校内作品展4
11月に入り、作品展示の一部を入れ替えました。来校の際はぜひご覧ください。
国語:1年 リーフレット (4階中央廊下) 国語:2年 枕草子創作 (4階2年教室前) 社会:2年 都道府県調べ (2階中央廊下) 美術:1年C組、B組1215番まで レタリングファイル(3階中央廊下) 美術:E組 モザイク画 総合的な学習の時間:1年 練馬調べ (4階中央廊下) 【11月の展示】 1.2年都道府県調べ 一人が一つの県を調査し、新聞形式でまとめました。情報量が多い作品、地図を工夫した作品、クイズなどを取り入れて興味を引く作品、個性があふれていました。 生徒会本部役員 引継式
9月に実施されたの選挙により決定した新生徒会役員に、旧生徒会からバトンを渡す引継式が行われました。
旧生徒会の皆さんは、この1年間の自分の成長や学校の変化について熱く語ってくれました。その言葉からは、掲げた公約に向かって努力し成長する姿がうかがえました。 そして最後は、「全生徒の協力があって今の生徒会がある」と大きな、気持ちの入った声で感謝の言葉を伝えてくれました。 新生徒会の皆さん!! 旧生徒会の思いをしっかり受け止めて、昨年以上の生徒会を創っていってください!! ソフトテニス部 都大会(女子団体)
11月3日、都立小金井公園にて、新人戦都大会のソフトテニス女子団体戦が行われました。練馬区の代表として、本校ソフトテニス部の女子チームが出場しました。
結果は残念ながら1-2で負けてしまいました。 都大会という目標としていた舞台で緊張してしまったり相手の勢いに飲まれてしまったりして、思うようにプレーができず悔しい思いをしたようでした。 とはいえ、同時に自分たちがやってきた練習の成果を出せた場面や競った試合展開の中で粘ることができた場面など良いところもたくさん見ることができました。 都大会という上位の大会に出たからこそ、感じたことや気づいたことがあったはずです。得た学びをこれからの自分たちの成長に活かし、さらなる高みを目指してほしいと思います。 テストが終わると学年別大会です。学校生活も部活動もあって忙しいですが、どちらも頑張りましょう! 校内作品展示3
【10月の展示】
5.3年生 模写 6.E組 モザイク画 7.創作部作品 どの作品も丁寧に制作されているのが、南が丘中学校の特長だと思います。皆さんの表現活動に対する思いが伝わってきます。 その他にも、運動会で使用した応援グッズなどを展示しています。 校内作品展示2
【10月の展示】
2.1年生 読書郵便 3.1年生 書写 4.2年生 俳句情景画 国語科での表現活動として取り組んでいるものです。文字・文章・絵画・・・さまざまな手法を使って表現することについて学んでいます。 校内作品展示1
10/22発行のプリントでも連絡いたしましたが、今年度の校内展示は特別な展示週間は設けることはせず、月ごとに廊下の展示品を変える形で実施いたします。生徒の皆さんは、自分の努力の成果を確認すると同時に、仲間の良いところをたくさん見出す機会にしてもらいたいと思っています。保護者の皆様におかれましては、三者面談・学校公開などの際に観覧いただければと思っております。
【10月の展示】 1.1年生国調べ 一人が一か国を調査し、新聞形式でまとめました。イラストや図表を活用して、わかりやすい新聞を作ることができました。 ソフトテニス部 都大会(男子個人)
10月25日、都立大島小松川公園にて、新人戦都大会のソフトテニス男子個人戦が行われました。練馬区の代表として本校ソフトテニス部から1ペア出場しました。
目標としていた都大会の舞台でもいつも通りのプレーをすることができ、1回戦は4-1で勝つことができました。2回戦は強豪相手で思うようにプレーさせてもらえず、0-4で負けてしまいました。ですが、苦しい中でも自分たちにできることを探して最後まであきらめずにプレーする姿に成長を感じました。 感染症対策のため無観客での開催となりましたが、目標とする大会に出場し勝つことができ、選手の顔は充実感にあふれていました。できたことを自信にして、さらなる高みを目指して努力を続けてほしいと思います。 来週には女子団体が都大会に出場します。自分たちのベストが出せるように頑張りましょう! 運動会10
【閉会式(表彰式)の様子】
