5月6日(木)● 中華おこわ ● 切り干し大根のシャキシャキサラダ ● 厚揚げのスープ ● 牛乳 今日はもち米を使った「おこわ」 でした。おこわの語源は 「強飯(こわめし・こわいい)」 と言われています。強飯とは硬い ごはんを意味し、江戸時代に庶民が 食べていたお粥にくらべ、もち米を 蒸す料理が硬かったことから名づけ られたそうです。 噛みごたえがあるので、よく噛んで 食べてもらえたでしょうか。 良く噛むことは脳の働きを活性化 させてくれます。日頃からよく噛んで 食べたいですね。 5/6(木) ついに1年生も今日は、記念すべき1回目。 立ち上げ、ログイン、ログアウト、シャットダウンなど、基本的な操作を学びました。 練馬区から派遣されているICT支援員さんにもお手伝いをいただきました。 4月30日(金)● ご飯 ● さばのカレー焼き ● 三色野菜の和え物 ● 田舎汁 ● 牛乳 今日は、サバをカレー味のタレに 漬けてから焼きました。サバと カレーはとても相性がよく、千葉県 や、鳥取県などでは「サバカレー」が お土産にもなっています。 魚が苦手な1年生が、カレー味だから 全部食べられた! といううれしい話を聞きました。 サバの脂には、DHAやEPAなど、脳を 活性化させる栄養素が多く含まれています。 成長期の子どもたちにもぜふ食べてもらい たいお魚です。 |
|