4月16日(金)の給食![]() ![]() ・肉じゃが ・美生柑 ・牛乳 五目ひじきごはんも、肉じゃがも、たくさんの量を給食室の大きな釜でじっくり煮ると、とても美味しくなる料理です。今日も、五目ひじきにも肉じゃがにもしっかりと味がしみていました。おかわりをしてくれる子が多かったです。 美生柑は、河内晩柑やジューシーフルーツとも呼ばれる果物で、さわやかな甘さが特徴です。和製グレープフルーツとも呼ばれています。今日の美生柑は、愛媛県産でした。苦手な子もいましたが「もっと食べたい!」と言ってくれた子もたくさんいました。 4月15日(木)の給食![]() ![]() ・糸寒天サラダ ・米粉のストロベリーケーキ ・牛乳 ナポリタンには全校分で26kgのスパゲティを使いました。たくさんの量のスパゲティを茹でるのは難しいですが、調理員さんがとても良い加減に茹でてくださり、美味しいナポリタンができました。 サラダに使った糸寒天は、東京都伊豆諸島産でした。糸寒天が入ることによって、よりさっぱりしたサラダになりました。 米粉のストロベリーケーキには、イチゴジャムと豆乳クリームチーズを使いました。いつもよりしっとりとしたケーキに仕上がりました。 避難訓練
今年初めての避難訓練を実施しました。何のための避難なのか、そして黙って真剣にすることが大切ですと話しました。昇降口では主事さんが雑巾を出してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さりげなく
主事さんが飾ってくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新緑が美しいです
柿・金木犀・梅の木の緑が美しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふやし鬼
2年生の体育。力一杯走るって気持ちいいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きつつきの商売
3年生の国語。好きな場面を選んだり、自分の考えを発表したり。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 数字
1年生の算数。数字を書きます。丸くするところが難しいようです。
![]() ![]() ![]() ![]() あなたの名前はどう書きますか?
5年生の外国語。前に出て積極的に会話している姿がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラス目標決め
5年生がクラス目標を決めていました。一人一人が考えた目標から選びました。この「一人一人の考え」が大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期のめあて・・・2年生
算数や国語を頑張りたいというめあてが多かったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日
今日は曇り空。週末の天気は崩れるようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世界の挨拶
4年生の外国語活動。どの国の挨拶か耳で聞いて判断します。
![]() ![]() ![]() ![]() 位取り
5年生の算数。位の関係を学習します。
![]() ![]() ![]() ![]() 「く」
1年生の国語。今日学習する字は「く」です。上手に書けたでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分いろ紙
4年生の図工。自分が考えた色紙を作ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リズムであそぼう
2年生の音楽。向かい合って曲に合わせてリズム遊びを楽しみます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 九九を見直そう
3年生の算数。九九の仕組みを学習します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会
青空の元、1年生を迎える会が行われました。歓迎の言葉や楽しいクイズをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子
チャイムの前は友達とのおしゃべりに花が咲いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|