保護者の皆様へ 安全対策上、ご来校の際は、保護者用の名札をお付けくださるようお願い申し上げます。

大きな輪になってお弁当を食べました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月22日(木)
今日は、光が丘公園に遠足の予定でしたが、新型コロナウイルスの感染状況を考えて、遠足を中止にしました。
お弁当は、2年生いっしょにアスレチック広場で食べました。少し風が強くて心配でしたが、大きな木が風を防いでくれました。
「一つの大きな輪になって外側を向いて食べますよ。」
「いただきま〜す。」
子供たちは、少しだけ遠足気分が味わえたようです。周りに咲いているツツジの花がきれいでした。

4月21日(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ガーリックライス
・お豆のキッシュ
・オニオンスープ

4月20日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・さばのごまみそ焼き
・梅のりあえ
・沢煮椀



タブレットを活用した授業〜5年生 理科「天気と情報」

4月20日(火)

5年生は、理科の学習で、雲の様子と天気がどう関わっているかを学習しています。
この日は、一人一台のタブレットを使って、雲の動画を撮影したり、自分の目で雲を観察したりしました。
タブレットを使うことで、教室に戻ってからも、じっくりと動画を見ながら、自分の考えをまとめることができます。
画像1 画像1
雲の 雲の

1年生を迎える会

4月15日(木)
青空の下、校庭で1年生を迎える会を行いました。
花のアーチをくぐる1年生を全校児童が笑顔と拍手で迎えました。
司会進行は、代表委員が行いました。
「何かわからないことや心配なことがあったら、聞いてください。」
「みんなで1年生にやさしくしてあげましょう。」
お兄さんやお姉さんの言葉に、1年生もうれしそうでした。




花のアーチをくぐる1年生 花のアーチをくぐる1年生
お兄さんお姉さんよろしくお願いします お兄さんお姉さんよろしくお願いします

4月19日(月) の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麦ご飯
・高野豆腐の酢豚風
・スーミータン(粟米湯)

今日は中国料理の献立です。スーミー(粟米)はとうもろこし、タン(湯)はスープという意味です。とうもろこしと卵を使ったスープを作りました。

4月16日(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・大豆入りハンバーグ
・大根サラダ
・ベジタブルスープ

 今日は、ゆでて細かく切った大豆を練りこんだ、大豆入りハンバーグを作りました。大豆の自然な甘みも味わえる、ヘルシーなハンバーグです。

4月15日(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麦ご飯
・さけの香味焼き
・磯香和え
・ちくわぶ汁

今日は1年生初めての和食献立です。鮭を使った香味焼きを作りました。オーブンで皮まで香ばしく焼き、魚の栄養をまるごと取れるようにしました。

4月14日(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・あんかけやきそば
・あおのりポテトビーンズ
・りんご

4月13日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・豚肉とじゃこのチャーハン
・ジャンボシュウマイ
・青梗菜ともやしのスープ

 1年生2日めの給食は、子供たちの大好きなジャンボシュウマイを作りました。1年生には大きなシュウマイを2個に分けて包みました。食べやすいように小さなサイズにしたのですが、大きなシュウマイを楽しみにしていた子もいたようです。給食に慣れた頃に、ジャンボのサイズで出るのを楽しみにしていてくださいね。

4月12日(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チキンカレー
・ツナサラダ
・みかんミルクゼリー

 今日から1年生の給食が始まりました。四季の香小でも人気のカレーとツナサラダにしました。色々な食材や料理を経験し、食べられるものや好きな料理が増えていくような給食を作っていきたいと思います。

4月9日(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・ひじき入り卵焼き
・おひたし
・じゃがいもの味噌汁

4月8日(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・桜ご飯
・鰆の西京焼き
・五目きんぴら
・豆腐団子汁

 今日は進級のお祝い献立です。祝いの席で食される桜の塩漬けを刻んでご飯に炊き込んだ桜ご飯、旬の鰆、手作りの豆腐団子を入れた汁で、春を感じられる和食の給食にしました。

4月7日(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麦ごはん
・四川豆腐
・カリカリじゃこサラダ
・デコポン

お米の研究スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋の陽公園に行き、田植え体験をする場所の様子を見学しました。田植えをする前の土の様子を実際に触り、確かめました。帰りには光が丘公園で、雲を観察したり、春の自然を感じたりしてきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30