さすが最高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の教室は、緊張感が漂い、ピリッと引き締まっています。

 この状況で、最高学年としてリーダーシップを発揮するためには、何が必要か?

 自分自身に問いかけ目標や目的意識をもつ。

 学級づくりを通して、学びに向かう力(メタ認知)を育てるための指導が行われたことが見て取れます。

時間を大切に

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日の2時間を実りあるものにするためには、

 先生の話を正しい姿勢で聞く、集中して取り組むなどの、

 当たり前のことを当たり前のように行うことが一番必要です。

分散登校 2週目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちも先生も、この方式に少しずつ慣れてきました。

 先週は、学級づくりが中心でしたが、本格的に教科の学習が入ってきました。

 家庭学習で取り組んだことが生かされる時です。

ひろば再開のお知らせ

本日、このことに関しましてお知らせを配布させていただきました。

ひろば再開のお知らせ

学校の再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちの笑顔が帰ってきました。

 保護者の皆様のご支援のおかげで再開にこぎつけたこと心から感謝いたします。

 先生の話に真剣に耳を傾け活動する姿にさすが「北西の子」と感心するとともに、我々がエネルギーをもらいました。

 はじめに校長先生から「努力の壺」の話を聞きました。各クラスでは、新型コロナから身を守るための約束事を確認し、学級づくりがスタートしました。

 距離を取りながらの分散登校は誰も経験をしたことがありません。大人も子供たちも手探りですが、目の前の課題にこつこつ取り組んでいくことを大切にしていきます。


 午後は、全教職員で教室や校舎内を消毒しました。明日も安心して子供たちを迎えられるように。

学校の再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちの笑顔が帰ってきました。

 保護者の皆様のご支援のおかげで再開にこぎつけたこと心から感謝いたします。

 先生の話に真剣に耳を傾け活動する姿にさすが「北西の子」と感心するとともに、我々がエネルギーをもらいました。

 はじめに校長先生から「努力の壺」の話を聞きました。各クラスでは、新型コロナから身を守るための約束事を確認し、学級づくりがスタートしました。

 距離を取りながらの分散登校は誰も経験をしたことがありません。大人も子供たちも手探りですが、目の前の課題にこつこつ取り組んでいくことを大切にしていきます。


 午後は、全教職員で教室や校舎内を消毒しました。明日も安心して子供たちを迎えられるように。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

給食だより

献立表

ことばの教室

その他(表示枠なし)