「みんなで育てる開四の子」を合言葉に日々の教育活動を進めてまいります。

消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
 晴天の中、1、2年生の「消防写生会」が行われました。校庭の真ん中に真っ赤なポンプ車が入り、その周りに子供たちが座って絵を描きました。
 消防署の方が、出動時の格好をしてホースを持って構えてくださりました。1年生は色のついた画用紙に、2年生は白い画用紙にはみ出るくらい大きく描きました。昨年度は中止となったので、2年生も初めての消防写生会でしたが、とても上手に描いていました。    校長 河崎晃二

5年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が始まって、最初の体育を学年合同で行いました。感染症予防に気を付けながら、「みんなと一緒に身体を動かす」ことの心地よさを味わうことができる「体ほぐしの運動」に取り組みました。
 どの子も、男女分け隔てなく関わり合うことができていて、とても気持ちの良い学年だということが伝わってきました。今後も、運動が苦手な子や体育があまり好きではない子たちでも、「楽しい」と思える体育学習を工夫して実施していきます。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度初めての音楽朝会です。1~5年生は各教室においてビデオで行い、6年生だけは体育館で行いました。今日のめあては「校歌に親しみ、新年度の雰囲気を味わう。」です。
 6年生は、離任式でながす校歌の録音を予定しています。これまで5年間歌い続けた校歌ですが、歌い方を少し気を付けるだけでずいぶんと全体の雰囲気が変わってきます。6年生の皆さん、校歌の録音に向けてよろしくお願いします。 校長 河崎晃二

新しく習う漢字

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の国語で漢字の学習をしました。漢字ドリルを使用して、書き順や読み方、使い方を学習します。
 書き順は、大きくそら書きをしてみんなで確認をします。大きくゆっくりと書くように心がけると覚えがはやいようです。また、書き順にもきまりがあり、ほとんどの漢字は上から下へ、また、左から右へ、と書きます。ただし例外があるので、その漢字だけは、しっかりと覚えるようにします。                      校長 河崎晃二

風神雷神

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の図工の時間です。教科書に載っている「風神・雷神」のどちらかを自分で選んで、画用紙にはみ出るくらい大きさで描いています。とは言っても、大きく描くというのはけっこう難しいです。全体のバランスをとるのが難しいからです。
 また、どこから描き始めるかもそれぞれ違っていて、おもしろかったです。私なら多分目から描き始めるかな…。 校長 河崎晃二

学校紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の生活科の学習です。新しい1年生が入学して、ひとつお兄さんお姉さんになった2年生は、1年生のために開四小を紹介するポスターを作っています。グループで分担し、校内をタブレットで撮影したり、紹介の文章を書いたりしています。タブレットの操作も、とても上手になっています。どのようなポスターが仕上がるか楽しみです。 校長 河崎晃二

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目に1年生を迎える会を行いました。例年ですと体育館で行うのですが、感染症対策として、各教室で行いました。
 はじめの言葉と校長先生の話は、放送室から放送で行い、その後のプログラムは、各教室の大型モニターで見ました。事前に「開四伝統のかぎの紹介」「開四小クイズ」「各学年の動画」「1年生からの出し物」の動画を作成しておき、当日に再生します。撮影は1週間という短い期間でしたが、どの動画もしっかりと作成されていて見事でした。きっと、1年生も開四小のことがよく分かったことでしょう。     校長 河崎晃二

1年生のお世話を頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、毎朝、1年生のお世話を頑張っています。

「ランドセルを置いたら、まず手を洗いに行こうね。」

「ハンカチは持っているかな?」

「自分の名前のロッカーに、ランドセルをしまうよ。」

背の高い6年生が、少しかがんで1年生の子と目を合わせて
やさしく声をかけていました。

1年生も、日に日にできることが増えてきて、

「じょうず!」  「よくできたね。」 

と言葉かけが変わってきました。
1年生と6年生は、これからもたくさん交流していく予定です。
良い思い出を作っていきましょう。



校歌

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生から音楽の学習が専科の先生の授業となります。今日は、音楽室で校歌の練習をしました。もちろん、感染症予防対策をしっかりととって行っています。
 練習では、校歌の歌詞のイメージを具体的に思い浮かべながら歌うこと。そして、地声ではなく頭声で歌うこつを教わりながら、少しずつ部分的に歌っていきました。すると、だんだんと美しい校歌に変わっていきました。 校長 河崎晃二

対面式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝会の時間に、校庭で1年生との対面式を行いました。今日から、1年生は、全校朝会やその他の集まりに参加できるようになりました。
 6年生の代表のあいさつと、1年生の「よろしくお願いします。」のかわらしいあいさつで、開四小の一員として全体の列に入りました。
 これで、休み時間には校庭で元気に遊ぶことができます。2~6年生みなさん、1年生をよろしくお願いします。      校長 河崎晃二

休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 柔らかい春の日差しに、子供たちは休み時間になると校庭で元気いっぱいに遊びます。サッカーやバスケット、縄跳びに一輪車など、さまざまな遊びをしています。また、花もいっぱい咲いていて、菜の花にアゲハチョウがとまっていました。
 来週の月曜日には、対面式があります。そうなるとこの校庭に、黄色の帽子をかぶった1年生も加わります。にぎやかな校庭が、さらににぎやかになります。                   校長 河崎晃二

登校1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日入学式を終え、初めて登校しました。教室では、学校での過ごし方を勉強しました。ランドセルの荷物のしまい方を先生に教わりながら、机の中に上手にしまっていました。
 廊下の歩き方やトイレの使い方も勉強しました。みんな緊張していました。
 しばらくの間、下校はコース別にまとまって帰ります。自分がどのコースなのか確認するのにちょっと時間がかかりましたが、上手に並んで下校しました。                    校長 河崎晃二

令和3年度スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の雨がやみ、しっとりとした校庭で、始業式を行いました。退職や異動した教職員の紹介、新しく開四小に異動してきた教職員の紹介の後、6年生が新年度の決意を発表しました。開四小をしっかりと支えていく決意と覚悟が感じられ、とても立派なあいさつでした。 とても頼もしく感じました。
 始業式が終わってからは、各学級に分かれて新しい学級担任の自己紹介や話を聞いて解散となりました。明日から新しい教室での学習が始まります。とても楽しみです。
 10:30からは、体育館で入学式です。校庭のソメイヨシノは、すっかり葉桜になってしまいましたが、体育館わきの八重桜が入学を祝うかのようにきれいに咲いていました。            校長 河崎晃二

前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ、明日から新年度が始まります。新6年生が、教室移動や入学式に向けての準備を手伝ってくれました。
 前半は、各教室の机と椅子の移動です。学級数が変わるため、教室の位置が変わったり、算数室が移動したりしたため、結構大がかりな移動となりました。
 後半は、入学式に向けての準備です。式場の会場設営や1年生の教室準備、配布物の確認と袋詰めなどを分担して取り組みました。
 10:00から11:30までの短い時間でしたが、どの児童も熱心に作業をしてくれたおかげで、すっかりと準備が整いました。6年生のみなさん、ありがとう。
 明日の始業式入学式は、気持ちよく迎えることができます。     校長 河崎晃二

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校要覧

学年だより

学校いじめ防止基本方針