ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

1年生図工

画像1 画像1
1年生の図工で粘土に色を付けていました。紙粘土の白と絵の具が混ざって、きれいなパステルカラーになります。どんな作品ができるのか楽しみです。

集団登校最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
集団登校の様子です。今日が最終日でした。高学年の皆さんが低学年の昇降口まで送っていました。地区長さん、班長さん・保護者の皆様ありがとうございました。これからも登校時刻が早くならないようお願いします。

今日の給食は、これ! 【9月 7日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
こぎつねごはん、牛乳、シシャモの南部焼き、きのこけんちん汁

南部焼とは、肉や魚などに下味をつけ、ゴマを全体にまぶしつけて焼いたものです。青森県と岩手県にまたがる地域を南部地方と呼び、ゴマの名産地であることから名付けられました。シシャモは漢字で”柳葉魚”と書き、昔食べるものがなくて困っていた人をかわいそうに思った神様が、食べ物を与えようと川に流れていた柳の葉を魚に変えた伝説からついた名前だそうです。
今日も残さずに食べましょう!

1年生算数科

画像1 画像1
単元は「わかりやすくせいりしよう」です。これからの「グラフ」の学習の入り口となります。一目で多い少ないが分かるような表し方を学びます。数え間違いをしないよう印を付けたり、絵の代わりの〇(まる)などを使って表す工夫も学びます。

2年生体育科

画像1 画像1
2年生体育科「マット遊び」では丸太転がりをしていました。お友達と一緒にお互いがアドバイスをしながら上手に転がっていました。

放送朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
緊急事態宣言中は密を避けた放送朝会を行っています。
校長先生からは「東京パラリンピックが閉幕しました。選手がたくさんの感動を与えてくれました。」「池にいた亀のコウちゃんが見つからないため、新しい亀を購入しました。サイズは8cm程で小さいです。」とお話しされました。最後に「感染防止に今週も務めよう。」と気を引き締めるよう子供たちに伝えました。

今日の給食は、これ! 【9月 6日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
あんかけチャーハン、牛乳、スーミータン

スーミータンとは、卵の入った中華風コーンスープです。あんかけチャーハンとスーミータンはどちらにも片栗粉が入っています。片栗粉は65度C以上になると急激に粘り気が増し、この粘り気によって中の熱が逃げにくくなり蒸発量も少なくなるので温度が下がりにくくなるそうです。料理が温かいまま食べられるってうれしいですね。
今日も残さずに食べましょう!

4年生理科

画像1 画像1
4年生は理科で育てている「ツルレイシ」の観察です。観察に上手く学習用タブレットを活用しています。花が咲き、実になる様子を観察しました。

5年生算数

画像1 画像1
5年生は算数(少人数)の学習です。習熟度別に分かれて「三角形の角」について学びを広げていました。

2年生図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の図画工作科「青い海で泳ぎたい」です。大きな画用紙に絵の具を使って、元気いっぱいに描いていました。

タブレットの活用スキルアップ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の教室ではタブレットの活用についてスキルを高めていました。今回は音声での入力方法を学んでいました。

2年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の体育はマット遊びでした。いろいろなマットの場を作って楽しんでいました。

5年生計測の様子

画像1 画像1
今日は5年生の計測です。お話をせず、静かに順番を待っていました。5年間で身も心も大きく成長しました。

今日の給食は、これ! 【9月 3日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麦ごはん、牛乳、磯香あえ、鮭のごまみそだれかけ、塩豚汁

今日は、いつもは味噌で調味する豚汁を、かつおだしと塩と醤油で作りました。さっぱりしていて食欲の落ちるこの季節でも食べやすいです。また鮭は、川の上流で産まれ、川を下って海で数年過ごし、自分が産まれた川に産卵のために戻ってくるのが秋から冬で、今からが旬です。麦ごはんがすすむ献立です。
今日も残さずに食べましょう!

夏休みの思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎内のあちこちに、夏休みの間に子供たちが作成した作品や自由研究が展示されています。コロナ禍ということもあり、自宅で過ごす時間が多かったかと思います。それにしてもどれも力作ばかり。お友達の作品を見る楽しみや、お互いの思い出を話すことにつながるでしょう。

今日の給食は、これ! 【9月 2日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
けんちんうどん、牛乳、カボチャとちくわの天ぷら

今日のけんちんうどんにはサトイモが入っています。皆さんが普段食べている野菜は植物のどの部分なのか知っていますか?実はサトイモは土の中の茎の部分でジャガイモも同様ですが、サツマイモは根の部分を食べているのです。ちなみに街中や、お店で見かける観葉植物にはサトイモ科のものも多く、きれいな花を咲かせたりもします。
今日も残さずに食べましょう!

オンライン支援授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊急事態宣言が明けるまで午前中までの授業となりました。午後はなんらかの理由で登校していない子供たちのために、オンライン支援授業を行いました。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食の様子です。しっかりと黙食をしています。高学年は体が大きいので、これまで以上に密を避けるために当分の間、教室を分散させての食事としました。久しぶりの給食にみんなの笑顔が絶えませんでした。

休み時間の様子

画像1 画像1
9/1 夏休みが終わり、子供たちの元気な声が戻ってきました。久しぶりに会うお友達と楽しそうに校庭で遊んでいます。手洗い消毒もしっかりとできていました。子供たちから元気を分けてもらった気がしました。

今日の給食は、これ! 【9月 1日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん、牛乳、チーズinハンバーグ,オニオンスープ、冷凍パイン

2学期とともに給食が始まりました。2学期最初のメニューはチーズがたっぷり入ったハンバーグです。ハンバーグはドイツ最大の工業都市であるハンブルグで労働者を中心に広まったことからこの名が付きました。まだまだ暑いけれど、おいしい給食を楽しみに2学期も元気に登校してほしいという思いを込めて手作りハンバーグをつくりました。お腹がすくのは元気な証拠!
今日も残さずに食べましょう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 全校朝会
9/28 お誕生日給食
9/29 児童集会
9/30 読書旬間終わり
10/1 都民の日(休み)

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

きまり・校則

自宅学習の課題

緊急時の対応