学校生活どんどん更新しています。「いいね!」を押していただけると励みになります。

6月4日(金)

画像1 画像1
「ココア揚げパン・牛乳・肉団子入りスープ・あじさいゼリー」
あじさいゼリーは、グレープゼリーに四角い寒天を入れてあじさいに見えるように作りました。

道徳「かぼちゃのつる」

画像1 画像1
道徳の授業風景です。
「かぼちゃのつる」という教材を通して「わがまま」について考えました。
自分が考えたことを発表しようと、ピンと手を挙げています。指名されると「はい、〜です。」としっかりと発言する姿に感心しました。

6月2日(水)

画像1 画像1
「豆腐と豚肉のあんかけ丼・牛乳・小松菜のスープ」
豆腐をたっぷりと使ったあんかけ丼は、オイスターソースや豆板醬を使って中華風の味付けになっています

土って気持ちいい!

「道をつなげたい!」 「道をつなげたい!」
「水が入ると、質感が変わるよ。」 「水が入ると、質感が変わるよ。」
「1つの大きな川ができた!」 「1つの大きな川ができた!」
5月も暑くなってきました。図工の授業では、教科書の題材「土ってきもちいい」に取り組みました。ふかふかに耕しておいた砂場に、裸足で入ると、子供たちは「ひんやりして気持ちいいー。」、「土ってふわふわしてるんだね。」などと口にしていました。土を掘ったり、積み上げたりするところから、発想していきます。最初は、2、3人のグループでつくっていた作品も隣の友達とつながってどんどん大きくなっていきます。2時間夢中になって活動しました。「給食はなくてもいいから、ずっと遊びたい。」という児童もいるぐらい楽しんだようです。みんなで協力すれば、大きくて、様々なアイデアを盛り込んだ作品ができることを学びました。

ピーマンとナスの観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語「かんさつ名人になろう」の学習では、観察の仕方を学習しました。学級園へ行ってピーマンとナスを丁寧に観察しました。ピーマンもナスも花が咲き始めています。「早く実にならないかな。」と、うきうき気分の子供達でした。

新体力テスト

画像1 画像1
晴天の中、新体力テストを実施しました。体育館では、両手を振り、膝のバネを使うことを意識しながら、立ち幅跳びを行いました。また、校庭では、体をひねり、利き手と逆の足を踏み込みながら、遠くへ投げようと、ソフトボール投げに一生懸命取り組んでいる姿が見られました。
今年度は、種目を限定して実施しているため、握力と50m走と長座体前屈の3種目に今後取り組みます。今の自分の力を精一杯出し切ってほしいと思います。

6月1日(火)

画像1 画像1
「かやくごはん・牛乳・いかの生姜焼き・どさんこ汁」
どさんこ汁は、北海道の名産であるじゃがいもやコーン、バターなどを入れたうまみとコクのあるみそ汁になっています。

5月31日(月)

画像1 画像1
「丸パン・牛乳・タンドリーチキン・オニオンスープ・キャベツコーンサラダ」
インド料理の一つであるタンドリーチキンは、鶏肉をヨーグルトやカレー粉などの調味液に漬け込んで作りました。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日に、交通安全教室を行いました。
光が丘警察署の皆さんより、自転車の安全な乗り方や点検の仕方についてお話をいただきました。

4年生になり、自転車で習い事に行ったり、遊びに行ったりすることが増えているようです。
自転車の乗り方で絶対にしてはいけないことや、道路でのルールについて真剣に話を聞く姿が見られました。
後に行ったチェックシートでは、多くの子が全問正解することができました。
この学習で学んだことを生かし、安全に自転車に乗ってほしいと思います。

なわとび発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なわとび発表会に向けてオリエンテーションを行いました。曲はYOASOBIの「群青(ぐんじょう)」です。あやサイクルやスーパー返しなどの大技にも挑戦しました。水分補給もしっかりし、元気はつらつなわとびを楽しみました。休み時間も自主的に練習する姿も多く見られます。

おそうじ 頑張っています

重い机は2人で運びます 重い机は2人で運びます 列になって床をはきます 列になって床をはきます 昇降口は砂がたまります 昇降口は砂がたまります
今日のおそうじの様子です。
1年生は、ほうきやちりとりなどの道具を上手に使っています。また重い机も友達と2人組で運びます。どのクラスも、そうじ場所をきれいにしようとみんなで協力し、真剣に取り組んでいます。

5月28日(金)

画像1 画像1
「ごはん・牛乳・松風焼き・塩豚汁」
松風焼きは豚ひき肉と鶏ひき肉を混ぜて作り、みそベースの味付けでご飯によく合います。

5月27日(木)

画像1 画像1
「ごはん・牛乳・さばの文化干し・野菜のみそ汁・野沢菜のピリ辛炒め」
野沢菜は信州菜とも呼ばれ、日本三大菜漬の一つです。
大根と和えてピリ辛の味付けにしました。

5月26日(水)

画像1 画像1
「豚キムチ丼・牛乳・韓国トックスープ」
トックスープは韓国の正月のお祝いによく食べられる韓国料理で、お米でできた少し硬めのお餅をトックといいます。

5月25日(火)

画像1 画像1
「ツナマヨドック・牛乳・ペイザンヌスープ・夕焼けゼリー」
夕焼けゼリーは、オレンジジュースとにんじんで作ったゼリーで見た目が夕焼けに似ていることからこの名前がつきました。

めざさ野さい作り名人

画像1 画像1 画像2 画像2
夏野菜を育てています。教室にてナスとピーマンの苗を観察しました。
葉の違いや、茎の色の違いに気付き、丁寧に観察カードに絵を描き説明文を書きました。
校舎裏の畑に植え、成長の様子を引き続き記録していきます。
・・・ おいしい野菜になあれ!!・・・

5月24日(月)

画像1 画像1
「青菜ごはん・牛乳・鶏肉のみそ焼き・野菜たっぷり五目汁」
五目汁は塩ベースの味付けで、たくさん野菜が入っていますが豚肉も入っているのでうまみもあり食べやすくなっています。

5月19日(水)

画像1 画像1
「ご飯・牛乳・鶏肉と糸こんのしぐれ煮・野菜の和風ごま炒め」
しぐれ煮は元々ハマグリのむき身を生姜、砂糖、醤油で煮たもので、最近ではいろいろな食材が使われています。

5月18日(火)

画像1 画像1
「あんかけ焼きそば・牛乳・小松菜と春雨のスープ」
あんかけ焼きそばはたくさんの野菜を使用しているため食物繊維がたっぷり摂れます。

5月17日(月)

画像1 画像1
「ターメリックライスホワイトソースがけ・牛乳・カラフルサラダ」
カラフルサラダは、きゅうり、キャベツ、コーン、赤ピーマン、もやしを使って彩りがきれいなサラダを作りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

SNSルール