4/19(月)の給食

画像1
 今日の給食は、じゃこごまごはん・鶏肉とコーンの揚げ煮・みそ汁・牛乳です。
 鶏肉とコーンの揚げ煮は鶏肉とじゃがいもにでんぷんをつけて揚げたものを甘辛く味付けした調味料と合わせて作ったものです。油で揚げているので、味がしみこんだ料理です。

避難訓練

画像1画像2画像3
 今年度1回目の避難訓練を行いました。新しい教室からの避難の仕方を覚えるとても大切な訓練でした。
 校庭で体育をしていた学年が、いち早く静かに整列して座っていたので、それをお手本にどの学年もおしゃべりなしで素早く整列、避難が完了しました。
 大切な命を守るために月1回の避難訓練を行っています。命に関わる大切な学習なので真剣に取り組むようにと話をしました。静かに集中してお話を聞くことができた子供たち、立派でした。

4/16(金)の給食

画像1
 今日の給食は、ピラフ・いんげん豆のボルシチ・マカロニサラダ・牛乳です。
 給食では、豆を使った献立が多く出てきます。今日のスープに使われているいんげん豆や豆腐や味噌をつくる大豆など、いろいろな種類がある豆は、成長期に欠かせない大事な栄養素がたくさん入っています。筋肉をつけるために大切な、たんぱく質と呼ばれる栄養素が豆にたくさん入っています。

4/15(木)の給食

画像1
今日の給食は、焼きそばパン・大豆とさつまいものかりんと・五目中華スープ・牛乳です。
焼きそばパンは日本で作られたおかずパンで、東京のパン屋さんが発祥ではないかといわれています。

一年生のお世話 6年生

画像1画像2画像3
 6年生は、朝のあいさつ運動だけでなく、一年生のお世話も交代で行っています。1年生が登校後、ランドセルの中のものを机に入れたり、提出物を出したりお勉強が始まる前の準備のお手伝いをしています。すべてやってあげるのではなく、自分でできるように上手にサポートしています。名札の安全ピンは難しいようで手伝ってあげていました。6年生は自分たちがやってもらってように、1年生のお世話を優しく、丁寧に行っています。対応の仕方がとても上手で、大人の支援員さんがたくさん入っているようだと見ていた職員が言っていました。6年生は、いろいろなところで頑張っています。

4/14(水)の給食

画像1
今日の給食は、きび入りわかめごはん・鮭のちゃんちゃん焼き・のっぺい汁・牛乳です。
今日の魚は鮭を使った「ちゃんちゃん焼き」です。ちゃんちゃん焼きとは北海道の郷土料理で鮭などの魚と野菜をみそなどで味付けして焼いた料理です。北海道を代表する郷土料理です。

大南あいさつ運動

画像1画像2画像3
 学校経営の柱の1つとして「あいさつ」を取り上げています。明るいあいさつが飛び交う学校にしていきたいと思っています。ここ数年子供たちのあいさつがとてもよくなってきました。大南の伝統の一つとしてさらによくしていきたいということで、今年度から月初めの1週間を「大南あいさつ運動」として、4年生以上の子供たちが門に立ちあいさつをリードしていく取組を行うことにしました。
 1回目の今週は6年生が担当しました。さすが6年生。1年生には目線を合わせるようにしゃがんで優しい挨拶をしている子もいました。見ていて微笑ましかったです。朝から元気なあいさつでスタートすると、1日気持ちよく過ごすことができますね。

初めての給食 1年生 NO.2

画像1画像2画像3
準備が終わったら、おいしくいただきます。「ぼくはカレー大好き」「野菜が少し苦手だけど頑張る」など、こっそり教えてくれました。牛乳パックのストローをさすところを薄くはがしたり、ストローのビニルをはがしたりすることに苦戦していましたが、何とかできるようになりました。いただきます後は、マスクをとるのでおしゃべりはしないという約束をしっかり守っていたので「みんな花丸だね。」と褒めてあげました。おいしそうにカレーライスを食べていました。

初めての給食 1年生 NO.1

画像1画像2画像3
今日から1年生の給食が始まりました。当番もみんなで交代でやっていきます。今日は初めてだったので、栄養士さん、専科の先生や空き時間の先生、支援員の先生などたくさんの先生方に手伝ってもらいながら準備をしました。盛りつけも、見本を見せてもらい、それと同じくらいの量になるように分けることができました。少し時間がかかりましたが、初めてなので仕方ありません。下校の整列も2日目からは、とても早くなった1年生です。給食準備も段々上手になっていきます。

