光和小学校のホームページにようこそ

5月10日(月) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「古代米まめまめご飯」「油揚げの春巻き」「きのこと鶏肉の味噌バター汁」「塩キュウリ」です。「古代米まめまめご飯」には、精白米のほかに黒米、大豆、黒豆が入っています。精白米に黒米をまぜて炊くと、赤飯のようなご飯ができます。昔からお祝い事に使われてきました。

1年生のタブレット指導

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生のタブレット指導は、担任の先生だけでなく、ICT担当の教員や支援員、空き時間の教員も入って行いました。タブレットの扱い方から操作の仕方まで丁寧に説明しながら、困っている児童へは個別に教えていきました。児童は、スムーズに操作をしていました。

校庭に咲く のばら

今年も、校庭にのばらが咲いています。のばらは、光和小学校の校章の元になっています。のばらには、5つの花びらがあります。校章にも5枚の花びらがあり、その中に光和の「光」の文字が巧みに組み合わされています。のばらの花は小さいですが根強いため、「確実な発展」という気持ちが込められて選ばれたといわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(金) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「麦ごはん」「手作り味付け海苔」「じゃがいものそぼろ煮」「ちりめんあえ」です。きょうの「手作り味付け海苔」の海苔は、九州・有明のものです。ごま油、塩、ラー油をまぜ、海苔につけて焼きました。焼く温度が高いと焦げてしまうので、注意して焼きました。ご飯と一緒においしく食べられます。

5月6日(木) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「ハッシュドポーク」「キャベツとワカメのおひたし」「八十八夜ゼリー」です。5月1日は八十八夜でした。この日に摘んだお茶の葉は、味も香りも最高によく、このお茶を飲むとその年は健康に過ごせると言われています。きょうは、抹茶と煎茶を使ってゼリーをつくり、メロンを少しのせました。5月の香りが楽しめます。

ICT支援員

練馬区には、タブレットを使っての学習を支援してくださるICT支援員がいます。本年度も学校を定期的に訪問しています。今日は、5年生の授業に入りました。担任が全体に説明し、支援員の方が個別指導を行い、どの児童もよく理解することができました。
ICT支援員は、今後も全学年のタブレットを使った授業に関わっていきます。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31