☆18日(月)生徒会朝礼 ☆19日(火)職場体験事前訪問(2年生) ☆20日(水)職員会議 自主学習教室 ☆21日(木)校外学習(1年生) ☆22日(金)進路講話(3年)

5月12日(水)給食

画像1 画像1
本日のメニューは、麻婆豆腐でした。
麻婆豆腐は、中国四川省の代表的な料理です。辛みもあるのが普通の麻婆豆腐ですが、給食のものは辛さを抑え、美味しく食べられましたね!

今日も、栄養士さん、調理師さん、ごちそうさまでした!

【献立】
麦ごはん
麻婆豆腐
華風きゅうり
牛乳

体育の授業より

画像1 画像1
10日(月) 今日は天気がよく、少し暑さの厳しい一日でした。
校庭では体育の授業が行われており、運動会に備えてクラウチングスタートの練習をしていました。「よーい、どん!」と元気のよい声が飛び交っており、とても楽しそうな雰囲気がありました。また、授業の途中で水分補給も行い、生徒が熱中症など体調不良にならないように配慮もされていました。

今後も暑くなる日が予想されます。ぜひお子様に水筒を持参させ、コロナ対策だけでなく、熱中症対策も取り組めるよう、ご協力お願いいたします。

(副校長 藤本)

5月11日(火)給食

画像1 画像1
本日の給食は、「のっぺい汁」がでました。のっぺい汁は、日本全国にある郷土料理の1つです。料理の際に残る野菜のへたを、ごま油で炒めて煮て、汁にしたものです。地域によって使用する材料やとろみ加減などが異なるそうです。

味わい深くでとても美味しかったですね!

今日もごちそうさまでした!

【献立】
ゆかりご飯
ごぼう柳川焼き
昆布和え
のっぺい汁
牛乳

5月10日(月)給食

画像1 画像1
本日は、みんな大好き「揚げパン」です!

揚げパンの歴史は古く、1952年に大田区の小学校に務めていた調理師さんが考案したと言われています。
児童に栄養をつけてもらうため、そして時間が経過して硬くなったパンをおいしく食べてもらうための工夫だったそうです。

今日の揚げパンはふっくらしていて、甘く、美味しかったですね!
肉団子のスープが口直しになり、どんどん食が進んだことと思います!

今日も栄養士さん、調理師さん、ありがとうございました!

【献立】
揚げパン
肉団子のスープ
ヘルシーサラダ
牛乳

明日の部活動保護者会について

保護者の皆様へ

いつも本校の教育活動にご理解、ご協力いただき、ありがとうございます。
明日の部活動保護者会についてお知らせいたします。

緊急事態宣言が発令されておりますが、各部活動の参加者が35名以下となりましたので、コロナ感染症対策を十分に行って実施いたします。

事前のお知らせでもお伝えしましたように、全体会を含め、すべて部活動ごとに教室で保護者会を行います。

敷地内に入る際は、4月に行った保護者会と同様、正門と東門を開けておきますので、入りやすい方からお入りください。

また、校舎内についても、通常の昇降口と1・2年生用の昇降口の2カ所から入れるように準備いたします。校舎内に入る際は、検温とアルコール消毒のご協力をお願いいたします。

万が一体調が優れない場合は、無理をせず欠席していただきますよう、お願いいたします。資料がある場合は、後日お子様を通じてお渡しするようにいたします。

部活動ごとの会場は以下のようになります。
なお、レクリエーションスポーツ部の会場が変更となっていますので、お気を付けください。

【文化部】
吹奏楽部…第2音楽室
英語部…1年C組
家庭科部…2年C組
美術部…3年E組
科学部…第1理科室
文芸部…1年B組
茶道部…3年A組

【運動部】
男子バスケットボール部…1年E組
女子バスケットボール部…2年A組
野球部…3年C組
陸上競技部…1年A組
女子バレーボール部…3年B組
サッカー部…1年D組
レクリエーションスポーツ部…3年D組(体育館より変更になりました)

よろしくお願いいたします。

(副校長 藤本)

5月7日(金)給食

画像1 画像1
本日はメニューは「かじきの変わりソース」「和風サラダ」「野菜椀」でした。

かじきマグロは脂肪が少なく淡泊なので、刺身、照り焼き、バター焼き、煮付けなどに適している食材です。今日は変わりソースが合わさって、美味しく食べることができましたね!

今週も、栄養士さん、調理師の皆さん、ありがとうございました!