給食を食べた後、体育館で閉会式を行いました。最終結果はまだ知らされておらず、ドキドキの発表となります。そして各学年の優勝クラスが読み上げられました。 優勝は・・・1年黄団C組! 2年黄団C組! 3年黄団C組!でした。 なんと全学年、黄団C組が優勝! 南が丘中に稲妻(黄色)が走りぬけたのです! 優勝したクラスのみなさんおめでとうございます!! 優勝クラスの後は、個人賞とM'sグランプリ優勝した黄団代表の表彰が行われました。各競技で活躍した選手を表彰するとともに、副賞として校長先生からメダルのプレゼントがありました。 受賞した選手の皆さんもおめでとうございます。 これからもメダルに負けずキラキラと輝く活躍を期待しています!! 運動会9
【各団の特徴ある応援グッズ2】
緑団の“E”看板 赤団の真っ赤に燃える担任 運動会8
【各団の特徴ある応援グッズ1】
青団の大看板 黄団の晴信くん(3C担任がモデル?) 運動会7
【M'sグランプリ(選抜リレー)の様子】
最後の最後まで結果がわからない大激戦の結果・・・・・・黄団の逆転勝利でした。 運動会6
【空手道の様子2】
演武を仕切る生徒たちは、力強い声と堂々とした振る舞いで仲間に指示を出してくれました。 運動会5
【空手道の様子1】
運動会が延期となったため、空手道講師の高橋先生にお越しいただくことができず、急遽生徒代表が演武を仕切ることになりました。 運動会4
【長距離走の様子】
部活を引退した3年生に、現役の2年生が戦いを挑みます。しかし最後は3年生が力を見せつけました。 運動会3
【障害物走の様子】
麻袋→ネットくぐり→跳び箱→風船割りの4つの障害を攻略します。ラストの風船割りで大逆転するレースもありました。 運動会2
【短距離走の様子】
100m走・200走ともに息をのむ攻防が繰り広げられました。抜かれても最後まで全力で走る姿が、学級の力となりました。 運動会1
前日の夜に小雨が降り実施できるか不安な状況でしたが、少しずつ天候が回復し、どうにか実施にこぎつけることができました。
入場行進での元生徒会長の凛々しい姿。選手宣誓を行った二人の実行委員の空に抜けるような声。開会式で3年生の姿がが全校生徒の心に火をつけ、熱い運動会が始まりました。 競技が進んでいくといろいろなドラマがありました。 思い通りの実力を出し歓喜の声を上げる学級もあれば、思わぬハプニングや作戦の失敗により実力を出せずに敗退してしまった学級もありました 学級対抗の勝負事ですから、もちろん勝ち負けがつき、それに対する喜びや悔しさもありますが、でも全校生徒の心に最後に残った言葉は「全力」と「団結」ではないでしょうか。 負けていても全力を出し切ろうとする生徒の姿は多くの人に感動を与えました。その感動は、互いに励ましあい、称えあう団結を生みました。そして最後は全員が思ったはずです、「本当に運動会ができて良かった」と。 運動会は終わりましたが、南が丘中学校は大きく前進したと思います。 生徒一人一人が心も体も以前より成長したはずですから。 生徒の皆さん! さわやかな感動をありがとう!! 【開会式の様子】 第42回 運動会の実施について
本日予定されていた運動会の実施を決定いたしました。以下の注意事項を確認の上、生徒の皆さんは登校してください。保護者の皆様のご協力もお願いいたします。
【注意事項】 1.登校時間 係生徒→指定された時間 一般生徒→8:25校庭 2.昼食 給食があります。 3.体調管理 家を出る前に検温し、体調がすぐれない場合は無理して登校をしないでください。 4.保護者・地域の皆様へ 本日は観覧いただけません。申込いただいた3年保護者も同様です。フェンス越しに観覧いただくこともご遠慮ください。皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。 晴れますように!!
10(土)の運動会が延期になりましたが、12日(月)も曇り予報・・・
皆の思いがこもった運動会が実施できるように、校長先生が中心となって大きなテルテル坊主「てる子」を作ってくれました。 それを生徒昇降口に飾っておいたら、ボランティア部の生徒たちも小さな「てる子」を作ってくれました。心優しく、誰に言われるでもなく行動できる生徒たちの行動がとてもうれしかったです。きっと月曜日の天気は晴れるはずです!! 運動会予行6
【空手道の様子2】
|
|