タブレット学習(写真撮影)
タブレットに少しずつ慣れてきました。まなびポケットで算数や国語の学習をしたり、写真を撮って記録したりしています。今日は生活科で育てている野菜を撮ってみました。こんなに大きなナスをタブレットのカメラでパチリ!!みんな大喜び!!!!
【2年生】 2021-06-21 17:36 up!
6月21日(月)
「五目おこわ・牛乳・鶏肉の照り焼き・なめこのみそ汁」
みそ汁は新潟県産のなめこをたっぷり使って作りました。
【給食】 2021-06-21 16:49 up!
心に響くEveriyコンサート
トルコ行進曲、カノン、ディズニーメドレーなどの曲を聴き、心震わす2年生。リズムゲームやダンスコーナーでは、楽しく体を動かしました。
バイオリン、フォルテピアノの生演奏に大満足!
【2年生】 2021-06-21 09:46 up!
救急救命講習
今週、6年生は4つのグループに分かれて救急救命の講習を受けました。どのような時に必要となる知識・行動なのかを説明をして頂いたあと、AEDの使用や胸骨圧迫の方法について、実践を通して学びました。
ペアの中でも役割分担をし、協力しながらも一人でしっかりと取り組むことができるように練習しました。何事も起きないことが一番ではありますが、何か起きたとき、大人になったときにはこの経験を思い出して生かしてほしいです。
【6年生】 2021-06-18 18:10 up!
エバリー演奏会
音楽家のEverly(エバリー)さんをゲストティーチャーにお招きして、特別音楽授業(ミニコンサート)が開催されました。
「トルコ行進曲」や「カノン」などの知っている曲の演奏を聴いたり、楽器体験として、バイオリンで「きらきらぼし」を演奏させていただいたりしました。また、リズムゲームをしたり、「テキーラ」の演奏に合わせて体を動かしたりと、様々な形でミニコンサートを楽しむことができました。そして、コンサート会場でのマナーも学びました。
今後も、様々な形で「音楽」を楽しむことができるような学習をさせていきたいと思います。
【1年生】 2021-06-18 18:09 up!
6月17日(木)
「ごはん・牛乳・チンジャオロース・冬瓜スープ」
冬瓜は夏が旬の野菜ですが、冬になっても貯蔵できることから「冬瓜」という名前がついたそうです。
【給食】 2021-06-17 14:08 up!
交通安全防犯教室
光が丘警察署の方たちに、交通ルールや安全な歩行について、話していただいたり、教えていただいたりしました。横断歩道では、「青信号になっても、右左右を見て、手をピンと挙げて渡る」ということを実際にやってみました。また、「道路で遊ばない」「道路に飛び出さない」「青信号でも確認してから渡る」など、知っているはずのルールについて、改めて確認することができました。
交通ルールは、「知っている」こと以上に、日常生活の中で「実践する」ことが重要です。今回の学びを日々の指導の中で活かしていきたいと思います。
【1年生】 2021-06-15 17:49 up!
6月15日(火)
「けんちんうどん・牛乳・ちくわの磯辺揚げ・白ごまプリン」
白ごまプリンは牛乳と生クリームに白練ごまを入れて固めたもので、ごまの香りとミルクの味がよくあいます。
【給食】 2021-06-15 15:15 up!
なわとび発表会
「気持ちを一つにして、動きをそろえること」をめあてに練習を積み重ねてきたなわとび発表会。新技、スーパー返し、ヒールドライブにも挑戦しました。演技が終わった後の子供たちの表情は、達成感にあふれていました。当日、ご協力いただいたおやじの会、育てる会の皆様、また、本番に向けて子供たちを見守ってくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。
【3年生】 2021-06-15 15:14 up!
6月14日(月)
「焼きとり丼・牛乳・青菜のみそ汁」
焼きとり丼は、味を焼きとりに近づけるためにオーブンで鶏肉とねぎに焦げ目をつけて作りました。
【給食】 2021-06-14 13:17 up!
