【学校への電話連絡は、平日の7:45〜19:00でお願いします。この時間外は『応答メッセージ機能』になります。ご理解・ご協力の程、宜しくお願いします】                       ☆☆地域と共に歩む豊渓中学校で『絆づくり』や『自分探し』をしましょう。☆☆   ☆学校歯科医中村先生から歯磨きのお話:昼食後の歯磨きは大変有効です。昼食後の歯磨きを励行して下さい。☆        ☆★☆豊渓中防災標語『忘れない 人とのきづな 命づな』☆★☆                   ☆☆☆お陰様で、本校は、開校78年目を迎えました。☆☆☆                               区施策『みどりの風吹くまちビジョン』〜子どもたち一人ひとりに質の高い教育を〜【児童生徒一人ひとりに応じた、きめ細かい指導や支援により、夢や目標をもち、困難を乗り越える力を備えた子どもを育成】                                        【地震の対応:本校を含む地域の震度が『5弱以上』の時は、原則生徒は、保護者の引き取りがあるまで、学校待機となります。】                                       【お子様のスマホや携帯の使用状況を常に把握し、生徒間・学校間・犯罪等のトラブルの防止、個人情報の流出に十分注意を払って下さい。】                                                 【インターネット上に他人の悪口や個人情報(無許可の写真等)、社会的に迷惑な行為などの不適切な画像を公開することは絶対に許されません。スマートフォンやSNSの使用には、責任が伴います。十分に注意して下さい。】                                                

6月17日 今日の豊渓中

 こんにちは。昨日定期考査が終了しました。今日は4時間授業、午後は先生方の校区別協議会があります。校区別協議会では小中一貫教育の取組として旭町小学校の先生方と研究や実践を進めるための話し合いをします。
 今日の1、2校時、3年生は全国学力調査抽出校として、英語の経年変化分析調査を行いました。1時間目は「聞くこと、読むこと、書くこと」調査、2時間目は「話すこと」調査を実施しました。「話すこと」調査は各自のタブレットを使用し、2グループに分けて行いました。どの生徒も真剣に取り組んでいました。
 本日3年生の生徒はアンケートを持ち帰りますので、保護者の皆様にはご提出のご協力のほどよろしくお願いいたします。
  写真:上段    1時間目 「聞くこと、読むこと、書くこと」調査
     中、下段  2時間目 「話すこと」調査  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.16献立

画像1 画像1
今日の献立 ハヤシライス カリカリ油揚げサラダ 牛乳
今日の献立では油揚げを使って『カリカリ油揚げサラダ』を作りました。
油揚げは、薄切りにした豆腐を油で揚げた食品ですが、脂質だけでなくたんぱく質やビタミンE、カルシウムが豊富で野菜との相性も良好です。カリカリの食感を出すために油揚げをオーブンで焼きました。

6月16日(水) 今日の豊渓中

今日は50分5時間授業。定期考査3日目です。「理科」「美術」「保体」の試験が行われました。各学年の教室を見ると、一生懸命に試験に取り組む生徒の姿が見られました。
午後2時45分からは、コミュニティスクールについての校内研修会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.15献立

画像1 画像1
親子丼 いものこ汁 冷凍みかん 牛乳
今日は卵についてです。卵にはたんぱく質・脂質・鉄・ビタミンなどの栄養素がバランスよく含まれています。特に卵のたんぱく質はとても質が良く「たんぱく質の王様」と呼ばれています。また卵黄の部分には、記憶力や学習に深く関係している「レシチン」が含まれていて、食べると学習能力が向上するといわれています。しっかり食べて勉強しましょう。

6月15日(火) 豊渓中の様子

 こんにちは。定期考査二日目です。今日は、2、4、6時間目に順に数学科、英語科、技術家庭科を行います。また授業の方も、1時間目の道徳科の授業から始まり、3、5時間目と授業が行われます。生徒たちもしっかり取り組んでいる様子が見られます。
 【写真】 上段 朝の学級活動の時間、中・下段段 定期考査の様子 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.14献立

画像1 画像1
ごはん あじのごま味噌焼き ひじきの炒煮 なすの味噌汁 牛乳
今日は、あじについてです。日本では1年を通して味わう事ができる魚ですが、旬の時期は6月から8月頃といわれています。あじは生活習慣病の予防に効果があると言われる青魚の代表格で、タンパク質が多く、同じ青魚のさばやいわしに比べて脂肪が1/3と少ないのが特徴です。

6月14日(月) 豊渓中の様子

 こんにちは。今日、気象庁から梅雨入りの発表がありました。例年より7日遅いそうです。学校では、今日から三日間定期試験が行われます。今日は、9教科のうち社会科、国語科、音楽家の順で3教科を行います。また、テスト時間ではない1,3,5時間目は、通常授業を行っています。生徒たちは落ち着いた様子で、テストを受け、また授業にも普段と変わりなく臨んでいます。
 【写真】 上段・中段 テストの様子、下段 授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 今日の豊渓中

