D組 食器洗い
D組では、日常生活の授業で食器洗いを行いました。調理実習は感染予防のためできていませんが、ご家庭での実践を目指して取り組みました。
今回は、スプーン、はし、おわんの3種類でした。ご家庭で食器洗いの手伝いをしている生徒は要領をおさえており、手際よく洗っていました。また経験の少ない生徒でも、周りの先輩や仲間からアドバイスをもらいながら一生懸命取り組んでいました。次回の食器洗いも楽しみです。 第2学年 職業調べ 〜その3〜
職業調べの発表会も最終回を迎えました。
この日発表のあった職業は、 ・バイオ技術者 ・音響スタッフ ・芸術家 ・救命救急士 ・社会教育主事 ・保育士 ・アニメーター ・ホテルスタッフ ・トリマー ・生物学研究者 ・ダイビングインストラクター です。 様々な職業に対する知識が深まったことに加え、発表する時にどう工夫したら相手に伝わりやすいかということも振り返ることができました。 【生徒感想】 ・発表する時にみんなの方をあまり見ることができず、 早口になってしまった。 ・他の人はアニメーションを付けたり、面白くしたりする工夫を していたので、次に発表するときに活かしたい。 ・原稿をしっかりと作り、読む練習もしたので、うまく発表でき ました。 第2学年 職業調べ 〜その2〜
職業調べの発表会を行いました。1回目に発表した内容や発表方法を参考にしたのか、2回目の発表会ではわかりやすかったり、見やすい発表が多くありました。
【今回発表があった職業】 ・カーレーサー ・学芸員 ・テキスタイルデザイナー ・海上保安官 ・保育士 ・心理カウンセラー ・宇宙飛行士 ・美容師 ・入国審査官 ・精神科医 ・検察官 ・弁護士 詳しく調べてみることで初めて知ったことも多く、その職業について興味がわいた人もいれば、逆に自分には向いていないと感じた人もいました。 出張キャリアセミナー様々な職業に従事される方のインタビュー映像を視聴したり、それぞれの職業に就くまでの流れや必要な資格等についてお話していただいたりしました。インタビュー映像の中では、職種は違ってもどの方も人や社会の役に立っていることがやりがいだとおっしゃっていました。 今年度は新型コロナ感染症のため、残念ながら職場体験は中止になってしまいましたが、実際に働く方の声を聞くことで、調べ学習だけでは分からなかったことも知ることができ、進路に対する視野を広げることができました。 女子バレーボール部 新人大会予選2日目
9月19日(日)、練馬区中学校バレーボール新人大会の予選2日目が行われました。残念ながら2戦目に負けてしまいましたが、次週に第3ブロック大会への出場をかけて順位決定戦が行われます。
旭丘・光一 25−13 25−20 上石神井 旭丘・光一 17−25 23−25 大泉西 これまでの試合で出た課題を改善し、10月3日(日)から始まる第3ブロック大会に出場できることを願っています。 保護者の皆様には、引き続き応援よろしくお願いいたします。 D組 道徳 考えるスキル「STOP&THINK」で失敗を防ごう
D組では道徳の時間に『考えるスキル「STOP&THINK」で失敗を防ごう』を行いました。様々な場面での適切な行動をとるために、ちょっと「止まって」、「考える」ことを紹介し、意見共有を行いました。生徒から様々な意見が出され、自分自身のことを振り返り、どのようにすべきかを考えていました。
今後の家庭、学校生活に役立ててほしいと思います。 D組 畑の雑草をたくさん抜きました!
D組では畑に出向き、雑草抜きを行いました。長い夏休みがあったため、雑草がたくさん生えてしまっていました。体育の授業直後にも関わらず、どの生徒も汗を流しながら一生懸命に取り組んでいました。
まだ雑草抜きが必要ですが、これからどんな新しい植物を植えるか楽しみです。 第2学年 職業調べ 〜その1〜
例年は9月に職場体験を行っていますが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、今年度は残念ながら中止となりました。
貴重な体験の機会はなくなってしまいましたが、キャリア教育の一環として各自でいろいろな職業について調べ、タブレットを活用して発表を行いました。 この日発表したのは、 ・グリーンアドバイザー ・入国審査官 ・CGデザイナー ・ドルフィントレーナー ・小学校教員 ・イラストレーター ・DIYアドバイザー ・消防官 ・ネイリスト ・グランドスタッフ です。 イラストを入れたり、アニメーションを入れたり、原稿を見ないで発表したり、一人一人が工夫して発表することができました。 女子バレーボール部 新人大会予選1日目
9月12日(日)に、練馬区中学校バレーボール新人大会が行われました。初めて大会に出場する選手が多く、緊張や不安の多い中、今まで練習で取り組んできたことを発揮することができました。
旭丘・光一 14−25 東京女子学院 旭丘・光一 25−16 八坂 旭丘・光一 25−13 開進第一 旭丘・光一 25−15 石神井 旭丘・光一 25−10 大泉桜学園 ※1セットマッチ 今回の順位を踏まえ、19日(日)には予選トーナメントが行われます。 保護者の皆様には、引き続きご理解とご協力をお願いいたします。 D組 2学期始めの様子
緊急事態宣言が延長される中での登校で午前授業となりましたが、D組の生徒たちは限られた時間・取組の中で精いっぱい活動しています。全体的に、良い2学期のスタートが切れました。しかし、今後も様々な変更等があるかもしれません。ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
