あいさつ運動4年 
	 
 
	 
 
	 
あいさつ運動始まり 
	 
5年音楽発表会の締めの練習
 5年生は、13日(土)の発表会のトリです。演奏が終わった後、締めの言葉を言うのですが、今日はそれも含めて練習していました。 
 
	 
校庭改修工事11.10
 いよいよ最終段階に差し掛かってきました。 
 
	 
 
	 
4年「ドレミの歌」(ネタバレ注意)
 静けさの中で、チーンチャイムを美しく響かせ・・・演奏が始まります。4年生は楽器の種類も多く、難しいですが・・・頑張っています。指揮者をよく見て、リズムをしっかり合わせるところは、これからの練習でうまくなっていくでしょう。全体を写すと、こんなに引きの画面になってしまいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
2年「WAになっておどろう」
 2年生も体育館練習を始めています。全員で合奏する「WAになっておどろう」の練習をしていました。ノリのいい明るい曲です。色々なリズム楽器(パーカッション)がとても大切だなぁ、と思いました。これからどんどん上手になっていくと思います。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年音楽練習(ネタバレ注意)
 今日は、雨で遠足に行くことができませんでしたが、時間ができたので、音楽練習をしました。「青天を衝け!」難しい曲ですが、なかなかカッコよく様になってきました。すごいぞ6年生! 
 
	 
 
	 
 
	 
1年体育館練習(ネタバレ注意)
 1年生の発表は、だいぶ形になってきました。がんばっています! 
 
	 
 
	 
 
	 
読み聞かせ(3・4年) 
	 
 
	 
読み聞かせ(1・2年) 
	 
 
	 
3年体育館練習 
	 
 
	 
 
	 
6年下田移動教室 帰校式
 無事に学校に帰ってきました。少し遅くなったので、暗くなってしまいました。桜の辻公園で帰校式を行いました。1泊2日という短い移動教室でしたが、とにかく実施できたことが何よりです。天候にも恵まれました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 
 
	 
さくらの里
 大室山の麓にある公園でお弁当を食べました。今回の移動教室最後のイベントです。HPモバイル更新はこれで終わりです。今、バスは熱海に向かう海岸沿いの道を走行中です。どのバスもDVDを観ている模様です。 
 
	 
 
	 
 
	 
大室山その4 
	 
 
	 
 
	 
大室山その3 
	 
 
	 
 
	 
大室山その2 
	 
 
	 
 
	 
大室山その1
 ペアリフトで山頂へ!絶景です!海の向こうは大島です。 
 
	 
 
	 
 
	 
城ケ崎ピクニカルコースその3 
	 
 
	 
 
	 
城ケ崎ピクニカルコースその2
 灯台まで約0.8km、灯台から海洋公園まで約1.3km位の道のりです。アップダウンはありますが、さほど急ではありません。程よい運動ですね。 
 
	 
 
	 
 
	 
城ケ崎ピクニカルコースその1 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 |