タブレットは文房具その7
一年生は班ごとの専用袋からタブレットを出して、教科書で学習したことの復習をします。「正解! やったー!」
終わったら、充電ボックスの中にしまいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットは文房具その6
1年生に学校紹介するために、2年生がタブレットを持って校長室に取材に来ました。静止画だけでなく、自分たちが出演する動画も撮影します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットは文房具その5
いよいよ一年生もタブレット開始。白いLTEドングルが破損しやすいため、USBコードが更に配布されました。「パスワードを忘れました〜」と担任の先生に列をなすこともありますが、楽しみながら学習しています。一年生はまだ自宅へは持って帰らないので、教室には大型の充電器を配備しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 緊急事態宣言延長
20日(日)まで緊急事態宣言が延長されました。本校ではこのような感染拡大防止策を徹底していきます。これから蒸し暑い季節、熱中症にも気を付けていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新体力テスト
三日間に渡って、新体力テストを行っています。教育実習生や専科の先生が計測補助をしてくれます。ソフトボールを遠くまで投げる6年生に1年生が大歓声です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班別子ども会
コロナ禍で室内では出来ませんでしたが、校庭の指定された場所に参集して班編成を行いました。地震や火事、不審者侵入等、不測の事態での集団下校に活用します。保護者の皆様のご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|