【献立】
ご飯
かじきの変わりソース
和風サラダ
野菜椀
牛乳

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月30日(金)、離任式が行われました。
晴佐久前校長先生、育休代替の二見先生、心のふれあい相談員の五十嵐先生の3人の離任された先生方が本校にお越しになり、お別れの挨拶をされました。
緊急事態宣言中ということで、多目的室にてZoom中継を行い、生徒の皆さんは教室で言葉を聞いていました。
代表生徒から、お礼の言葉と感謝の気持ちを込めたお花をそれぞれの先生方に渡しました。

大泉学園中学校は今年が60周年となります。これまで多くの先生方が学園中の生徒のために尽力を尽くされてきました。これからは私たちが大泉学園中学校をよりよい学校にしていき、去られた先生方が学園中のよい便りを耳にして、嬉しい思いになっていただけるよう、日々大切に過ごしていきましょうね!

(副校長 藤本)

5月6日(木)給食

画像1 画像1
本日は、端午の節句にちなんでもち米を使った「八宝おこわ」がメインメニューでした。
豚肉、干ししいたけ、人参、タケノコ、ねぎといった具がたくさん入っていて、美味しかったですね!

【献立】
八宝おこわ
五目スープ
抹茶豆乳ゼリー
牛乳

感嘆符 4月の1年生〜その2〜

画像1 画像1
クラスや学年でのさまざまな活動を通して、友達関係が広がっています。写真は校内探検の様子です。今月は学年全体道徳で「バースディチェーン」を行いました。言葉を使わず、工夫してコミュニケーションをとり、クラスごとに誕生日順に大きな輪を作りました。一人ひとりの個性や思いを大切にする、思いやりのある優しい学年を作っていききたいですね。

感嘆符 4月の1年生〜その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
【写真左】入学式の入場の仕方について担任から説明を聞いていました。新しい友達、先生方との生活がスタートしました。お天気が良く温かい一日でしたね。【写真右】給食の様子です。早くグループになって、楽しくおしゃべりしながら給食を食べられる日が来ますように。

4月30日(金)給食

画像1 画像1
本日の給食は親子丼でした。

鶏卵にはアミノ酸がバランスよく含まれていて、視力を保つビタミンA、貧血予防の鉄やリンも豊富で、栄養満点の食材です。

呉汁も美味しかったですし、今日の給食も「ごちそうさまでした!」でしたね!

【献立】
親子丼
おろしドレッシングサラダ
呉汁
牛乳

4月28日(水)

画像1 画像1
本日の献立にある「カレーミートドッグ」は適度に焼きあげられていて食感が良く、美味しかったですね!
また、豆乳コーンスープも栄養満点で美味しかったですね!

今日も栄養士さん、調理の皆さんに感謝です!

【献立】
カレーミートドック
三種の野菜とツナのソテー
豆乳コーンスープ
牛乳

保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
27日(火)、保護者会が行われました。

コロナ感染症対策のため、校舎内に入るところから分散形式とし、全体では集まらずに教室ですべての会を行いました。

全体会はオンラインで行いました。

校長からはパワーポイントを使って学校経営方針についてお話いたしました。
その後、養護教諭、教務主任、生活指導主任とそれぞれの立場から保護者の方にお願いなどの話をさせていただきました。

全体会の後、放送でPTA役員を決めさせていただきました。
昨年度はPTA本部の役員しか決まっておらず、例年と違う決め方をしなくてはならず、兵頭会長をはじめPTA本部役員の皆様には大変ご苦労をおかけしました。おかげさまで無事に決まり、ありがとうございました。

そして、PTA役員が決まったところから学級懇談会を行いました。
担任の所信表明はいかがでしたでしょうか?
各クラス、担任の個性が十分に伝わる学級懇談会であったと思います。

ご参加いただいた皆様にはご多用のところ、ありがとうございました。
ご参加できなかった皆様も含めて、どうぞ1年間、よろしくお願いいたします。

(副校長 藤本)

4月27日(火)給食

画像1 画像1
本日はたけのこご飯でした。
たけのこは3月中旬から5月にかけてが旬です。

ししゃもの香り焼きやじゃがいも汁など、和の味でとても美味しかったですね!

今日もごちそうさまでした!

【献立】
たけのこご飯
ししゃもの香り焼き
三色ごま和え
じゃがいも汁
牛乳

任命式・生徒朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
4月26日(月)、任命式と生徒朝礼がオンラインにて行われました。

生徒会本部役員と各種委員会の委員長が校長先生から任命され、令和3年度前期生徒会の活動の始まりです。

その後、各委員長から抱負が述べられ、これまでの活動から3年生としてしっかりとまとめていきたいという話が多くありました。

緊急事態宣言が発令され、活動の自粛が余儀なくされますが、出来ることに取り組み、自治的活動を充実させていってくださいね!

