5年 起震車体験
6月11日(木)に、避難訓練の一環として5年生が起震車体験を行いました。震度6強から震度7の揺れを体験し、体が振られるほどの大きな揺れに驚いた様子でした。東日本大震災の時は、こんなに大きな揺れだったのかと、改めて防災について考える機会となりました。
【できごと】 2021-06-11 12:55 up!
道徳+ICT
6月2日(水)に校内研究の研究授業を5年4組で行いました。今年度の校内研究の研究主題は「すすんで学び、自分の考えを広げ、深める子の育成〜ICT活用の視点に立った授業を通して〜」です。今回は道徳の授業でICTを活用し、Jamboardとムーブノートというものを使って、タブレット上で考えを共有したり、学習の前後の変容に気付けるようにしたりしながら、学習を進めました。
【できごと】 2021-06-11 12:54 up!
新体力テスト
6月1日(火)体力テストの測定日でした。感染予防のため、全種目一斉測定はできませんでした。また、6年生が1年生の記録を数えることもできませんでした。この日はクラスごとにソフトボール投げの記録をとりました。晴天のもと自分の力を目いっぱい出している姿が見られました。
【できごと】 2021-06-07 15:34 up!
3年 交通安全教室
5月28日(金)に、交通安全教室を行いました。警察の方に自転車の乗り方や、ルールなどを教えていただきました。各クラスの代表児童が、自転車に乗っているときの横断歩道の渡り方や、くねくねした道の走り方などを実践しました。「右、左、右、右後ろ」を合い言葉に、上手に自転車に乗っていました。
学んだことを生かして、安全に過ごしてほしいです。
【できごと】 2021-06-02 19:19 up!