ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

セーフティー教室4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に4年生が「セーフティー教室」を開きました。今回は「ファミリーeルール」の駒形さんからお話をいただきました。
 お話では、「子供たちを取り巻く環境は、日々変化しています。これまで『○○依存症』という言葉のほとんどが、大人だけに当てはまるものでした。ところが最近は、子供たちがインターネットを通じて『○○依存症』に成りつつあるのです。」とのお話はゾッとしました。私も携帯電話での目覚ましなど、心当たりがあったからです。
 子供たちにはぜひ、自分の身を自分で守れる力を身に付けてほしいです。

1年生の水泳学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の1年生は怖がって泣いたり、嫌がって進まなかったりといった心配は要りませんでした。事前にコロナ禍での並び方やバディの組み方などを学んでいたのですが、全てが初めてのこと。一つ一つ確認しながらの入水となりました。

1年生の水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も放送朝会としました。校長先生からは「東京オリンピックまで25日」「熱中症予防のためにこまめに水分補給を」の2点をお話されました。看護当番の先生から今週の目標は「持ち物に名前を書き丁寧に使おう」です。職員室前の落とし物も記名が無い物ばかりです。
 さて、3,4時間目は1年生の水泳学習です。中休みには26度まで気温が上がりましたので入水可能(水温26度)となりました。日差しも出てきたので1年生は早く入りたい気持ちで一杯でした。

今日の給食は、これ! 【6月28日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
丸パン、牛乳、ツナのチーブローフ、キャベツとハムのスープ

ローフには"かたまり"という意味があり、パンやケーキなど大きく分けて食べるようなものをローフと呼ぶそうです。今日はツナやタマネギ、卵、チーズ、パン粉などを混ぜてオーブンで焼き上げました。パンやスープとよくあっておいしいです。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【6月25日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
生揚げのピリ辛味噌丼、牛乳、海藻サラダ

今日の海藻サラダには茎わかめ、わかめ、赤とさかのり、白とさかのりという4つの海藻が入っています。とさかのりはニワトリのとさかに似ているところからこの名前がついてますが、名前は知らなくても、お刺身に添えられていたりサラダに入っているのを見たことある子もいると思います。こう見えて栄養、しっかりありますよ!
今日も残さずに食べましょう!

蔓が伸びてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝顔の蔓が伸びてきましたので、支柱を取り付けました。しっかりと巻き付いて、上へ上へと伸びていくでしょう。子供たちの観察カードには「ざらざらした」「ちくちくした」といった葉っぱの肌触りなども書かれていました。

音楽集会(Meet)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の音楽集会はMeet(ミート)を使ってのオンライン集会でした。音楽委員会の人たちは、何度もリハーサルを繰り返し、今朝の本番に臨んだそうです。
 今日はリズムに合わせて、ポーズを取るゲームでした。ポーズの種類は3種類。「シュークリーム」「アイス」「チーズケーキ}で、それぞれが好きなポーズをとっていました。
 どの学級でもリズムに乗って体を動かし、とても楽しんでいました。素敵な集会を考えてくれた音楽集会の皆さんに拍手です。

今日の給食は、これ! 【6月24日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
チキンライス、牛乳、ひよこ豆のスープ

ひよこ豆は鳥のくちばしのような突起があり、文字どおりひよこのような形をした豆です。食感が栗に似ていることから「くり豆」とも呼ばれることがあります。給食には、大豆、レンズ豆、白いんげん豆、ササゲなどいろんな種類の豆が登場します。たくさん食べて豆の違いがわかる人になってください。
今日も残さずに食べましょう!

5年生お米の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2時間目に5年生は「お米の教室」がありました。前回と同じ臼井先生のご指導をいただきました。
 今回は育てている稲の葉の長さや色などを細かく観察し、記録しました。また、稲に悪い虫(害虫)が付いていないか、病気にかかっていないかを資料を基に確認しました。
 1時間目の終わりに突然の雨。2時間目は教室で学習を続けました。これからも観察しながら、稲の健康に気を配っていってほしいです。

今日の給食は、これ! 【6月23日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麦ごはん、牛乳、豆腐のまさご揚げ、野菜のごま酢あえ、大根の味噌汁

豆腐のまさご揚げは手作りのがんもどきです。「真砂」とは細かい砂を意味していて、細やかな粒状に仕立てたメニューに真砂という名がつけられます。今日の真砂揚げには、押し豆腐やちりめんじゃこ、ひじきなどが入っていて栄養たっぷりメニューです。
今日も残さずに食べましょう!

