9月9日 給食「重陽の節句」は別名「菊の節句」と言われることから、本日は菊の花のご飯としました。下段の写真は、今日使用した菊の花です。 ほんのりと香る程度で抑えました。 「利休焼き」は、千利休がごまを使った料理を好んでいたことから名付けらています。 石狩汁の鮭は臭みをとるために一度焼いています。 1年生リモートの様子9月8日 給食最近は、めっきり涼しくなってきました。 今日は鶏肉やベーコン、たっぷりの野菜のうま味が出た温かいポトフです。 薄ら寒さの中に、秋の気配を感じます。秋の代表的な食品であるさつまいもを使った「スイートポテト」で秋の先取りをしました。 9月7日 給食今日のふりかけも、給食室で手作りした物です。煮立たせた調味料で、じゃこと削り節をすいぶんがなくなるまで炒り、仕上げに青のりとごまを加えました。 チリソース煮の厚揚げは、あらかじめオーブンで焼き、その後余分な水分を切ってから煮込んでいます。 9月6日 給食チンジャオロース丼はピーマンの他に、たけのことじゃがいもを使用しています。じゃがいもはあらかじめオーブンでさっと焼き、ピーマンと赤ピーマンはゆがいてから調理しています。 スープはとろみをつけてから、卵を加えています。これは卵が塊にならないようにするためです。 今日のりんごは青森県産の「サンツガルリンゴ」で、糖度14度です。りんごの平均的な糖度は13度です。懐かしさを感じる、とても美味しいりんごでした。 9月は「アルティメット」の授業研究2
基礎やルールは既に学んでいますので、実践を積んでいきます。
9月は「アルティメット」の授業研究1
日本フライングディスク協会の協力の下、『新学習指導要領における新たな三観点についての評価方法についての研究と実践』を行います。
9/6(月)家庭科タブレット利用授業9月3日 給食まだまだ残暑が厳しく、食欲も減退しがちな時期に、さっぱりとした梅味のご飯を…と考えていたのですが、むしろ肌寒い陽気となってしまいました。 厚焼き卵は、はんぺんと豆腐を同時にミンチしたものを加えているので、とてもふわふわです。 9月2日 給食親子そぼろ丼は、本来は鶏そぼろと炒り玉子をご飯の上にのせる料理です。 新型コロナウイルス感染予防対策として、教室での配食を簡略化させるため、本日は給食室でご飯の中に炒り玉子を混ぜ合わせました。 当分の間、このように教室での配食を簡略化させることがありますので、ご了承ください。 9月1日 給食今日から、給食も始まりました。 新学期最初の給食は、主食、主菜、副菜、汁物を揃えた料理です。 2学期も引き続き、安全・安心な給食の提供に努めて参りますので、よろしくお願いします。 |
|