校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

6月9日給食

画像1 画像1
6月9日の給食は

・練馬産キャベツのホイコーロー丼
・春雨スープ
・みたらし団子
・牛乳

でした。
今回の給食は練馬区産のキャベツを使った練馬区一斉給食です。
都市農業が盛んな練馬区の特産であるきゃべつを食べてもらおうと、
練馬区から区内小中学校に無償でキャベツが提供されています。
本校だけではなく近隣の小学校もキャベツを使った給食が出ているので
兄弟が小学校に通っている人は小学校ではどんなキャベツのメニューだったか
ぜひ家でも話してもらえると嬉しいです。

6月7日給食

画像1 画像1
6月7日の給食は

・麦ごはん
・さばの味噌煮
・野菜のごま和え
・沢煮椀
・牛乳

でした。
サバの味噌煮は魚料理の中では残菜の少ない人気メニューのひとつです。
ねぎや生姜も一緒に煮込んでいるので、
サバ特有の臭みもなく、味が染みて美味しいと
普段は魚があまり好きではない生徒たちも食べてくれるので
調理員さんも作り甲斐があると気合が入っていました。

6月4日給食

画像1 画像1
6月4日の給食は

・セサミパン
・トマトシチュー
・コールスローサラダ

でした。
トマトはビタミンCやリコピンといった栄養が豊富で
ヨーロッパには「トマトが赤くなると医者が青くなる」という言葉があるほど
健康にいい野菜として有名です。
また、トマトにはグルタミン酸という旨味成分も豊富なので
料理に入れるとぐっと美味しくなる旨味調味料のような役割も担っています。

地域未来塾【期末考査前講座】が始まります!

6月14日(月)〜18日(金)までの5日間で地域未来塾【期末考査前講座】を実施します。希望する生徒は参加日に〇を付けて期日までに提出をしてください。地域未来塾期末考査前集中講座

6月2日給食

画像1 画像1
6月2日の給食は

・豆腐あんかけ丼
・まぜっこサラダ
・えのきのすまし汁
・牛乳

でした。
今回の給食のまぜっこサラダは、かつおぶし・ちりめんじゃこ・
ごま・大豆と野菜をドレッシングで和えて作ったサラダです。
ちりめんじゃこはカルシウムがたくさん含まれている食品です。
カルシウムは身長を伸ばすのはもちろん、
骨を強くするためにも欠かせません。
大人になるとカルシウムは吸収されにくくなってしまうので、
10代の今のうちにたくさん食べて骨を強くしましょう。

6月3日給食

画像1 画像1
6月3日の給食は

・青大豆ごはん
・あじのゴマ衣揚げ
・キャベツのゆかり和え
・野菜椀
・牛乳

でした。
今回の給食に使った魚はアジです。
アジは、春から夏にかけた今が旬の魚です。
脂がのっていて「味」が美味しいことからアジという名前が付いており、
日本で昔から愛されてきた魚です。
今回はゴマを混ぜた衣をつけて揚げるゴマ衣揚げにし、
香ばしい魚料理にしました。

5月31日給食

画像1 画像1
5月31日の給食は

・ジャンバラヤ
・フライドチキン
・ABCスープ
・牛乳

でした。
この日の給食のテーマはケイジャン料理です。
ケイジャン料理とは、アメリカ南部のルイジアナ州発祥の料理で
玉ねぎ、セロリ、ピーマンを炒めたものをベースに
香辛料を効かせた味付けにするのが特徴です。
今回のジャンバラヤも、チリパウダーを使って
スパイシーな味わいにしています。
味がしっかりした混ぜご飯なので
生徒たちもよく食べていました。

運動会

6月1日(火)に運動会が開催されました。コロナウイルス感染拡大防止の観点から様々なことが制限された運動会でした。しかし、生徒は開催できたことに対して感謝の気持ちをもって取り組めた良い運動会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文書配布のお知らせ

6月分の学校だよりをupしました。明日、保健だよりもupします。
いずれも本ホームページ上でご覧いただくことができます。
なお、紙での配布をご希望のご家庭は、職員室前の棚から自由に持ち帰ることができます。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴れ渡る好天候の中、運動会が行われました。

3年生は最後のマスゲームに、集中して指先まで美しく取り組めていました。
学年種目ではコロナ対策でかけ声ができない中、心を合わせて前に進んでいました。

最後は全員の笑顔で終われる良い運動会でした。

運動会の実施について

6月1日(火)に開催する運動会についてお知らせします。

・天候やグラウンド状況による実施・延期の判断は、朝6時30分に行います。延期・中止の場合のみ、学校連絡メールを送信します。
・感染症対策のため、保護者、地域の方のご参観はできません。
・集団行動等の動画を保護者限定で配信予定です。
・熱中症対策として、水分補給・マスクの着用等についての指導・助言を行っております。
・明日の給食はありません。お弁当をもたせてください。

