11月8日 給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日はバターライスにポークチャップスを添えて提供しました。ご飯と一緒に食べやすいように、少し汁気のある仕上がりとしました。 サラダの野菜とわかめはボイルして水冷したものをドレッシングで和えています。 コンソメスープはあっさりとした仕上がりにしています。 11月5日 給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日のチャーハンには、焼き豚、卵、なると、干し椎茸、ねぎ、グリンピースが入っています。ご飯の味ムラがないように、醤油を加えて炊飯しています。 ナムルの野菜はボイルして水冷した後、炒りゴマをまぶし、タレで味付けをしています。 スープの卵の塊ができないように、とろみをつけてから卵を流し入れました。 1年生校外学習−2
初めての班行動でした。帰りの報告もきちんとできました。
皆が協力し、良い校外学習にしたのではないでしょうか。 見学先のほとんどは、事前に予約をしておかないと、見学できません。 上野動物園も予約制でした。 無事に校外学習を終えることができました。 保護者の皆様、ご支援・ご協力を頂き、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生校外学習−1(都内巡り)11/5
待ちに待った行事です。天気も良くて、暑いくらいです。
「次はどこにくの?」「はい、もんじゃ食べに行きま〜す。」 楽しそうな返事が返ってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月4日 給食![]() ![]() ![]() ![]() キーマカレーは、鶏ひき肉に合わせて他の具材は、みじん切りにしています。レーズンは、ガラスープで浸けた後、ペースト状になるまで細かく刻んでいます。 ルーには使用量の1/3量のカレー粉を加えています。 サラダのドレッシングはすりおろした玉ねぎと調味料を加熱し、冷却してから野菜に和えています。 11月2日 給食![]() ![]() ![]() ![]() ポークシチューはトマトベースのシチューです。生クリームと給食室で作ったルーを加えて仕上げます。生クリームを加えることでまろやかな味になります。 オムレツは釜でにんじん、たまねぎと、半量の卵を加え半熟に炒めます。その中に生クリームとチーズ、残り半量の卵を加え、1個ずつカップに入れて焼いています。 11月1日 給食![]() ![]() ![]() ![]() 本日の献立は、深まり行く秋をイメージした内容です。 丼の味付けを割りとしっかりと付け、汁物はあっさりとした味付けにしました。汁物はかつおだしと、具材の鶏肉、野菜でうま味がよく出た味となりました。 今日の果物は秋を代表する「柿」です。和歌山県産の種なし柿を納品してもらいました。給食室で、1個ずつ丁寧に皮をむきました。 10月29日 給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日はきな粉をまぶした揚げパンです。パンはクラス単位で揚げています。しっかり油が切れ、さっくりと揚がっています。 揚げたパンを1つずつ丁寧にきな粉にまぶしています。 グリーンサラダは、野菜のシャキシャキ感が残るように、ボイルと冷やす時間に気を遣っています。 チキンビーンズはスープの多い仕上がりにしています。 |
|