7月6日の給食◆豆と野菜のスープ ◆牛乳 ポテトのチーズ焼きは、100kgを超える大量のじゃがいもとの戦いでしたが、グラタン様に美味しく仕上がりました。 子ども達も残さず食べてくれました。 7月5日の給食◆具だくさんみそ汁 ◆牛乳 話題の大豆ミートを使った甘辛煮です。 大豆ミートを幾つもの工程を経て美味しく調理しました。 大変な作業の甲斐あって、鶏のから揚げのようだとの多くの声が聞かれました。 7月2日の給食◆たこ飯 ◆五目卵焼き ◆みそ汁 ◆牛乳 この時期に田植えを終え、稲がタコの足のように根付くようにとタコを食べる風習があります。給食では「たこ飯」を炊きました。 7月1日の給食夏野菜のなすは、生活習慣病を予防し、身体を冷やしてくれる働きがあります。 給食室ではおよそ400個近いなすを、ひとつづつ切ってくれました。 6月28日・29日・30日の給食
6月28日(月)
◆チリビーンズライス ◆コールスローサラダ ◆牛乳 6月29日(火) ◆麦ごはん ◆カレー肉じゃが ◆切り干し大根サラダ ◆牛乳 6月30日(水) ◆あんかけチャーハン ◆中華サラダ ◆くだもの スイカ ◆牛乳 6月23日・24日・25日の給食
6月23日(水)
◆ピザトースト ◆豆乳とコーンのスープ ◆サウピカンサラダ ◆牛乳 6月24日(木) ◆プルコギ丼 ◆ビーフンスープ ◆牛乳 6月25日(金) ◆豆わかごはん ◆鰆のごまみそ焼き ◆しらすと野菜のおひたし ◆じゃがもち入りすまし汁 ◆牛乳 6月18日・21日・22日の給食
6月18日(金)
◆豚キムチ丼 ◆もやしサラダ ◆トックスープ ◆牛乳 6月21日(月) ◆五目鶏めし ◆和風卵焼き ◆玉ねぎとわかめのみそ汁 ◆牛乳 6月22日(火) ◆白ごまごはん ◆高野豆腐の揚げ煮 ◆和風サラダ ◆牛乳 6月15日・16日・17日の給食
6月15日(火)
◆スパゲティペペロンチーノ ◆ガーリックビーンズポテト ◆くだもの さくらんぼ ◆牛乳 6月16日(水) ◆豆入りキーマカレー ◆海藻サラダ ◆牛乳 6月17日(木) ◆ごはん、おかかふりかけ ◆サバの揚げ漬け ◆野菜のごま和え ◆沢煮椀 ◆牛乳 6月10日・11日・14日の給食
6月10日(木)
◆豚肉の柳川丼 ◆味噌けんちん汁 ◆牛乳 6月11日(金) ◆いちごジャムトースト ◆コーンシチュー ◆にんじんドレッシングサラダ ◆牛乳 6月14日(月) ◆ジューシー ◆豆腐チャンプル ◆もずくのみそ汁 ◆牛乳 6月4日・7日・9日の給食
6月4日(金)
◆チキンライスのクリームソースかけ ◆ジュリエンヌスープ ◆つぶつぶみかんゼリー ◆牛乳 6月7日(月) ◆麦ごはん ◆厚揚げのそぼろあん ◆じゃことおかかの和え物 ◆牛乳 6月9日(水) 【ねり丸キャベツの日】 ◆三色ピラフ ◆鮭のからしマヨネーズ焼き ◆キャベツのスープ煮 ◆牛乳 6月1日・2日・3日の給食
6月1日(火)
◆カレーピラフ ◆白身魚のパン粉焼き ◆トマトスープ ◆牛乳 6月2日(水) ◆ジャージャー麺 ◆わかくさポテト ◆牛乳 6月3日(木) ◆枝豆ごはん ◆ししゃもの甘酢漬け ◆野菜とわかめのごま和え ◆かきたま汁 ◆牛乳 くすのき学級、6月の授業の様子(2)
高学年も落ち着いて授業に集中しています!
【5年生】 ローマ字の学習は、パソコン操作にも役立ちます。ローマ字とひらがなを繰り返し書きながら学習することで、着実に覚えていきます。 【6年生】 季節に合った工作、「あじさい」を作りました。細かい花は、折り紙を器用に折っていきました。花の色や配置は自分好みにしました! くすのき学級、6月の授業の様子(1)
6月は特に行事はありませんでしたが、楽しい授業がたくさんありました。
【1.2年生】 音楽では、ミニキーボードを使って、ドからソの指使いを学習しています! 【3.4年生】 「風で動く車」の学習では、送風機を使ってどこまでを進むか実験しました。通常学級の先生にも教えてもらいました。 |
|