なわとび発表会&校内視聴
6月12日(土)、青空のもと、なわとび発表会を開催することができました。
どの学年も練習した成果があらわれました。子供たちがみんないい表情で表現していたことを何よりうれしく思います。
また、この日は育てる会やおやじの会の皆様のご協力で、各学年の発表を6方向から撮影しました。
本日6月14日(月)は、クラスごとに全学年の映像を視聴しました。どのクラスも食い入るように見ていました。小さな学年の子供たちは、すっかり発表しているときの気分になり、つい体が動いて光景が見られ、ほほえましかったです。
明日からはお子さんのタブレットを通して、各ご家庭で視聴できるようになります。方法については、お子さんと確認をしてご視聴ください。1年生には視聴方法をお便りで配布しました。
明日を楽しみにお待ちください。
【できごと】 2021-06-14 13:15 up!
救急救命講習会(教職員)
水泳指導が始まるにあたり、教職員が、救急救命の講習を受けました。
当日は石神井消防署のご指導のもと、心肺蘇生法やAEDの使い方を研修しました。
【できごと】 2021-06-14 12:18 up!
なわとび発表会
たくさん練習した縄跳び!あやサイクルやスーパーがえしなどの大技も、マスターする子が増えました。練習では「群青(ぐんじょう)」の歌詞を口ずさみながら、テンポよく軽快に跳ぶ姿が見受けられました。縄跳びの宿題では、お家の方々に支援していただき、ありがとうございました。練習し始めの頃より、持久力も付きました。コロナ禍の中でも、子供たちはぐんぐん成長していき、逞しさを感じます。
本日、緊張しながらも、自信をもって、発表会に臨みました。演技が終わった後の表情は、明るく達成感に溢れていました。教室での振り返りでは頑張ったことを思い思いに、記録しました。
お忙しい中、撮影に協力してくださいましたおやじの会、育てる会の方々にお礼申し上げます。
ご家庭での観覧は15日(火)以降です。お楽しみに!
【2年生】 2021-06-12 15:38 up!
なわとび発表会
今年の1年生は、NiziUの「Take a picture」に合わせて、リズム縄跳びに取り組みました。縄に引っかからずに跳んだり回したりすることだけでなく、全体でタイミングを合わせるところやずらすところなどにも気をつけながら、毎回練習することができました。
また、縄跳びの技術だけでなく、話の聞き方や体育座りなどでも成長が見られました。今後も、心身ともに成長できるよう、指導を続けてまいります。
タブレットを使った動画配信のために、お忙しい中、撮影に協力してくださった方々、ありがとうございました。15日(火)以降、ぜひ、ご家庭でゆっくりご覧ください。
【1年生】 2021-06-12 13:26 up!
6月10日(木)
「ごはん・牛乳・ツナ入り卵焼き・呉汁・即席漬け」
呉汁とは大豆をすりつぶしたものをみそ汁に入れた料理で、日本各地に伝わる郷土料理です。給食では豆乳もいれてまろやかな味になっています。
【給食】 2021-06-10 17:30 up!
6月9日(水)
「パエリア・牛乳・ポトフ・さくらんぼ」
今日は練馬産キャベツの一斉給食の日!
ねり丸キャベツをたくさん使ったポトフを作りました。野菜もお肉もたっぷり入っているので食べ応えがありますがよく食べていました。
【給食】 2021-06-09 16:10 up!
ヤゴ救出大作戦
6/7(月)にヤゴの救出作業を5年生の希望者で行いました。昨年お世話になった松田先生にも来ていただきました。5年生が3年生の時から「ギンヤンマの産卵場所を」というプロジェクトを進めていました。その成果が出て、たくさんのヤゴを救出することができました。ギンヤンマ以外のヤゴもいました。みんなイキイキとして楽しそうでした。元気に成長して立派なトンボになってほしいと思います。
【5年生】 2021-06-09 12:49 up!
6月8日(火)
「わかめごはん・牛乳・ジャンボシュウマイ・野菜スープ」
ジャンボシュウマイは13cm角のワンタンの皮を使っているためボリュームがありましたが、低学年でもよく食べていました。
【給食】 2021-06-08 16:56 up!
6月4日(金)
「ココア揚げパン・牛乳・肉団子入りスープ・あじさいゼリー」
あじさいゼリーは、グレープゼリーに四角い寒天を入れてあじさいに見えるように作りました。
【給食】 2021-06-04 16:32 up!
道徳「かぼちゃのつる」
道徳の授業風景です。
「かぼちゃのつる」という教材を通して「わがまま」について考えました。
自分が考えたことを発表しようと、ピンと手を挙げています。指名されると「はい、〜です。」としっかりと発言する姿に感心しました。
【1年生】 2021-06-03 10:15 up!