リレー
6年生の体育。バトンパスが決め手です。
アマリリス
植え替えたアマリリスの花が咲きました。
掃除のよさ
今日の朝礼の話は「掃除のよさ」。先日テレビで日本の町がきれいなのは小学校のときから「掃除当番」があるからだという内容を放送していました。掃除をすることによって衛生的です。何よりきれいになると気持ちがいいです。みんなで協力して分担して行うことで責任感や協調性が身につきます。計画的に行う段取り力がつきます。ここが汚れるなど周囲のことに気が付く力がつきます。昔から掃除をすると心が磨かれると言われます。他のところを掃除してくれる人に感謝の気持ちが生まれます。掃除にはたくさんのよさがあります。ぜひ掃除当番のとき思い出してしっかり行ってください。
インタビュー
2年生がインタビューにきました。1年生を案内するための準備です。
これはなに?
5年生の家庭科。裁縫道具の名前を覚えます。
今月の名言
「嫌なことは賢くなるチャンス」「みんな誰かのおかげさま」。
5月10日
曇り空の朝。送電線の工事が始まりました。
5月7日(金)の給食・五目スープ ・大学芋 ・牛乳 こどもの日は過ぎてしまいましたが、今日はこどもの日の行事食のちまきでした。ちまきには、病気や悪いことを追い払う力があるとされ、こどもの日に健やかな成長を願って食べられてきました。今日は、大六小のみなさんの健やかな成長を願って、給食室でちまきを手作りしました。竹の皮で手作りの中華おこわをひとつひとつ包み、蒸しました。竹の皮の香りが「いいにおい!」「おいしそう!」という子と「このにおい、初めて・・・」という子に分かれていました。日本の伝統的なな行事を知ってほしい、感じてほしいと思い、今日はちまきを作りました。 未確認飛行物体?
6年生の図工です。まだ誰も見たことのない飛行物体を創作します。
いろいろな走り方
2年生の体育です。寝て起き上がって走ったり、クラウチングスタイルから走ったり。走るのが気持ちいい季節です。
学校自慢
2年生の道徳。大六小の自慢は・・・。広い校庭、アマゾンジャングル、富士山が見える屋上、おいしい給食、やさしい先生。
不思議な種から
4年生の図工。出来上がってきました。
アサガオ
1年生はアサガオの種を観察します。後ろの子に渡すときに「はいどうぞ」「ありがとう」と声をかける子がたくさんいて嬉しいです。
林
4年生の書写。お手本をなぞってから。
あなたの名前は?
5年生の外国語。名前や好きなことを相手に聞きます。
素敵なコーナー
5年生のクラスにこんな素敵なコーナーが。
大六家の食卓
旬の食べ物について。
5月7日
雲が多い朝です。
5月6日(木)の給食・ポークビーンズ ・でこぽん ・牛乳 今日は、今年度初めての揚げパンでした。低学年・中学年・高学年でパンの大きさが違いますが、1年生は「大きくて全部食べられないよー!」と言う子もいました。きなこは大豆を細かくしたもので、食物繊維などが多く含まれています。 ポークビーンズは、大豆と豚肉、7種類の野菜を入れて作りました。トマトの酸味が飛ぶように調理員さんがよく煮込んでくださったので、食べやすく美味しいポークビーンズになりました。 給食は学びの場
今日の給食時のスライドに「給食は食べ方を知る学びの場」というメッセージがありました。確かに日本の給食は世界からも高い評価を受けています。ただ食べるだけでなく、いろいろな学びの場です。
|
|