【1/13連絡】感染症対策による換気に伴う当面の防寒対策
教室・校内での寒さ対策のため以下のものを授業中に使用可とします。
・コート、マフラー、ひざ掛け、ストール(肩にかけるものも含む)、ネックウォーマー、手袋、ジャージ 休み時間、教室移動時の着用も可。ただし、目に余るような着用の仕方等は指導します。 【1/9連絡】当面の新型コロナウイルス感染症対策 期間の変更について
当面の新型コロナウイルス感染症対策について
1月6日に掲載しました標題の件につきまして、1月31日までとしていましたが、緊急事態宣言が2月7日までと出されたこともあり、都教委の方針に従い、練馬区立学校も 「緊急事態宣言の解除される日まで」 と変更になりましたのでお知らせします。 部活動中止を始め各種教育活動に影響がありますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 1月土曜授業日
新型コロナウイルス感染症対策として学校公開は中止になりました。
今日も感染症対策を講じて授業を行っています。小規模校の利点を十分生かした英語科の少人数指導(1年生…写真上段)、コンピュータ室では1台おきに斜めに生徒が座って対面での作業を避けています(2年生…写真中段)。音楽では合唱ができないため今日は「ポピュラーのリズムに挑戦」と題してクラップでリズムをたたく練習に取り組みました(3年生…写真下段)。 校内書きぞめ展
区の連合書きぞめ展は中止になりましたが、校内には冬休みの宿題で書かれた書きぞめが展示されました。この後、国語科の先生によって賞が付けられる予定です。
3年生「感性が光る」「自分の進路」 2年生「人生の宝物」「方針を語る」 1年生「真の友情」「東雲春光」 目指せ!数学チャンピオンスタート
本日より「目指せ!数学チャンピオン」(計算テスト)がスタートしました。朝学習の時間に全生徒が黙々と計算問題に取り組んでいました。
1月18日が「まとめテスト」になります。全員、満点目指して頑張りましょう! 授業再開
3学期の授業が始まりました。今日は学活1時間を含めて6時間授業でした。書きぞめなどの宿題を提出し、どのクラスも長期休業のブランクを感じさせないスタートとなりました。
1月31日まで、感染症対策を講じてもなお飛沫感染の可能性が高まる学習活動は行いません。 (例) ・近距離で行うグループや少人数等での話合い活動 ・音楽における歌唱の活動や管楽器を用いる活動 ・家庭科における調理実習 ・体育における身体接触を伴う活動 ・生徒が対面で操作したり、顔を寄せ合い観察したりする実験や観察、実習 ・異学年の生徒の交流を伴う活動 今日の保健体育のサッカーはゲーム形式を避けてロングパスの練習に取り組んでいました。明日も第二土曜日、お弁当持参で6時間授業。頑張りましょう! 3年ARアルバム撮影奈良や京都の風景に体育館で撮影したクラス集合写真が重ねられます。出来上がりが楽しみです。 3学期始業式
ZOOMにより始業式を行いました。
校長先生のお話 緊急事態宣言が出されました。本校でも練馬区教育委員会からの指示に従い、残念ながら合唱コンクール、1,2年生の校外学習を中止にすることにしました。学習活動でも、近距離での話し合い活動、歌唱、調理実習、マット運動、球技におけるゲーム、武道における攻防、対面での操作を伴う観察や実験、異学年での活動(専門委員会など)、すべての部活動などを当面の間行わないことになります。 「めざせ数学チャンピオン」に向け1月9日から5日間朝学習で5問ずつの課題に取り組みます。「牛の歩みも千里」と言って、牛のようにあゆみが遅くてもコツコツと続けていればやがて成果も現れるものです。満点を目指して頑張ってください。 生活指導主任のお話 感染症予防を徹底しましょう。人との距離、人との会話の仕方、肩を組んで歩くなど心配な場面が2学期末に見られました。大人数での会話、至近距離での会話、大声での会話など控えてください。感染しない、感染させないためにどう行動したらよいかもう一度考えましょう。 登下校の注意です。寒くなり登校時間が遅くなりがちです。時間に余裕をもって登校しましょう。慌てると事故やけがのもとです。下校時は、部活動も中止になっているので学校での活動が終わったら寄り道をせずすぐに自宅に帰りましょう。不審者にも注意しましょう。 冬休み中に事件・事故にあった人は担任や相談しやすい先生に伝えてください。悩みごとや心配ごとは信頼できる大人に相談してください。学校は君たちの力になります。 みんなの力で、より穏やかな、落ち着いた生活を過ごせるようにしていきましょう。悩んでいる人に声かけたり、相談にのってあげてください。優しい一言、思いやりのある言動をお願いします。 【1/7連絡】保護者宛連絡
旭丘中学校保護者の皆様
令和3年、今年もよろしくお願いいたします。 明日から予定通り3学期の授業が始まります。 本日夕方、首都圏の1都3県を対象とする緊急事態宣言が出される見込みとなりました。 練馬区教育委員会では「感染防止対策を徹底しながら学校(園)運営を継続する」ことを基本方針として各校に通知を発出しています。本校でも通知を受け、直近の行事について以下の対応をすることを決定いたしましたのでお知らせいたします。 ・1/8始業式を各教室でZOOM視聴により行うこと ・1/9学校公開を中止すること ・1/9オーケストラ鑑賞教室を2学年とD組のみ体育館で鑑賞し1,3年生は教室でZOOMにより鑑賞すること ・1/31まで部活動を中止すること 今後の学校行事についても中止や縮減について、また、授業内の活動についても検討を進めております。 新しい情報は学校ホームページでも発信してまいりますのでご確認ください。今後の変更等について、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 あわせて家庭における感染症対策についてのお願いです。家庭にウイルスを持ち込まない行動をお願いいたします。 (1)日常的に3密の回避、手洗い、マスク着用などの基本的な感染予防対策を徹底する 。 (2)毎朝検温および健康観察をする。(家族に何らかの症状が見られる場合は生徒を無理に登校させない。) (3)不要不急の外出や感染リスクの高い場所への移動、都県境をまたぐ移動を自粛する 。 微熱等の軽い症状であっても、疑わしい症状の見られる場合は自宅待機をお願いします。 【1/6連絡】家庭における感染症対策のお願い
