5月19日![]() ![]() ししゃものピリ辛焼き 和風サラダ 豚汁 牛乳 5月18日![]() ![]() アスパラガスのサラダ ブドウゼリー 牛乳 5月17日
豆腐とひき肉のあんかけ丼
キャベツとじゃこの炒め物 わかめの味噌汁 牛乳 5月14日![]() ![]() 味噌ドレッシングサラダ 牛乳 5月13日![]() ![]() あじの香味だれ キャベツの香和え 味噌汁 牛乳 5月12日![]() ![]() インゲン豆とポテトのスープ 米粉の抹茶ケーキ 牛乳 5月11日![]() ![]() じゃこふりかけ 生揚げと野菜のうま煮 からし和え 牛乳 5月10日![]() ![]() 肉団子スープ 青のりポテト 牛乳 5月7日
ピースごはん
魚のみそ焼き もやしとハムのごま和え 吉野汁 牛乳 5月6日![]() ![]() 中華おこわ サウピカンサラダ 卵入り中華コーンスープ 4月28日![]() ![]() マーボー豆腐丼 春雨サラダ きよみオレンジ 4月27日![]() ![]() ごはん かつおと大豆の東煮 けんちん汁 大きくなるかな?(すまいる学級)
すまいる学級では、生活単元の時間に、草花や野菜の栽培をしています。
4月に入ってから、ミニトマトとキュウリの植え付けをしました。 子供たちは、「葉っぱが増えてきたね。」「伸びてきたよ。」とよく観察しながら大切に育てています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年理科![]() ![]() ![]() ![]() 年間を通して、生物にどのような変化が起きるか観察していきます。 この日は、自分が1年間観察する木を選んで観察しました。 これからどのような変化があるか、子供たちは楽しみにしながら、観察していました。 5年生 学年開き![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(水)に学年の児童を体育館に集めて、「学年開き」を行いました。 中学年から高学年へと上がり、学校のサブリーダーとしての心構えや、高学年として過ごしていくために必要なことなどについて話をしました。 5年生 全122名が、少し緊張しながらも、希望に満ち溢れた眼差しで話をしっかり聞いていました。 担任一同、5年生がよりよく成長していくために、全力で教育活動に当たっていきます。 今年度もどうぞよろしくお願いします。 4月26日(月)![]() ![]() ・焼きししゃも ・小松菜とかまぼこの和え物 ・豚汁 ・牛乳 4月23日(金)![]() ![]() ・じゃこ入りサラダ ・くだもの みしょうかん ・牛乳 4月22日(木)![]() ![]() ・サワラのごま味噌焼き ・ほうれん草のおかか和え ・のっぺい汁 ・牛乳 4月21日(水)![]() ![]() ・ひじき入り卵焼き ・みそ汁 ・牛乳 4月20日(火)![]() ![]() ・春野菜のチャウダー ・りんごゼリー ・牛乳 |
|