5月28日給食

画像1 画像1
5月28日の給食は

・プルコギ丼
・じゃこと小松菜の炒め物
・わかめスープ
・牛乳

でした。
プルコギ丼は一般的に牛肉を使用しますが、
今回は給食風にアレンジして、豚肉を使ったプルコギ丼にしています。
豚肉は、ビタミンB1やたんぱく質が含まれていて栄養満点な食材です。
特にビタミンB1には疲労回復効果や
活動するためのエネルギーを作り出す役割があり、
毎日激しく動いている運動会前の今の時期にぴったりです。
きちんと栄養を摂って、万全の状態で運動会に臨んでもらいたいなと思います。

1年学年練習

5月28日(金)に運動会前最後の学年練習が行われました。マスゲームや競技練習を行いました。競技練習のリレーでは、最後のランナーに対して全員が「頑張れ!」と応援していた姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日給食

画像1 画像1
5月27日の給食は

・麦ごはん
・豆腐ハンバーグ
・小松菜サラダ
・えのきのすまし汁
・牛乳

でした。
5月27日は「5・2・7」の語呂合わせで小松菜の日です。
小松菜は、江戸川区にある小松川にちなんで名づけられた野菜です。
現在でもたくさんの小松菜が東京都内で作られており、
その生産量は全国4位です。
今回の給食では、小松菜の日にちなんで小松菜を使ったサラダを出しました。

5月26日給食

画像1 画像1
5月26日の給食は

・揚げパン
・みそドレッシングサラダ
・春雨スープ
・牛乳

でした。
今回の給食は人気メニューの揚げパンです。
本校の揚げパンは、学校の給食室でパンを揚げ、
きなこ砂糖をまぶして作っています。
全校生徒分で約700個と揚げる作業はとても大変ですが
一つ一つ丁寧に揚げたので、脂っこいこともなく
カラッとサクサクの揚げパンになりました。



5月25日給食

画像1 画像1
5月25日の給食は

・ドライカレー
・ひじきサラダ
・メロン
・牛乳

でした。
25日は運動会予行練習だったので、
これに合わせて食欲がわくドライカレーにしました。
運動会で最高のパフォーマンスをするためには、
日々の練習の他に、バランスのよい食事が欠かせません。
給食をたくさん食べるのはもちろん、
朝ごはんをしっかり食べることも運動をするうえでとても大切です。
運動会本番まで残り1週間、食事にも気をつけて
練習を頑張ってください!

3年 運動会予行、学活の様子

25日(火)晴天の中、運動会の予行練習が行われました。
予行では各係の仕事、自分の持ち場に打ち込んでいました。
午後の全体練習では、まとまった演技を見せていました。

運動会の練習だけでなく、修学旅行の事前学習も始めています。月1の授業では話し合いを行いました。

各クラス協力して行事に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日給食

画像1 画像1
5月21日の給食は

・麦ごはん
・いわしのかば焼き
・はりはり漬
・呉汁
・牛乳

でした。
今回の給食で使用したいわしは漢字で魚へんに弱いで「鰯」と書きます。
漢字の通り、いわしはとても傷みやすく
陸に上がるとすぐ傷んでしまうので鮮度が命なお魚です。
今回のいわしは油でじっくり揚げたので
皮やしっぽまでカリカリになりました。
魚が苦手な生徒も多い中で、よく食べていたと思います。

5月24日給食

画像1 画像1
5月24日の給食は

・やこめ
・野菜のうま煮
・三色浸し
・牛乳

でした。
やこめはお米と大豆を一緒に炊いた山梨県の郷土料理です。
もともとはその年の豊作を祈って、前年にとれた穀物を
神様にお供えしたのがやこめだったのだそうです。
今回のやこめは大豆だけではなくシイタケや人参も加えて
出汁の旨味を感じてもらえるような炊き込みご飯にしています。

1年学年練習

24日(月)1時間目に学年での運動会練習を行いました。本日は、マスゲームの練習といかだ流しの競技練習に取り組みました。
本日も気温が高いため途中に水分補給の時間を設けました。ご家庭からも水分をしっかりとるようお声かけのほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

授業改善プラン

3学年

2年 学年だより

3年 学年だより

3学年経営案