学校生活どんどん更新しています。「いいね!」を押していただけると励みになります。

畑を耕しました!

夏野菜収穫後、痩せた土に「練馬の大地(給食の残飯から作った肥料)」を土に混ぜ込み、畑を耕しました。移植ごてで深く耕すのは、難しかったようで、たくさんの穴ができました。「長い大根を作るぞ。」と、一生懸命土を掘り起こした後、畑から出た子供たちは、たくさんの穴を見て、微笑んでいました。耕すとは、少し違いますが、肥料は上手に混ぜられました。ほのぼのとした生活科の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まりました

始業式は、コロナ感染予防のためMeetで行いました。久しぶりの学校生活に緊張気味の子供たち。授業も熱心に取り組みました。国語「雨のうた」では、雨の音をイメージしながら、音読をしました。夏休みの自由課題は、各教室の廊下に展示しました。友達の作った作品を見て、「来年は何を作ろうかな。」と楽しんで見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畑の草取り

画像1 画像1
生活科「めざせ野さい作り名人」では、夏野菜の収穫が終わり、冬野菜の大根の種まきをする予定です。みんなで畑の草取りをして、種まきの準備をしました。
画像2 画像2

水遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、ケチャップやマヨネーズの空き容器を活用し、水遊びをしました。水鉄砲のように水を飛ばすことを楽しむだけでなく、どうすれば遠くに水が飛ぶか、どうすれば的を倒すことができるかなど、工夫しながら取り組みました。終始、事前に指導された約束を守りながら、子どもたちは水遊びを楽しむことができました。

9月7日(火)

画像1 画像1
「シュガートースト・牛乳・ポークビーンズ・ファイバーサラダ」
ファイバーサラダは、食物繊維を多く含むわかめや、切り干し大根がたくさん入っています。

9月6日(月)

画像1 画像1
「ごはん・牛乳・鮭の西京焼き・うす葛汁・青菜と油揚げの醤油炒め」
今日は和食のメニューです。うす葛汁はくず粉で少しとろみをつけているため、冷めにくく食べやすいです。

9月3日(金)

画像1 画像1
「セルフホットドック・牛乳・白菜スープ・フライドポテト」
セルフホットドックは、手作りのソースを絡めたフランクを、コッペパンに挟むようにして作りました。

9月2日(木)

画像1 画像1
「ごはん・牛乳・鉄火みそ・五目肉じゃが・野菜とちくわのきんぴら」
鉄火みそは、赤みそと大豆を和えたものでごはんによく合います。

9月1日(水)

画像1 画像1
「ハヤシライス・牛乳・フルーツパンチ」
2学期最初の給食は、ご飯が進むハヤシライスと、夏にぴったりの冷たいフルーツパンチを作りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

SNSルール