4/9(金)の給食![]() 春は柑橘系のくだものが多く出回っています。柑橘系とはオレンジなどのくだものです。 今日の果物は清見オレンジといって、みかんとオレンジをかけあわせた果物なので、みかんのような甘さがあります。 元気に外遊び![]() ![]() ![]() 6年生は、クラスの枠など関係なし、学年一緒に遊んでいます。仲のいい学年です。 4/8(木)の給食![]() 今日から給食が始まりました。3年生と5年生は、2年生・4年生の時と比べると量が増えます。たくさん食べて、元気いっぱい、楽しく過ごしましょう。 コース別下校 1年生![]() ![]() ![]() 待っている間に今日は何の勉強をしたのか聞いてみると、教科書を見て国語や算数の勉強が楽しかったと答えていました。先生が出してくれたスリーヒントクイズの問題も楽しかったようで教えてくれました。明日も楽しみですね。 学級開き![]() ![]() ![]() 子供たちも自己紹介をしていましたが、個性豊かな自己紹介には、思わず笑いが起き、楽しい雰囲気の中で学級開きが行われていました。お互いのことをよく知り、仲良くなっていきましょう。 ようこそ 大南小学校 1年生![]() ![]() ![]() 下校時にもしっかりあいさつして帰りました。「明日も来るよー」と元気よく下校した1年生でした。 黒板メッセージ![]() ![]() ![]() 朝、子供たちが登校する前の教室をのぞいてみると、担任の先生方から子供たちへのメッセージが書かれている教室がたくさんありました。熱い思いは、子供たちに届いていることでしょう。 令和3年度 入学式![]() ![]() ![]() 式では、緊張した様子が見られましたが、話をしっかり聞くことができて感心しました。お話しした3つの「お」。「お友達と仲良くしよう」「お話をしっかり聞こう」「大きな声で挨拶や返事をしよう」を頑張ってくれるとうれしいです。話の中でも早速大きな声の返事が返ってきたところが素晴らしかったです。 これから6年間、大南小で楽しい6年間を過ごしてくださいね。 令和3年度 1学期始業式![]() ![]() ![]() 令和3年度1学期の始業式を行いました。久しぶりの校庭での整列でしたが、担当の先生の指示に従い、しっかりと並び開始を待つことができました。 式でのお話の聞き方も立派でした。担任発表後、少しざわざわしたところがありましたが、次の6年生代表児童の言葉のところでは、しっかり切り替え、話をを集中して聞くことができた子供たちでした。 式後の学級指導は、出席をとったり、配布物を配ったり、短い時間の中でしたが、笑顔が見られいい雰囲気でのスタートができました。 今年度もよろしくお願いいたします。 新年度準備 6年生![]() ![]() ![]() 今日は、新6年生が、新年度の準備のために登校しました。「6年生としてのやる気をもって登校してください。」という元担任からのメールに応えるように、子供たちが話を聞く姿勢、そして働きぶりがとても素晴らしかったです。この4月に異動してきた教員が「すてきな子供たちですね。」と感想を漏らしていました。 6年生は、学校の顔です。今日の活動を見て、今年の6年生も大南小をしっかりと引っ張っていってくれると確信をもちました。大きな期待をしています。 |
|