1年生校外学習係会の様子係は班長、コース、学習、競技、レク、美化保健の6つの係があり、各係会では具体的な取り組みを検討したり、目標を設定したりと約3週間後にある当日に向けて準備を進めています。タブレットのジャムボードを活用したり、スプレッドシートを使用して行動計画を立てたりと、様々な工夫をしている姿がありました。 次回は木曜日に実施予定です。明日から試験1週間前になりますが、様々な学びの形で力を伸ばしていきましょうね。 最後に、学年通信先週号から通信名として「ひまわり」が命名されました。保護者の方からいただいた案も最終候補に複数残っていて、みなさんで盛り上げていただいたことに感謝しております。生徒による予備選と決選を経て「ひまわり」になっています。Team Yellowの新たな一員として、「ひまわり」をよろしくお願いいたします。多数の応募のご協力、ありがとうございました。 【1年生の保護者のみなさまへ】校外学習のお知らせをアップしました。
本日、7月2日(予備日9日)に予定している校外学習のお知らせを配付いたしました。学校HPの「配布文書」にもアップさせていただいております。
緊急事態宣言下ではありますが、久々の行事のため、実行委員中心に張り切って準備や係会活動を行っております。 、今後の社会情勢もあわせて、さらに具体的な内容は第2報として今月末を目途にお伝えする予定でおります。よろしくお願いいたします。 6月4日(金)の献立しぐれごはんの「しぐれ」とは、しょうが、しょうゆ、みりん、砂糖などで甘辛く煮たもののことをいいます。元々はハマグリを使って作っていたものを「しぐれ煮」と呼んでいましたが、これはハマグリの旬の時季が時雨(秋から冬にかけて起こるぱらぱらと通り雨のように降る雨)の時季と重なっていたことからついたといわれています。今日は豚肉を使いましたが、本来あさりや赤貝などの貝類や、かつおやまぐろなどの魚類、牛肉などを使うことが多いようです。 6月3日(木)の献立今日は人気の献立ハヤシライスです。ハヤシライスの名前の由来は諸説あり、「ハッシュドビーフ ウィズ ライス」がなまったという説や早矢仕さんが作ったからという説があります。 給食では市販のルゥを使わず学校ですべて手作りしています。 今日はケチャップ、砂糖、トマトピューレ、中濃ソース、しょうゆ、クリームなどいろいろな調味料を入れて作りました。 6月2日(水)の献立今日の給食は中華料理です。いかのチリソースは揚げたいかにケチャップやトウバンジャンで作ったソースをからめて作りました。 いかはタンパク質が多く低脂肪な魚介類です。タウリンという成分がたくさんふくまれているため、コレステロールを低下させたり病気を予防してくれたりする効果が期待できます。 酸辣湯は名前のとおり酸味と辛味のあるスープです。酸味はお酢から、辛味はラー油からきています。酸っぱさや辛さが苦手な人もいるので、卵を入れて食べやすくしています。 6月1日(火)の献立切り干し大根とは、大根の乾燥品のことです。秋の終わりから冬にかけて収穫した大根を細切りにし、広げて天日干しします。太陽の光を浴びることで糖化されて甘味が増し、栄養価も増します。同量の大根と比べると、骨や歯を丈夫にするカルシウムは15倍、貧血を予防する鉄分は32倍、代謝を促進するビタミンB1・B2は10倍にもなります。また、食物繊維も豊富で肌をきれいにしてくれたり、おなかの中で膨らんで少量でも満腹感が得られるため肥満解消にも効果を発揮します。 5月31日(月)の献立今日のコーンスープは牛乳の代わりに豆乳を使っています。豆乳は大豆が原料で、豆腐に固める前の液体の状態のものをいいます。大豆を水にひたしてすりつぶし、水を加えて煮詰めた汁をこすと液体と固体に分かれます。その液体が豆乳で、固体がおからです。この豆乳に凝固剤(にがり)を入れて固めると豆腐になります。 大豆の栄養が含まれた豆乳は栄養豊富で、最近は健康飲料としてもよく飲まれています。スーパーでもいろいろな味が売られていますよ。 |
|