2学期が始まってからの様子を紹介します。 2学期始業式
もっとも長い学期、2学期がスタートしました。今年は例年よりさらに1週間長くなります。今回の始業式も、1学期終業式と同様にZOOMを使って各教室へ映像と音声を配信して行いました。
校長先生より 2学期の行事の中止・延期の報告をし、その後3点話しました。 1.今一度、感染防止に努めてください。 2.状況によっては家庭学習になることもあります。タブレットの操作 確認、eライブラリーの活用をできるように。 3.7月23日から8月8日までオリンピックが開催されました。いろ いろな競技で感動を与えてもらいました。皆さんと同年代の方も活 躍していました。引き続き、パラリンピックにおいて日本のみなら ず世界中の選手を応援してください。 生活指導主任より ・夏休み中の事件・事故など、報告しておいた方がよいと思われることがありましたら話しやすい先生にぜひ伝えてください。 ・心配なこと、悩みごとがもしあったら、スクール・カウンセラーや心のふれあい相談員、相談アプリ、ホットラインに話してみてください。SNS等での相談はやめましょう。 みんなで楽しい学校生活を送りましょう。 吹奏楽部表彰
7月30日に行われた東京都中学校吹奏楽コンクールの表彰状の伝達を行いました。
金賞 バドミントン部表彰
8月23日(月)、25日(水)に行われたバドミントン練馬区民大会中学背の部の表彰がありました。
結果 1部男子シングルス 第3位 1部女子ダブルス 第3位 2部女子シングルス 第3位 2部女子ダブルス 第3位 祝 バドミントン区民大会入賞
76回区民大会が1日目はベスト8決定までを行い、2日目はベスト8以降決勝戦までの試合を行う2日間の日程で実施されました。
本校からは、1部(3年の部)で男子シングルスに1人、女子ダブルスに1組、2部(1,2、年の部)で男子シングルスに2人、男子ダブルスに2組、女子シングルスに2人、女子ダブルスに2組出場しました。 2年生は全員がベスト8まで勝ち進み、女子シングルス、女子ダブルスともに3位入賞しました。3年生も男子シングルス、女子ダブルスともに3位入賞しました。 3年生はこの大会をもって中学生の全体会が終了となりました。3年間お疲れさまでした。保護者の方々には、昨年度・今年度と無観客試合となり子供の雄姿を直接見られなく非常に残念だったと思いますが、様々なことにご協力いただき感謝いたしております。本当にありがとうございました。 第2学年 オリパラ学習 〜その3〜
オリンピックの開幕まで7日となりました。2学年では、自分の興味のある競技についての調べ学習を行い、日本代表選手のことや競技の見どころなどについて知識を深めました。夏休み中には、調べた競技をテレビ観戦するなどして、一流アスリートの躍動する姿や日本人選手・日本チームから多くの感動を味わってほしいと思います。
バドミントン部表彰
バドミントン部へ選手権大会の賞状の伝達を行いました。男子シングルスに出場した、3年生が壇上で賞状を受け取りました。
男子シングルス1位、3位 1、2年生は、夏休みにトレーニングし、8月の区民大会、10月の新人大会にむけて体力をつけ、より成果が出せるように頑張ります。 D組 移動教室 スローガン完成!
D組では、9月に長野県(武石)への移動教室が予定されています。そのためのスローガンが完成しました。
宿泊施設のベルデ武石(ベルデたけし)の文字を、あいうえお作文となるように案を出し合いました。一人一人がしっかり考えていました。最終的には、移動教室の意味や仲間を意識した立派なスローガンとなりました。 すでに移動教室に関わる事前学習や発表は行いました。2学期から本格的に準備を進めていきます。 全校朝礼(校長先生のお話)
5日(月)に全学年そろっての全校朝礼が行われました。コロナ感染防止を十分に行いつつ校長先生から「東京オリンピック、パラリンピック」のお話をしていただきました。
特にパラリンピックについての紹介がありました。校長先生が実際に観戦された、車いすラグビー、車いすテニス、シッティングバレーボールの映像を交え、トップアスリートのすばらしさを熱弁されていました。 第2学年 文化芸術体験 人形浄瑠璃 ワークショップ
7月7日(水)に、文化芸術体験として、人形浄瑠璃のワークショップが行われました。講師に、八王子車人形の西川古柳先生、義太夫の竹本越孝先生、三味線の鶴澤三寿々先生をお迎えし、最初に人形浄瑠璃についてのお話をしていただき、その後で3グループに分かれて体験を行いました。
車人形とつけ打ちのグループでは、刀の扱い方、位置や動きの確認をした後に、人形の使い方を練習し、つけ打ちと合わせて練習をしました。人形の操作や場所の移動など、覚えることがたくさんありましたが、集中して取り組みました。 義太夫節のグループは先生の後に続いて何度も語りの練習をしました。三味線と呼吸を合わせたり、緩急をつけて表現するのが難しかったようです。 波と龍のグループは、大きな布と龍を操る練習をしました。臨場感を出せるように工夫していました。 9月の本公演では、全校生徒の前で今回教えていただき、練習した『仮名手本忠臣蔵〜裏門の段』の1シーンを上演する予定です。2年生全員での演技が楽しみです。 祝!優勝 バドミントン練馬区選手権大会個人戦
先週に引き続き、準々決勝から先の試合が行われました。
男子シングルスの2名は、3年間の練習の成果を発揮し、優勝と3位という結果を残せました。女子シングルスの生徒は、ファイナルゲーム16−18で惜敗し準々決勝にて敗退しました。 |
|