け】学習パンフレットその2」で学校再開の時の1日の流れも今のところ伝えられる限界まで詳しく伝えることにしました。細かい点は変更になってしまうかもしれませんが、不安に思っている人は「学習パンフレットその2」も確認しましょう。具体的なイメージができるはずです。何度も繰り返しになりますが、再開の初日に確認テストを行います。課題とともに、確認テストの勉強ももう一度はじめてくださいね。


生徒のみなさんへ(5月22日)

 こんにちは。まず、英語科の先生からのお知らせです。英検は準会場(大泉中学校)で4級・3級・準2級のみの予定でしたが、「今回に限り、2級も準会場で実施、7月18日(金)に受験できる」ことになりました。私費の場合、受験料は5,500円必要になります。先日保護者の方にはお伝えしましたが、新たに公費及び私費で申し込みを希望する生徒は他の級と同様に、申込日5月25日(月)9時〜10時に正門 1階東昇降口に申し込みに来てください。

 次に、2・3年生のみなさんは、繰り返しお伝えしていますが、課題とともに「確認テスト」の学習をもう一度気持ちを作って取り組みましょう。みなさんにお伝えしてきたとおり、学校再開の日から確認テストを実施する計画です。「みなさん、久しぶりですね。では、テストを始めます」に近い感覚での実施になると思います。テスト範囲は変更がありませんが、出題形式を工夫し、時間は短縮版(試験時間最大35分、満点もそれに応じて変更をしたもの)で実施します。

 1年生、全学年10組のみなさんも含め、学習課題の追指導の内容についても必ず確認をお願いします。課題についての追加情報、指示が入っているものもあります。資料の数が多い学年もありますが、課題を始める前に確認をしてから行いましょう。ホームページの下の方に「休業中の学習課題」という枠を参照してくださいね。

 東京都は緊急事態宣言後初めて新規感染者数の目安をクリアすることができたという報道が出てきていますが、「緩んだ3連休」と言われた3月の卒業式前後の人数とほとんど同じ水準です(その後、爆発的に増えたのはみなさんもよく知っていると思います)。繰り返しになりますが、今、緊急事態宣言が出ていることを忘れず、友だちの家に集まったり、不要不急の外出をしたりすることがないようにしましょうね。


1枚の写真 5月21日

画像1 画像1
 ホームページのアクセス数です。なんと、もうすぐ50万アクセスを突破します。たくさんの生徒・保護者が画面の向こう側にいてくれるんだ、ということが、私たち教員の励みになっています。
 

5月21日木曜日!

画像1 画像1
今日は、電話(でんわ)連絡(れんらく)のご協力(きょうりょく)ありがとうございました!

みなさん、なかなかホームページを見られないかな…

特別支援学級10組のページは、わりと下の方までスクロールしないとたどり着(つ)かないので(._.)

今日は、配布文書のところに「10組3年進路だより」と 「10組1年JUMP」もアップされましたので、ぜひ ご確認(かくにん)ください。

そして、動画(どうが)がアップできるようになりました!
近いうちに挑戦(ちょうせん)してみます!

第一弾(だいいちだん)は先生たちが歌(うた)っている『校歌』!

お楽しみに!!

☆タカ二羽(にわ)になりました(^^)/
 タカの折り方も動画(どうが)にできるように頑張(がんば)ります!

美術の課題(大人のぬり絵)はこんな感じに!その2

画像1 画像1
美術(びじゅつ)の「大人(おとな)のぬり絵(え)」課題(かだい)です。
前回(ぜんかい)の『ピーマン』に続(つづ)き、今回(こんかい)は『うさぎ』!
さて、この作品(さくひん)は誰(だれ)先生(せんせい)でしょうか?
ちなみに…
先日(せんじつ)某(ぼう)お昼の番組(ばんぐみ)で、「大人のぬり絵特集(とくしゅう)」がやっていたとか!
ピーマン先生は、ぬり始(はじ)めたらやめられなくなり、4時間頑張(がんば)ってしまったと(@_@)
うさぎ先生は、1時間を目標(もくひょう)に仕上(しあ)げたそうです。

☆ヒント☆
今回(こんかい)も美術(びじゅつ)の先生(せんせい)ではありませんよ!

理科の課題はこんな感じに!その2

画像1 画像1
くもり🌥や雨(あめ)☔の日(ひ)が続(つづ)いていますが…

理科(りか)の課題(かだい)「空(そら)の様子(ようす)を観察(かんさつ)しよう!」の見本(みほん)その2をつくりました!

モデル時間割(じかんわり)だと理科(りか)は火曜日(かようび)ですが、気(き)になる雲(くも)や天気(てんき)の日(ひ)があれば、その日(ひ)に取(と)り組(く)んでも大丈夫(だいじょうぶ)です。見本(みほん)のように日(ひ)にちと曜日(ようび)を変(か)えてください(*^^*)

その1も参考(さんこう)にしてね☆
明日(あした)は晴(は)れるといいな☀
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

生徒用タブレット