学園中生徒の皆さん!コロナ禍でもたくましくがんばってください!

(副校長 藤本)

4月26日(月)給食

画像1 画像1
本日の給食はホイコーロー丼でした。
ホイコーローとは漢字で書くと回鍋肉です。
鍋を回すのではなく、一度調理した食材を鍋に戻して調理することだそうです。

ごはんが進む料理で、丼で食べるとまたおいしさが格別でしたね!

ごちそうさまでした!

【献立】
春キャベツのホイコーロー丼
にらたまスープ
オレンジゼリー
牛乳

明日の保護者会について

保護者の皆様へ

いつも本校の教育活動にご理解、ご協力いただき、ありがとうございます。

明日の保護者会ですが、感染症予防対策を十分に講じた上で、予定通り実施いたします。
つきましては、校舎内への入り方を学年別に分けますので、本日配布のプリントやHPの配布文書をご覧ください。

明日は14時からお子様の教室にて全体会と学級懇談会を行います。

体調が優れない場合は、無理をなさらずにご欠席いただきますよう、お願いいたします。

(副校長 藤本)

情報モラル講習会兼セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
23日(火)、オンラインにて情報モラル講習会兼セーフティ教室が行われました。

講師は、一般社団法人メディアリテラシー協会の寺島絵里香さんです。
メディアリテラシーというのは、本来は「情報を見極めるスキル」「情報をそのまま受け取るのではなく、自分で考え確認するスキル」のことです。

今回は、情報モラル講習会ということで、タブレットPCを使い始めた皆さん向けに、インターネットの長所と短所を話していただきました。

日本はOECD諸国と比べてスマホ・タブレットPCを学習に使用している率が極めて低いという話や、上手にデジタル端末を使っていくためのEQというスキルの話は初めて聞く話だったと思います。

また、いじめや誹謗中傷の被害にあってしまい、命を落とした生徒の話は他人事とは思えない内容でした。

最後に質問を受け付ける時間があり、Zoomのチャット機能を使ってたくさんの質問があがりました。「fffってなんですか?」や「炎上したらどうすればよいですか?」などは、すでに皆さんがスマホやタブレットでSNSを使用していることがよく分かる質問が多かったですね。それだけに、ぜひ上手に使ってほしいと思いました。

今回の会は保護者の方にも別室で参加していただきました。生徒向けの話の後、講師と保護者の方と私たち教員とで意見交換会を行いました。生徒向けの会で話された内容以上の盛りだくさんの情報に、私たちは皆、「世界の現状を知らなさすぎている」と感じました。と同時に、安易に持たせる危険性についても理解が深まりました。

これからの日本を支える皆さんには、デジタル端末を有効活用して将来の可能性をどんどん切り拓いてほしいと思います。

講師の寺島さん、参加していただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

(副校長 藤本)

4月23日(金)給食

画像1 画像1
本日のメニューは鯖の一味焼きでした。

鯖に含まれている油は脳細胞と網膜に有効に働き、さらにコレストロールや中性脂肪を減らしてくれるそうです。

最近は、ツナ缶よりもサバ缶の方が人気になって、よく食べられている食材ですね。

年齢などをごまかすときに「サバを読む」という言葉が使われます。これは鯖が鮮度が落ちるのが早くて、何匹獲れたかを数える際に正確に数えている暇がないため、ざっと数えていたことが語源と言われています。

日本の食文化に欠かせない、おいしい鯖料理でした!

栄養士さん、調理の皆さん、今週もおいしい給食、ありがとうございました!

【献立】
麦ごはん
鯖の一味焼き
キャベツと小松菜のおかか和え
牛乳

4月22日(木)給食

画像1 画像1
本日の給食のおかずはチキンビーンズ、キャベツとじゃこのサラダでした。

鰯(イワシ)の小魚を薄い海水で茹でて干したものをシラス干しといいます。そして、七分乾きの柔らかいものをさらに乾燥させたものをチリメンジャコといいます。

ジャコとキャベツが合わさったサラダは口に入れたときの感覚がよく、とてもおいしかったですね!

今日も調理の皆さん、ありがとうございました!

【献立】
ミルクパン
チキンビーンズ
キャベツとじゃこのサラダ
牛乳
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31