家庭にウイルスを持ち込まない行動をお願いいたします。
(1)日常的に3密の回避、手洗い、マスク着用などの基本的な感染予防対策を徹底する 。 (2)毎朝検温および健康観察をする。(家族に何らかの症状が見られる場合は生徒を無理に登校させない。) (3)不要不急の外出や感染リスクの高い場所への移動、都県境をまたぐ移動を自粛する 。 微熱等の軽い症状であっても、疑わしい症状の見られる場合は自宅待機をお願いします。 【1/6連絡】当面の新型コロナウイルス感染症対策について
〇練馬区の方針
感染防止対策を徹底しながら学校(園)運営を継続する。 〇1月31日まで ・飛沫感染リスクの高い学習活動の中止 ・部活動の中止 ・一堂に集まって行う行事、校外での活動の中止 等 〇家庭へお願い ・不要不急の都県境をまたぐ移動の自粛 等 【1/5連絡】部活動の中止について
報道にあるように、4都県では、まもなく緊急事態宣言が出されるような状況です。都立学校においては部活動での集団感染がおこりました。区内中学校においても、学校でできるかぎりの感染予防をすることが大切と考え、練馬区中学校校長会と練馬区教育委員会で協議の結果、
1月6日(水)以降すべての部活動について練習も含め、当面中止とするようにいたしました。 期間等詳細については、わかり次第、ご連絡いたします。 令和3年度新入生保護者説明会
●日時
令和3年2月13日(土)14:30〜15:30(第二多目的室にて) (授業公開は9:45〜12:35、13:20〜14:10です) ●入学予定者へのご案内の配布方法について 1月の授業再開後、練馬区立小学校在籍児童につきましては在籍小学校を通じて配布いたします。 区立学校学校在籍児童以外はご自宅へ送付(配達または郵送)させていただきます。 同時に本ホームページ上でも掲載いたします。 よいお年を皆様、健康にお過ごしください。良いお年を。 (下の写真は図書室内の国際理解コーナーです) 国際理解教育事前学習(2)
国際理解教室の事前学習が廊下や教室に掲示してあります。
スリランカ、韓国、タイの3か国です。 国際理解教室事前学習(1)
学校は冬休みに入りました。
校内は静かです。教室前の廊下には国際理解教室「留学生が先生!」に向けて学習した成果が掲示されていますので紹介します。 カメルーン、中国、ロシアです。 バドミントン部表彰
東京都中学生バドミントン冬季大会練馬区選考会
女子ダブルス 第3位 入賞 バドミントン部では、中体連主催の新人大会が区大会のみで上部大会が実施されませんでした。今回の東京都バドミントン協会主催の冬季大会は、各区で入賞した選手が近隣の区(文京、豊島、北、板橋、練馬、杉並、中野)で構成するBブロック大会に出場することになります。 年明けの大会になります。体調に気を付け、ぜひ頑張ってください。 2学期終業式
1週間早くスタートした2学期が終わります。運動会、狂言教室、命の授業、国際理解教室、あすチャレ、D組校外学習、宇山さん公演など、皆さんが少しでも笑顔になれるよういろいろな企画をしました。3学期もオーケストラ鑑賞教室、夢先生、落語など予定はしていますが感染者の状況によっては中止になるかもしれません。
区の教育委員会と校長会では、3年生にVR修学旅行と20歳になったら自分に届く未来レターを行うこととなりました。また奈良・京都を背景に写すARアルバムの撮影も行います。 数学チャンピオン計算テストに向けて、1月9日から朝学習を5日間行います。25問の中から本番では中学時代に絶対できなければいけない20問が出題されます。朝学習で間違ったときはその日のうちに解き方を覚えてください。答えだけでなく、やり方(途中式)を正しくわかっていることが大切です。満点取得者には賞状が贈られます。早く、正確に解けるよう練習しましょう。 通知表は10月と3月に発行となったのでありませんが、三者面談で担任の先生からいただいたアドバイスを思い出して、冬休みにすべきことをしっかり考えましょう。 休み中に新型コロナウイルス陽性者となった場合の対応についてプリントが出ていますので確認してください。(文書連絡欄参照) 今日は校歌斉唱は行えませんでしたので、指揮者と伴奏者による演奏を行いました。生徒は指揮者に注目して歌詞を心の中で口ずさみました。 終業式の日の授業(D)
D組では1時間目に2学期の振り返りを行いました。先生方が撮りためた写真を画面に写して、それぞれの活躍を褒め合いながら自分たちの成長を確かめました。
2時間目からは社会や英語など講師の先生の授業や少人数の国語や数学に取り組みました。 和気あいあいとしたD組が作り上げられた2学期でした。 終業式の日の様子(3)
3年生も教科の授業と学年集会がありました。保健体育では男子がサッカー、女子がバスケットボールを行いました。明日から冬休みということでホッと一息と行きたいところですが、受験に向けた勉強は継続して行われることでしょう。
今年度は臨時休業があったため、通知表は10月と3月の2回の発行ですが、高校へ提出する評価・評定の確認のため、3年生にのみ学習の記録が手渡されていました。 今日の給食はクリスマスにちなんだメニューでした! |
|