R3.10.19献立今日は、いかについてです。いかは種類が多く、日本近海だけでも約130種類のいかが生息しています。いかは、脂肪が少なく、低カロリーでヘルシー食材です。豊富に含まれるタウリンは肝臓の働きを助け、血圧やコレステロール値を、低下させるといわれています。しっかり噛んで食べましょう。 10月19日(火) 学校の様子
こんにちは。今日も文化発表会特別時間割での6時間授業です。教科によって文化発表会に向けての授業を行っています。
【写 真】 上 段:数学科で、タブレットを活用した授業を行ってい ます。 中 段:英語科の授業(少人数指導)で、ALT(外国語指 導助手)がギターの演奏を取り入れて行っていま す。 下 段:理科の授業で探究実験の成果を発表しているとこ ろです。 R3.10.18献立今日はさばについて紹介します。さばにはEPAと言う栄養が含まれています。EPAは血液をサラサラにする働きや血管を柔らかくする効果・ガン予防にも期待がされています。苦手な人もいるかと思いますが、一口は食べてみましょう。 10月18日(月) 学校の様子
こんにちは。今日は、オンラインによる朝礼から始まりました。文化発表会まであと10日余り。先週13日(水)からそれに向けての準備として特別時間割りを組み、生徒たちはそれに沿って練習等に励んでいます。
【写 真】 上 段:音楽科の授業の様子です。文化発表会に向けて合 唱のパートごとに練習をしています。 中 段:体育科の授業でバスケットボールをしているとこ ろです。 下 段:英語科で、ALT(英語指導助手)とともに少人数 指導を行っています。 R3.10.15献立今日は、白菜についてです。白菜は、中国では大根・豆腐と合わせて養生三宝と呼ばれ、体風邪予防や免疫力アップに効果的な食材のひとつです。水分が多い野菜で、ビタミンCやB群、カリウムなどが豊富です。 10月15日 今日の豊渓中10月15日 今日の豊渓中
おはようございます。今日は秋晴れ気持ちの良い天気です。今日は6時間授業、4時間目は総合で文化発表会の準備に取り組みます。
今日も豊渓中学校の生徒たちは目標をもって落ち着いて学習をしています。 R3.10.14献立今日はもやしについてです。皆さんはもやしがどうやって作られているか知っていますか?もやしは土を使わず、工場のなかで水を使って育てる水耕栽培で作られています。大豆などの豆類を暗いところで芽を出させ、本葉が開かないうちにとったものです。 10月14日(木) 学校の様子
こんにちは。昨日に引き続き、2年生がGTEC(英語の聞く、話す、読む、書く、の4技能検定)を受けました。どの生徒も落ち着いて取り組んでいました。また、6時間目には、避難訓練が行われます。年間計画に沿って、今回は火災からの避難です。生徒たちは、「お、か、し、も」を守って校庭に避難します。
【写 真】 上 段:英語科で学力向上支援講師とともに少人数指導を 行っています 中 段:家庭科で、「カーゴパンツ」を制作しているとこ ろです。 下 段:数学科で少人数指導を行っています。 R3.10.13献立今日は、なるとについてです。なるとは、魚のすり身からできている、かまぼこの一種です。名前の由来は、模様がうずまきになることから、鳴門海峡の渦潮に見立てたと言われています。しっかり食べましょう。 10月13日(水) 学校の様子
こんにちは。今日の1、2時間目に、2年生がGTEC(英語の話す、聞く、書く、読む、の4技能検定)を受けました。また、6時間目の総合的な学習の時間には、文化発表会に向けての様々な取り組みが、さらに、放課後には文化発表会実行委員会が行われ、着々とその準備を進めています。
【写 真】 上 段:GTECを受けているところです。 中 段:体育科の授業の様子です。 下 段:理科の授業の様子です。 旭町小学校 体験授業10月12日 今日の豊渓中R3.10.12献立今日は小松菜についてです。小松菜は見た目がほうれん草に似ていますが、カルシウムはほうれん草の約4倍ともいわれています。また、大根やかぶと同じアブラナ科の仲間で原産地は中国ですが、東京都江戸川区の小松川で古くから作られてきたので「小松菜」というようになりました。 TGG8今年度初めての全校校外学習でしたが、生徒たちは一人一人しっかりと学習に臨むことができました。明日からまた学校に戻り、今日体験したことを英語の授業その他の学校生活に活かしてほしいと思います。 TGG7
午後のレッスン、一枚目の写真は3年生のニュースです。
二、三枚目は2年生の情報の授業です。 TGG6
午後のダンスのレッスンです。2年生とても楽しそうですね。
TGG5TGG4TGG3 |
|