体育集会「プールの入り方」
夏休みの水泳教室を前に、プールに入るときのきまりや注意事項を、運動委員が説明する動画を視聴しました。残念ながらこの夏は石小のプールに入ることは叶わなくなってしまいましたが、学校以外のプールに入るときにも役立つことがあるのでしっかり覚えておきましょう、という話でした。なお、動画の主な撮影時期は、プールを掃除する前の5月下旬でした。
【できごと】 2021-07-15 15:00 up!
図工室常設ギャラリー
図工室の廊下側は、ガラスショーケースになっています。いつもどこかの学年の作品を展示しています。今は4年生の「つないで組んで、すてきな形」という紙バンドを組み合わせて自分がイメージしたものを作った作品を展示しています。大小様々な個性的な作品が並んでいます。(反射の処理が難しく、正面から撮れず、すみません。)
【できごと】 2021-07-14 09:27 up!
4年 フラッグシグナル
4年生の表現運動は手旗信号です。数字や文字を手旗で表す動きを取り入れて「フレア」の曲に合わせて表現しました。速いテンポで手旗の動きを切り替え、なかなか難しそうでしたが、見事にやり切りました。さすが4年生です。終盤には、一人一人参観する保護者の方に向けてメッセージを表現したそうです。分かりましたか?
【できごと】 2021-07-12 11:48 up!
3年 石小よさこい
3年生は、両手に鳴子を持って踊るよさこいです。音を揃えることを意識して練習したと言っていましたが、とても合っていました。威勢よく元気に踊り、鳴子の軽やかな音が体育館に響き渡りました。
【できごと】 2021-07-12 11:41 up!
2年 Me la!〜みんながヒーロー〜
7月10日(土)は、表現運動発表会(1)でした。元々6月12日(土)に2・3・4年生が行う予定でしたが、4月から始まった緊急事態宣言の再延長を受けて、保護者の参観ができなくなり、やむなく1か月延期となっていたものでした。したがいまして、子供たちにとっては、途中までやりかけていたものを一旦中断して、別の体育の学習を進めつつ、また7月10日の発表に向けて再始動した形になりました。
カラフルなシャツに身を包み、笑顔で元気いっぱいに踊りました。隊形移動もきれいに決まりました。観ているこちらが楽しくなるような素敵なダンスでした。
【できごと】 2021-07-12 11:35 up!
きこえとことば夏祭り
今年度は児童のみの参加という形で開催することができました。7種類のお店をみんなで分担して運営し、お客さん側と交代で行いました。楽しい活動を通して、積極的にコミュニケーションをとることを体験し、たくさんの友達と交流を深めました。
【できごと】 2021-07-09 13:59 up!
表現運動発表会集会2
1か月延期になった表現運動発表会集会【1】(2・3・4年生の発表)がいよいよ同曜日に迫ってきました。代表委員会がインタビューして、見どころや意気込みを聞きました。また、練習の様子を動画でチラッと紹介しました。土曜日が楽しみですね。2・3・4年生のみなさん、頑張ってください。
【できごと】 2021-07-09 13:31 up!
6年理科顕微鏡で見てみよう
ホウセンカが吸い上げた水の通り道を調べたり、葉の蒸散作用を調べたりしています。今日は葉の裏に多く存在する「気孔」を顕微鏡で観察しました。400倍にすると・・・「くちびる?」「コーヒー豆?」みたいに見えました。
【できごと】 2021-07-09 13:24 up!
たてわり班遊び(1組)
待っていました!たてわり班遊び。6年生が張り切って班を取り仕切り、みんなで楽しく遊びました。
体育館では、ドロケイ、ドッジボール、だるまさんがころんだ。教室では、ばくだんゲーム、かど鬼。
【できごと】 2021-07-08 18:12 up!
5年情報モラル講習会
(株)教育ネットの講師により、zoomを使ったリモートで実施しました。講師の先生は横浜から、ということでした。
LINEを例にした個人情報をネット上に上げてしまうことの問題やインターネットの向こう側について考えたり、SNSで悪口を書かれ続けたときどうすればいいか?などについて、分かりやすく指導していただきました。SNS問題の解決法については、一人一人ワークシートに書きながら考え、意見を発表し合いました。まとめでは、これからインターネットにどうやって関わっていきたいか、自分の考えを書きました。
5年生にとっては、まだ実感の湧かない事柄もありましたが、近い将来必ず出くわすことがほぼ間違いないことでもあるので、このタイミングで学習しておくことは意味があります。4校時の保護者向け講習会には、皆様ご参加いただけましたでしょうか。
【できごと】 2021-07-07 17:54 up!
