田植え体験 5年秋の陽公園の田んぼで「田植え」を行いました。子供たちは初めて入る田んぼの感触に驚きながらも、苗をていねいに田んぼへ植えることができました。「手足が泥で重くて大変だったけど楽しかった。」や「農家さんの仕事はこれよりももっと大変だろうな。」と、田植えを通して農家さんの思いを考えることもできました。等間隔に植えるなどの工夫にも気付き、充実した田植え体験になりました。雨の心配がありましたが、無事に行うことができてよかったです。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。これから成長していく苗を校舎から毎日観察しながら、秋に行う稲かりを楽しみにしていきます。 令和3年5月20日(木)の給食ごはん 鶏肉のマーマレード焼き シーザーサラダ ABCスープ 2つに分かれての委員会活動 5・6年写真を見てください。子供たちが、タブレットを前に顔を伏せています。何をしていると思いますか? 今日の委員会活動は、緊急事態宣言が出され異学年交流ができないため、1つの委員会が学年ごとに分かれて活動をしました。しかし、同じ活動をしています。写真は、集会委員会の様子です。6月の児童集会を何にするかを2か所に分かれてオンラインで挙手をして決めていました。委員長が画面を見ながら人数を数えていました。 他の委員会でも、タブレットを使ったり、場所を交代したりしながら工夫をして活動ができました。 令和3年5月19日(水)の給食ごはん 魚のホワイトソース焼き 野菜のピーナッツあえ むらくも汁 挑戦!米づくり 5年5年生は総合的な学習の時間「挑戦!米づくり」の学習で、秋の陽公園の田んぼを使って米づくりを行います。実際に田植えや稲刈りなどを行い、米づくりの行程や仕組みを知ったり米づくりを行う方々の思いを考えたりします。 今日は米づくりを行うための田んぼの準備「田起こし」と「代かき」の見学をしました。田んぼになるために、土を機械で掘り起こして肥料を混ぜたり、水を入れたりしてだんだんと田んぼの姿になっていく過程を見ました。子供たちは「こうやって田んぼにしていくのか。」と驚いた様子でした。 20日(木)には、田植え体験をします。天気が心配です。 令和3年5月18日(火)の給食ごはん ししゃものごまフライ フレンチサラダ 味噌汁 薬物乱用防止教室 6年ライオンズクラブの方にお越しいただき、6年生へ薬物乱用防止についてのお話をしていただきました。子供たちは映像を見たり、お話を聞いたり、薬物のサンプルを見たりして薬物の怖さを感じてました。 終わった後の感想には、「薬物は簡単にやめられる物ではないことがわかりました。」「ちょっとした気持ちが、あとで取り返しがつかなくなることがわかりました。」「誘われても断ることが大切だと思いました。」「薬物は自分だけでなく、自分以外の人にも苦しい思いをさせる物だということがわかりました。」などありました。 令和3年5月17日(月)の給食手作り小松菜パン アスパラのクリーム煮 フルーツサラダ 令和3年5月13日(木)食育 1年そら豆の皮むき 2どちらが美味しかった?と聞くと 「そら豆だけ」、「かき揚げだけ」ではなくと「両方!」という答えが返ってきました。 全校でおいしくいただきました。 令和3年5月13日(木)食育 1年そら豆の皮むき 1まず、そら豆の大型絵本に出てくる豆の種類を実物の写真を見て確認しました。お話をよく聞いていた1年生は、全種類の登場豆を言うことができました。 次に学校で育てたそら豆も観察し、そら豆の意味を知ることもできました。 教室では、1人9本のそら豆の皮むきを体験し、むきながら観察をしました。そして今日の給食では、全校で1年生がむいたそら豆を食べることを確認しました。全校で食べることを知った1年生は、「がんばって剥く。」「おにいちゃんも食べるんだ!」と話していました。 むいたそら豆のうちの1つは豆の味を確認するために茹でたものをそのまま食べ、もう1つはうどんのかき揚げに入れて、味の食べ比べもします。 「1つのさやに5個入っていたよ。」 「たくさん剥けたよ。」 「中に赤ちゃんの豆があったよ。」 「そら豆のさやの中はふわふわだよ。」 「さやが堅くてなかなか剥けないよ。」 とむきながらたくさんの発見をして教えてくれました。 機会があればご家庭でもむいてみてください。意外と硬くてさやをむくのに苦労するかもしれません。 令和3年5月14日(金)の給食ドライカレー 人参サラダ メロン ドライカレーもカレーライス同様、1から3年生と4から6年生の2段階の辛さでの提供です。 令和3年5月13日(木)の給食そら豆のかき揚げうどん そら豆 フルーツ白玉 令和3年5月11日(水)2年生雑司ヶ谷なす贈呈式JA東京あおばの伊藤さんに、雑司ヶ谷なすの苗を10本いただきました。ありがとうございました。 子供たちは、いただいたなすの植え方を教わりながら大切そうに順番に植えました。 まず苗をポットから出し、根をもみもみしてほぐしました。そして、間隔を空けて植え、土をかけ、水やりをしました。密にならないように気を付けて行いました。 昨年は190個の雑司ヶ谷なすを収穫しました。今年は、昨年を上回る雑司ヶ谷なすが収穫できるよう2年生全員で大切に育てていきます。 令和3年5月12日(水)の給食ごはん お魚つくね 中華サラダ 味噌汁 令和3年5月11日(火)の給食ごはん 手作りふりかけ 厚焼き卵 みそドレサラダ キャベツスープ 令和3年5月10日(月)の給食ごはん 豚肉と生揚げの味噌炒め 青梗菜としめじのスープ 令和3年5月7日(金)の給食シーフードピラフ キャベツとコーンのクリームスープ 甘夏 令和3年5月6日(木)の給食中華ちまき かつおのごまがらめ 大根の糀マヨ すまし汁 |
|