英語スピーキングテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
9月25日、3年生では英語スピーキングテスト確認プレテストが実施されました。
これは東京都が主催する事業で、都内の中学3年生全生徒を対象として英語の「話すこと」の力を評価するとともに、令和4年度に実施する中学校英語スピーキングテストへの検証も兼ねています。
初めて経験するタイプのテストだったと思いますが、これまでの英語の学習の成果が発揮できたでしょうか?

生徒会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会が推進する世界につながる活動の1つ、「CAP50プロジェクト」のキャンペーン期間が終了しました。
このプロジェクトは、ペットボトルのキャップを集めて業者に送ることで、難民へワクチンを届けるものです。同時に気候変動対策にも寄与します。
SDGsの「3 すべての人に健康と福祉を」や「13 気候変動に具体的な対策を」などにもつながります。

キャンペーン期間とこれまでの1年間を合計すると、なんと88.9kgものキャップが集まりました!

各ご家庭からも多大なご協力をいただき、ありがとうございました。

生徒会役員選挙に向けて

画像1 画像1
9月24日から、生徒会役員選挙に向けた選挙活動が始まりました。
生徒の登校時間に各候補者は、応援者とともに玄関前に立ち、呼びかけ活動を行います。
次期生徒会のますますの発展のために、気概をもって立候補した皆さん、がんばってください。

オンライン授業に向けて

画像1 画像1
9月22日、2日間にわたり行われた中間考査が終了しました。
生徒の皆さんは学習の成果が発揮できたでしょうか。
帰りの学活では、来週から始まる放課後のオンライン授業に向けて、家庭での接続テストの手順や授業の参加方法などを確認しました。

1年生 保健体育

画像1 画像1
9月17日(金)
1年生は、体育でソフトボールを学習しています。
今日の授業では、ソフトボール特有の下から投げるピッチングや、守備の基礎の一つである、ゴロのキャッチングを中心に練習しました。
オリンピックでの日本チームの活躍は記憶に新しいですね。
どのようにしたら、あのようなスピードボールを投げられるのかと、興味をもった人も少なくなかったのではないでしょうか。

9月17日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー

さんまのひつまぶしごはん 磯香和え 豆腐のすまし汁 黒みつ団子


★今日の給食お便り★
〜中秋の名月〜
来週9月21日は中秋の名月です。今日の給食はそれにちなんだ献立です!
中秋の名月とは、旧暦の8月15日に出る月のことを指しています。
また、十五夜のことを意味しており、そちらの方が馴染み深いかもしれませんね。
そもそもお月見には、秋の収穫に感謝する意味合いも込められています。そのため、月や収穫物にちなんだものを食べたり、お供えしたりするのが昔からの習わしなのです。

今年の中秋の名月は、なんと8年ぶりに満月と同じ日にあたるそうです。
ふと月を見上げる機会も少なくなっているかと思います。
ぜひ、今年はすこし一息ついて月を見上げてみてください。

9月16日(木)

画像1 画像1
今日のメニュー

ハヤシライス パリパリサラダ

9月15日

画像1 画像1
今日のメニュー

麦ごはん さばのごまみそだれ 切り干し大根の含め煮 沢煮椀

2年生 社会

画像1 画像1
9月16日(木)
2年生社会では、日本の地理を学習しています。
雨温図などの資料を示しながら先生が問いかけた最後の問題は、
「太平洋側と日本海側で、降水量が多い季節が違うのはなぜか?」
生徒は各々、ノートに自分の考えを表現していました。
これまでの学習で得た知識を関連付けて説明することができたでしょうか。


3年生 英語

画像1 画像1
9月16日(木)
今週はALTの先生が授業に入って指導しています。
3年生では、「過去と現在の相違点を見つけよう」というテーマで学習していました。

先生の説明を聞き、「自由の女神像」に関する今と昔の違いを理解できたようです。


2年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日(水)、2年生の理科の授業の様子です。
先生が、酸化銅から酸素をとる実験を演示しました。
感染予防の観点から、生徒たちは自ら実験を行うことはできませんでしたが、ガスバーナーの操作や試験管の中のようすを集中して観察し、
「火をつける時の注意点は何ですか?」
「液体が白くなるのはなぜですか?」
といった先生の問いかけに積極的に答えていました。
この日の授業は、感染不安で登校していない生徒たちにもライブ配信しました。
オンラインで参加した生徒たちも、実験のようすを学習することができました。


オンラインによる学習支援

画像1 画像1
9月14日(火)朝の学活のようすです。
普段と変わらないように見えますが、感染の不安から登校を控えている生徒へのオンライン学習支援の一環として、今日から各クラスで学活のライブ配信が始まりました。
これを機に、朝から生活リズムを整えるとともに、1日2回、朝と帰りの時間に学級の様子を身近に感じてもらえればと思います。

9月14日(火)

画像1 画像1
今日のメニュー

豚キムチ丼  春雨スープ  くだもの(梨)

9月13日(月)

画像1 画像1
今日のメニュー

胚芽パン  シェパーズパイ  キャベツとウインナーのスープ

新入生保護者説明会資料について

画像1 画像1 画像2 画像2
9月11日(土)開催の新入生保護者説明会へのご出席を見合わせた方のうち、説明会資料をご希望の方は、小学校を通して配布する予定でおります。本校(石神井南中)へご一報くださいますよう、お願いいたします。
また、当日、校長の説明の中でご覧いただいた資料は、こちらからもご覧いただけます。

新入生保護者説明会

画像1 画像1
9月11日(土)、令和4年度新入生保護者対象の学校説明会を開催しました。
新型コロナウイルス感染防止対策をできる限り施した上での開催とはいえ、完全に不安を取り除くことは困難である中でも、たくさんの方にお越しいただきました。また、感染への不安や他の参加者へのご配慮から、今回は出席を控えられた方々も含め、本校に関心をおもちくださったことに感謝申し上げます。
本日校長の説明の中で用いた資料も掲載いたしますので、ぜひご覧ください。

説明に関するご質問はお電話で承ります。遠慮なさらずご連絡ください。

9月10日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー

麦ごはん  鶏の薬味焼き  小松菜とコーンのお浸し  吉野汁

9月9日(木)

画像1 画像1
今日のメニュー

さつまいもごはん  魚と大豆のかりんと揚げ  菊花お浸し  生揚げと野菜のみそ汁

9月8日(水)

画像1 画像1
レモンバタートースト  大豆と鶏肉のトマト煮  プルーン

9月7日(火)

画像1 画像1
今日のメニュー

麦ごはん  いなだの照り焼き  五目きんぴら  小松菜と油揚げのみそ汁
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30