水泳学習2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2時間目の6年生は気温が上がらず、残念ながら入水はできませんでした。雲が晴れ、日が差してくるとぐんぐん気温が上がってきて、3、4時間目の2年生(2学級)は入ることができました。
 2年生にとっての水泳学習は実は初めての水泳学習です。昨年度は水泳学習ができませんでしたので、1年生の時の経験がありません。緊張しつつも、楽しく学んでいました。今日ぐらいの天気が続くといいですね。

今日の給食は、これ! 【6月22日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
五目あんかけそば、牛乳、フルーツのヨーグルト和え

今日は蒸し焼きした麺の上に炒めた豚肉、竹の子、椎茸、チンゲン菜などの野菜などの具を水溶き片栗粉でとろみをつけてあわせかけた五目あんかけそばです。五目は5種類という意味でなく、いろいろな具材を味や彩り、栄養のバランスを考えて取り合わせたものをいいます。食べ応えたっぷりです。、  
今日も残さずに食べましょう!

待ちに待った水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校朝会でプール開きをしました。今日から水泳学習が始まります。空模様は曇。残念ながら3、4校時に予定していた1年生の水泳学習は、気温が上がらず中止としました。

 お昼過ぎからはお日様も顔を出し、5、6時間目の4年生は実施できました。いつもならば「ワー、キャー」と歓声があがるプールですが、感染予防対策のためお喋り禁止としています。子供たちはそのことをよく守っていました。本当に感心させられます。

 この調子で、水泳学習と感染予防対策とを両立させながら子供たちの学びを進めていきます。

全校朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気も丁度よく、緊急事態宣言が解除されたことやプール開きがありましたので、校庭で全校朝会を行いました。
 校長先生は「緊急事態宣言解除」のことと体力テストのこと、そして今日から始まる水泳学習のことについてお話しになりました。
 次のプール開きでは、3年生が代表の言葉を言いました。昨年度は実施できなかった分、子供たちも楽しみにしているようです。
 最後に看護当番の先生から、今週の目標「は・さ・みに気を付けてろうかを歩こう」が発表されました。

今日の給食は、これ! 【6月21日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
きびごはん、牛乳、ひきずり、キャベツの甘みそがけ

ひきずりは愛知県の郷土料理で鶏肉を使ったすき焼きのことをいいます。もう一度食べたくなる、ひきずるほどのおいしさからこの名前が付きました。過去を引きずらないようにという理由で大晦日の夜に食べられる縁起物とされていたそうです。きびごはんの甘みと一緒に
今日も残さずに食べましょう!

梅雨の間の晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数の学習です。十の位が空位となっています。百の位から十を借りてくる学習です。「十進位取り記数法」というきまりに沿って算数は表記されています。実は十のまとまりを考えるにはお金の計算が分かりやすいのですが、現金を扱う機会も少なくなりつつあります。
 校庭では1・6年が体力テストをしています。6年生は「さすが」と言わしめるほどに丁寧に、優しく1年生をリードしてくれていました。今日晴れたおかげで、外での体力テストも終えられそうです。

今日の給食は、これ! 【6月18日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ピザトースト、牛乳、リボンマカロニスープ、あじさいゼリー

今日は牛乳ゼリーの上にぶどうのゼリーが乗ったきれいな二層のあじさいゼリーです。あじさいは細かな花が集まっている姿から「和気あいあい」「団結」という意味の花言葉があるそうです。6月のお誕生日のみなさんおめでとうございます。中村西小で出会えたみんながいつまでもわいわい仲良くいられます用意。
今日も残さずに食べましょう!

体力テスト(体育館編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候に左右されていますが、体力テストを進めています。体育館では「長座体前屈」や「反復横跳び」「立ち幅跳び」に取り組んでいました。よい記録を出そうと、少し練習している子もいて、微笑ましかったです。

今日の給食は、これ! 【6月17日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麦ごはん、牛乳、のりの佃煮、豚肉の三州煮、もやしのピリ辛炒め

三州煮の「三州」は、愛知県東部あたり(岡崎)のことです。その地域で作られた三州味噌(いわゆる八丁味噌)を使って煮た料理なので、三州煮といいます。今日の三州煮は味噌は使わず野菜や豚肉を炒め煮して さとう、しょうゆ、みりんで味を調え、やさしい味に仕上げました。
今日も残さずに食べましょう!

児童集会(動画配信)の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は児童集会でした。感染予防のため集合せずに、教室で集会委員が作成した動画を観ました。楽しいクイズもあって子供たちは喜んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/10 学校休務日
8/11 学校休務日
8/12 学校休務日
8/13 学校休務日

お知らせ

学校だより

給食だより

きまり・校則

自宅学習の課題

緊急時の対応