タブレットは文房具その11
自分の動きを客観的に捉えることは困難なことですが、それをタブレット端末が解決してくれます。友達に撮影してもらった動画をみんなで分析します。
ソーラン節LIVE
限定チケットまで配布して準備していた6年「ソーラン節LIVE」ですが、4回目の緊急事態宣言で体育館に異学年が参集することが出来なくなりました。そこで、タブレット端末を使ってLIVE中継し、他学年は教室でそれを視聴しました。
美味しい給食ありがとう!
6人の調理主事さんと栄養士さんで約五百食の給食を毎日作ってくださいます。今日もモリモリ食べました。ご馳走様でした。
学校を支える委員会活動
登校時間(8時15分から8時20分)よりはるかに早くから委員会活動は始まっています。動植物の世話や朝の放送等、石西小を支える大切な活動です。
保護者会と土曜公開
木・金曜日に保護者会、土曜日は学校公開でした。感染防止策の「校舎内の一方通行」や「参観の3グループ交代制」等にご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございました。また、夏休みひろば・ねりっこクラブの説明会と忘れ物の展示も同時に行いました。
虫歯と歯肉炎を防ごう!
12歳頃、第一大臼歯の奥に第二大臼歯が生えてきます。2年くらいかけて上下がきちんと噛み合うようになります。18歳頃には更に奥に第三大臼歯、いわゆる「親知らず」が生えてくる人もいます。
梅雨の晴れ間
各学級一回限りのプールも梅雨の長雨のため、なかなか実施できません。この日は運よく梅雨の晴れ間。初めての巨大なプールに一年生も大興奮。
なりきり七夕のお願い
自分とは違う何かになりきって七夕のお願いをしました。さすが六年生、歴史の学習も生きています。
三拍子のリズム
わくわく学級では学級担任以外にたくさんの講師の先生方がご指導くださいます。今日は音楽、三拍子のリズムを学習しました。
新聞を作ろう
朝日小学生新聞を参考に個々に新聞を作ります。校帽の謎からSDGsまで、そのテーマは多岐に渡ります。
タブレットは文房具その10
タブレットを持って、体育館前の学年園に行きます。大切に育てた植物の写真を撮ったら、教室で編集します。
|
|