3・4年自転車交通安全教室
7月5日(月)に、石神井警察署の警察官にお越しいただいて実施しました。毎年3年生を対象に実施するものですが、昨年度は中止だったため、4年生にも実施しました。
実際にあった交通事故の事例を元に作られたビデオを観て、自転車に乗るときに守らなければいけないこと、気を付けなければならないことを具体的に考えました。また、自転車の点検の大切さを学びました。
3・4年生くらいから、自転車での行動範囲が広がったり、乗ることがより楽しくなったりしてきます。安全に乗るためには、本当に気を付けることがたくさんあります。挙げればきりがありませんが、特に、必ずヘルメットをかぶること、左側通行を守ること、「止まれ」のある交差点では絶対に一時停止すること・・この3つだけは例外なく守ることが何より大切だと私は思っています。【校長】
【できごと】 2021-07-07 11:46 up!
傘立て
月曜日の全校朝会で、「気配りのすすめ」の話をしました。雨の日の朝の登校時に、差してきた傘をどのように傘立てに入れていくと後の人が気持ちよく入れることができるか、という話です。「クルクルパチン」はその最も基本。広がった傘が経っていると1マスを占領してしまいます。また、空いているマスにポーンと投げる感じで入れていくと、斜めになったりはみ出したりして、後の人が入れづらくなってしまいます。
傘立て名人になるには・・・1「はじのマスから」、2「3〜4本くらいずつ」 3「まっすぐに、ていねいに」立てていきましょう。という話でした。
そして、今朝の様子です。石小の子の心の真っ直ぐさを感じることができ、とても嬉しく思いました。
【できごと】 2021-07-07 09:52 up!
7月避難訓練
新校舎に来てからまだ一度も校舎から出る避難行動を経験していない4・5・6年生が火災を想定して体育館に避難する訓練を行いました。1〜3年生は教室で避難態勢をとるところまでです。本来は体育館ではなく校庭への避難です。校庭が使えない今、本当に避難が必要な状況になったらどうしますか?という問いに対し、4〜6年の子供たちはすぐさま「桜の辻公園に行く。」と答えました。大事な判断力が備わっていて安心しました。
【できごと】 2021-07-06 15:14 up!
2年算数「かさ」
大きさや形の違う入れ物にいっぱいに入った水の量(かさ)を比べる過程で、「コップに〇杯と少し」などという表現が出てきました。同じコップで比べないといけないことは分かりました。そして、長さのときのように、表す方法があると分かりやすいことに行き着きました。dLというかさを表す単位を学習しました。
さらに、dLよりも大きい単位「L」、小さい単位「mL」についても学習しました。
【できごと】 2021-07-06 15:05 up!
1年国語の時間
7月になり、1学期の学習もまとめの時期に入ってきました。1年生の教室を見てみると・・・カタカナの学習、「は」「を」「へ」を使った文を書く学習などをしていました。熱心に学習していました。
【できごと】 2021-07-06 14:49 up!
朝の読み聞かせ
今年度初めての保護者のボランティアの方々による朝の読み聞かせです。火曜日の朝読書の時間を使って、1〜4年の各クラスごとに行ってくださいました。それぞれの方が工夫して読んでくださり、子供たちは熱心に聞き入っていました。写真は1・2年生の教室です。皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
【できごと】 2021-07-06 14:42 up!
1年きれいに咲いたよ!
朝、正門を入ると、アサガオの花が迎えてくれます。1年生がせっせと水をあげて世話をしているアサガオが、少し前から咲き始めました。今は1鉢に1〜2個。まだつぼみの元だけの鉢もあります。きれいな色の大きい花が咲き、とても嬉しそうに眺めています。
【できごと】 2021-07-06 14:35 up!
1年おそうじがんばってます!
6月半ばから、1年生も5時間授業が始まり、そうじも自分たちで行っています。ほうきで掃く、雑巾で床を拭く、机を運ぶ・・・みんなで協力して教室をきれいにしています。
【できごと】 2021-07-02 14:04 up!
3年理科「ものを動かす風」
風の力で動く車を使って、「風が弱いときと強いときとで、車が動く距離を比べよう」という実験をしました。最近算数で学習した巻き尺を使い、送風機で風の強弱を切り替えて実験しました。予想はもちろん・・・ですが、いったいどれくらい差が出るのか?実際にやってみることが大事です。理科が始まった3年生にとって、初めての定量的な実験と言えそうです。生き生きとした表情で実験していました。
【できごと】 2021-07-02 13:15 up!
卒業制作の1つが判明!
石小のホームページトップ画面下部で情報提供をお願いしている卒業制作のうち、一番左の教室の風景を描いたものは、昭和52年度の卒業生が制作したものであることが分かりました。情報を提供してくださった方に感謝申し上げます。
【できごと】 2021-07-01 12:10 up!