令和3年度の運動会も、無事に終了しました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学年がやっと一堂に会し、学年ごとの競技を観戦することで間接的な交流を図ることができた1日でした。 声を出しての応援こそ出来ませんでしたが、3年生のダイナミックな走りやバトンをつなぐ全員リレーを拍手で応援し、皆の気持ちが1つになる運動会でした。 本校は陸上競技部もあるので、普段から走りを鍛えている生徒も多く、足の速さが際立っていました。 また、運動が苦手な生徒も参加しやすいようにクラスで協力体制を作ってきた成果も出ていました。走っているときに転倒してしまったり、大縄跳びでうまく飛べなかったりしても温かく支えている場面をたくさん目にしました。 競技は例年よりも少なかったのですが、それでも内容の濃い運動会になったと思います。 最後に、ビデオ撮影と写真撮影を行ってくださったPTA会長兵頭さんとPTA広報委員の皆様に感謝の気持ちを申し上げます。今年度も保護者の方の参観を見合わせていただくことになり大変心苦しかったのですが、撮影してくださった動画や写真を今後活用させていただき、保護者の皆様がご覧いただけるようにしたいと思います。その取組に協力していただき、ありがとうございました。 さて、次は期末考査です。生徒の皆さん、土日はしっかり勉強してくださいね! (副校長 藤本) 6月11日(金)給食![]() ![]() ![]() ![]() どれも味付けがよく、昆布ご飯をぱくぱくと食べることができましたね。 今日の記事では給食室の様子の写真もUPしておきます。 毎日550人程度の大人数の給食準備をしてくださっています。 本校の調理室はガラスが大きく、調理の様子がよく見えてとても素敵な場所だと思います。 たまに通りかかると皆さんが一生懸命に調理されていて、安心して給食をいただけます。 栄養士さん、調理師さん、いつもありがとうございます! 全校生徒のハンドクラップ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私は初めて見ましたが、500人近くのダンスは見応えがありましたね! 真剣に踊ると体重が減るくらい激しい運動ですが、 皆楽しそうに踊っていたのが印象的でした。 特に、クラスごとのかけ声があるところは面白かったです! この特色が大泉学園中学校の運動会の見所なのでしょうね! 晴れ渡る天気の下、元気な演舞、ご苦労様でした! (明日で終わります) (副校長 藤本) 6月10日(木)給食![]() ![]() パスタ料理も皆さん大好きですよね! 特にミートスパゲティは練馬スパゲティと並ぶ人気だと思います。 栄養満点のお豆も入っていて、健康的なパスタ料理でした。 本日も栄養士さん、調理師さん、ごちそうさまでした! 【献立】 豆入りミートスパゲティ キャベツとハムのソテー 牛乳
|
|