4/13(火)の給食

画像1
今日の給食は、米粉のカレーライス・カラフル7品目サラダ・牛乳です。
今日から1年生の給食が始まりました。カレーライスは釜と呼ばれる旧職室にある大きな鍋を2つ使って作っています。2つの釜で作っているので、辛いカレーと甘いカレーの2つを作って、甘いカレーは1年生から3年生用にしています。

全校一斉読み聞かせ

画像1画像2画像3
 今日の朝の時間は読書活動でした。また、全校一斉読み聞かせを行いました。各担任の先生が、選んだ本を読みました。紙芝居タイプの大きい本を用意したり、子供たちが好きそうな怖い話を用意したり様々でした。子供たちは、先生方の読み聞かせに集中しお話を楽しんでいました。今年も読書活動に力を入れていきます。たくさんいい本に出会ってほしいです。

4/12(月)の給食

画像1
 今日の給食は、五目おこわ・焼きししゃも・ごまあえ・とり汁・牛乳です。
 五目おこわには、鶏肉・油揚げ・にんじん・たけのこ・ごぼう・しいたけ・グリンピースが入った具だくさんのおこわです。いろいろな食材のうま味があり、おいしいごはんです。もち米を使っているのでもちもちした食感です。

4/9(金)の給食

画像1
 今日の給食は、豆腐のうま煮丼・バンサンスー・オレンジ・牛乳です。
 春は柑橘系のくだものが多く出回っています。柑橘系とはオレンジなどのくだものです。
 今日の果物は清見オレンジといって、みかんとオレンジをかけあわせた果物なので、みかんのような甘さがあります。

元気に外遊び

画像1画像2画像3
 2時間目のチャイムが鳴ると、待ってましたという感じでたくさんの子供たちが校庭に出てきます。体を動かすのにいい気候になり、子供たちは外遊びを楽しんでいます。階段で会った転入生が「これから友達と遊びます。」と笑顔で話してくれました。早くもクラスの中に溶け込み、楽しい時間を過ごしていることがうれしいです。
 6年生は、クラスの枠など関係なし、学年一緒に遊んでいます。仲のいい学年です。

4/8(木)の給食

画像1
 今日の給食は、ごはん・つくね焼き・きゅうりともやしの南蛮あえ・根菜のみそ汁・牛乳です。
 今日から給食が始まりました。3年生と5年生は、2年生・4年生の時と比べると量が増えます。たくさん食べて、元気いっぱい、楽しく過ごしましょう。

コース別下校 1年生

画像1画像2画像3
 教室でのお勉強、2日目が終わりました。今日もコース別の下校をしました。昨日に比べると、スムーズに並ぶことができた1年生。素晴らしいです。名前の確認も大きな声で返事ができていました。
 待っている間に今日は何の勉強をしたのか聞いてみると、教科書を見て国語や算数の勉強が楽しかったと答えていました。先生が出してくれたスリーヒントクイズの問題も楽しかったようで教えてくれました。明日も楽しみですね。

学級開き

画像1画像2画像3
 新しい教室に入り、学級ごとの活動がスタートしました。学級開きに当たり、担任の先生が自己紹介やこんなクラスにしたいという思いを子供たちに伝えていました。
 子供たちも自己紹介をしていましたが、個性豊かな自己紹介には、思わず笑いが起き、楽しい雰囲気の中で学級開きが行われていました。お互いのことをよく知り、仲良くなっていきましょう。

ようこそ 大南小学校 1年生

画像1画像2画像3
 今日から、教室での勉強が始まります。勉強といっても、あいさつや返事の仕方、トイレの使い方、持ち物の置き方、しまい方など、学習を始める前の準備のお勉強です。お話をしている先生の方に目を向け、しっかりお話を聞くことができました。ランドセルも向きをそろえてきれいに置くことができました。一つ一つ慣れていってください。
 下校時にもしっかりあいさつして帰りました。「明日も来るよー」と元気よく下校した1年生でした。

黒板メッセージ

画像1画像2画像3
 今日から教室でクラスの仲間と一緒に勉強が始まります。
 朝、子供たちが登校する前の教室をのぞいてみると、担任の先生方から子供たちへのメッセージが書かれている教室がたくさんありました。熱い思いは、子供たちに届いていることでしょう。

令和3年度 入学式

画像1画像2画像3
 令和3年度入学式を行いました。3クラス102名の1年生が入学しました。
 式では、緊張した様子が見られましたが、話をしっかり聞くことができて感心しました。お話しした3つの「お」。「お友達と仲良くしよう」「お話をしっかり聞こう」「大きな声で挨拶や返事をしよう」を頑張ってくれるとうれしいです。話の中でも早速大きな声の返事が返ってきたところが素晴らしかったです。
 これから6年間、大南小で楽しい6年間を過ごしてくださいね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校応援団・ねりっこクラブ

PTAより