 こんにちは。今日は3時間の土曜授業、学校評議員会が行われます。緊急事態宣言中ですので学校公開は実施しておりません。
 土曜日ですが、通常どおり朝読書、学活を行い一時間目の授業に入りました。来週からの定期考査に向けて、昨日の放課後は1、2年生も含め多くの生徒が放課後の学びの場「K中ベーシック」で自学自習の取組をしていました。14日月曜日からの定期考査に実力を発揮してほしいです。

 上の写真 放課後「K中ベーシック」で数学の質問をしている様子
 中の写真 朝読書     下の写真 理科実験前に予想をたてる生徒たち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.11献立

画像1 画像1
まいたけごはん 野菜の甘みそ和え けんちん汁 牛乳
今日は、けんちん汁についてです。けんちん汁は精進料理(しょうじんりょうり)です。その名前は鎌倉時代に創建された建長寺(けんちょうじ)に由来するもので、もともとは修行僧に、野菜くずを無駄なく使うために調理され、提供されていた料理です。「建長寺の汁」が、いつしか『けんちんじる』として広まったと言われています。

6月11日(金) 豊渓中の様子

 こんにちは。今日も6時間授業で、生徒たちは来週月曜日(14日)から始まる定期考査に向けて、より一層勉学に励んでいるところです。定期考査は、水曜日(16日)までの3日間で9教科行われます。ぜひ、日頃の学習の成果を発揮してほしいと思っています。 
【写真】 上段 体育科「バドミントン」、
     中段 英語科(少人数指導 学び合いの時間)
     下段 図書室の掲示から 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.10献立

画像1 画像1
ビビンバ キムチスープ 牛乳
今日は、ビビンバについてです。ビビンバは、韓国の混ぜご飯で、ピビムは“混ぜる”、“パプ”が“飯”を意味するそうです。具として豚肉だけでなく様々な野菜も使うので栄養が詰まった料理です。しっかり食べましょう。

6月10日(木) 今日の豊渓中

 こんにちは。今日は、朝の学級活動の時間に安全指導を行いました。これは毎月必ず行っている指導です。今回は、自転車の安全な運転について、危険運転や実際それに伴って起こった区内の交通事故の事例を示しながら、生徒たちに自分の自転車の運転について振り返って考えてもらいました。生徒たちの反応から、他人ごとではないという思いとともに事故を起こした際の悲惨さを感じ取ってもらえたものと思っています。今後とも、事故を起こさない、事故にあわない意識を高めさせていきたいと思っています。
 【写真】上・中段 学級活動「自転車の安全な利用」、
     下 段  国語科(生徒たち同士学び合いの時間の場面)  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.9献立

画像1 画像1
きなこ揚げパン 練馬キャベツ入りポトフ さくらんぼ 牛乳
今日は練馬区一斉の練馬キャベツの日です。近年、キャベツは一年中スーパーや八百屋さんで売られていますが、旬は春と冬の初めです。春キャベツはやわらかく甘みがあり、冬キャベツは葉がしまっていてずっしりと重いのが特徴です。キャベツを栽培してくれた人・運搬してくれた人・調理をしてくれた人に感謝しながらいただきましょう。

6月9日(水)  豊渓中の様子

 こんにちは。今日は、来週14日(月)から始まる定期考査に向けて、6時間目に質問教室が行われる日です。各教科ごとに決められた教室に質問のある生徒たちは移動し、担当教科の先生から指導を受けます。特に質問のない生徒は、試験に向けての自習をします。
 例年、積極的に質問しに行く生徒が多くみられます。また、それに答える先生方にも熱が入ります。
 授業等の様子
 【写真】 上段 社会科の授業、中段 美術科の授業の様子、
      下段 給食の配膳の様子 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 今日の豊渓中

 こんにちは。今日は6時間授業、6時間目は質問教室があります。
写真は一時間目の保健体育の授業の様子です。体力テスト「20メートルシャトルラン」を行いました。先生から、このテストは体力テストの中でも一番大変は種目だというお話しがあり、「無理する必要はありませんが、目標をもって頑張りましょう。」と励ましのことばがありました。それぞれの生徒が自分の力を出して頑張りを見せていました。最後まで走っていた生徒には周りの生徒たちから拍手が起こりました。豊渓中学校の生徒たちはお互いを認め応援し合うすてきな生徒たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.8献立

画像1 画像1
ごはん いわしの梅干煮 じゃが芋のきんぴら かぼちゃの味噌汁 牛乳
今日はいわしについてです。魚へんに弱いと書いて『鰯』ですが、カルシウムやカルシウムの吸収を助けてくれるビタミンDが豊富に含まれています。カルシウムは強い骨や歯を作り、筋肉の収縮をスムーズにしてくれる働きがあります。鰯の栄養は、毎日の勉強や部活動に取り組んでいるみなさんにとって、とても嬉しい効果があります。

6月3日の記事について

6月3日に「ムチン」に関する記事を掲載しましたが、現在、「ムチン」という成分は違う名称になっています。ムチンに関しては、栄養成分の効果効能は表示できません。訂正いたします。

第75回運動会 (その9)

第75回運動会の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第75回運動会 (その8)

第75回運動会の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第75回運動会  (その7)

第75回運動会の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30