オリジナル画用紙のものがたり 4年生
今回は4年生図工作品の紹介です。
ビー玉や歯ブラシ、スポンジなど身の回りのものを使って、オリジナル画用紙づくりを楽しみました。できあがった画用紙で、主人公をつくり、イメージを広げて自分なりの物語をつくりました。 学級紹介 3年1組
3年1組の子供たちは、友達にやさしく・温かい子がたくさんです。遠足では、班で協力して誰も迷子になることなく楽しく過ごすことができました。クラスでは、理科の学習でアゲハチョウの幼虫を育てています。どんどん大きくなっていく様子にわくわくしながら観察をしています。晴れの日の休み時間には元気よく校庭でボール遊びや鬼ごっこ。雨の日には、国語での説明文に出ている「こま」で遊んでいます。
伸び伸びと友達と過ごし、お互いに助け合える学級を目指し指導していきたいと思います。 あくしゅプロジェクト 6年生・1年生
あくしゅプロジェクトと題し、毎年、6年生が1年生に掃除の仕方を教えています。コロナ禍でなければ、小グループごとに掃除の仕方のお手本を見せた後、実際にやってもらいながら覚えてもらう形をとっているのですが、今年はできません。
このような状況の中でもできる方法はないかと、掃除の仕方をスライドや動画にして伝えたり、ポスターにして振り返ることができるようにしたりしていました。説明の後に、説明した内容についての問題も入れ、1年生も楽しみながら掃除の仕方を覚えることができるように工夫もしていました。 学級紹介 2年4組
2年4組の子供たちはとてもやさしく友達思いな子が多いです。その優しさにいつも癒されています。クラスの学級目標は「1.メリハリをつける。2.ともだちにやさしくする。3.人のはなしをしっかりきく。」です。みんなで協力して立派な3年生になれるように日々努力をしています。
クラスには元気で挨拶できる子、笑顔がすてきな子、ザリガニやかぶと虫の幼虫の世話が得意な子、絵を書くのが上手なことたくさんの良いところをもった子がいます。みんなの長所を伸ばせるように担任として指導していきたいと思います。 6/4(金)の給食
今日の給食は、山坂達者飯・さわらの西京焼き・沢煮椀・ごまあえ・牛乳です。
6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。この健康週間にちなんで、健康的な歯をつくってもらいたく、鹿児島県で歯を食いしばる・あごをきたえる目的で作られた郷土料理の「山坂達者飯」を今日の給食にしました。この山坂達者とは、鹿児島地方で体を強くする修行を積み重ねることをいいます。山坂達者にちなんで考えられた料理だそうです。さつまいもと大豆を油で揚げてあるので、かみ応えがあります。歯やあごを鍛えることができるごはんです。 学級紹介 2年3組
2年3組は、「やさしさ いっぱい、えがおも いっぱい、ともだち いっぱいのクラスにしたい」と子供たちみんなでめあてを立てました。お互いの良いところや頑張りを見付けて認め合うことのできるすてきなクラスです。
今、クラスのブームは「ザリガニのお世話」です。各班で育てており、名前を付け、毎日忘れることなく水替えや餌やりをしています。小さい命も大切にできる子供たちに育ってほしいと思っています。 学級紹介 2年2組
明るく元気で、笑顔が大好きな2年2組の子供たち!笑顔を増やすために、毎日「友達のよいところ」を見付けて発表し、クラスのみんなで褒め合っています!また、「クラスピカピカ大作戦」では、机やロッカー、靴箱などの整理整頓をみんなで心がけ、いつもきれいな環境で過ごせるように工夫しています。最近は、苦戦していた牛乳パック開きも、全員が一人でできるようになり、飲み終えた牛乳パックまで、ピカピカに!教室も、心も、すべてピカピカ光る2年2組のさらなる成長に、ますます期待です!
6/3(木)の給食
今日の給食は、豚肉と大根おろしのスパゲティ・サラダ・ブルーベリー蒸しパン・牛乳です。
今日の蒸しパンは、ブルーベリージャムを使ったブルーベリー蒸しパンです。ブルーベリーは6月から旬を迎えるフルーツです。ブルーベリーには、アントシアニンと呼ばれる目にいい栄養素が含まれています。ブルーベリーがたくさん作られているのはアメリカですが、ここ練馬区でもたくさんのブルーベリー農園があります。 あいさつ運動 5年生
毎月第一週目は、あいさつ運動週間です。今月の担当は5年生でした。
1日ごとの当番は決まっているのですが、毎日参加している子がたくさんいます。元気なあいさつをする気持ちよさ、心地よさを実感できたのかもしれません。高学年としての意識もあるのだと思います。2つの門に元気なあいさつの声が響き渡り気持ちのよい朝がスタートできています。 学級紹介 2年1組
2年1組も、明るく元気です!!学級目標を 「ホカホカハートを大きくする!あきらめないで取り組む!いつもなかよし2年1組!」にみんなで決めました。
毎日いろいろあるから楽しいうれしい!そして頑張る気持ちをパワーに変え、日々先生も一緒に成長しています。 クラスのみんなで学ぶって楽しいね!! 笑顔あふれるクラスをつくっていきましょう!!えい!えい!おー!! 学級紹介 1年3組
1年3組さんは、みんなとてもげんき!あかるい!がんばりやさん!全員が輝くスター★です!3組さんもおてつだいだいすき!
いつも「先生、何かお仕事はないですか?」と聞いて、仕事の奪い合いをしています。 みんなが思いやりをもって、笑顔で協力していけるようなクラスにしていきたいです。 「1ねん3くみ、あしたも、えがおで、がんばろー!」 6/2(火)の給食
今日の給食は、キムチチャーハン・枝豆入りバンサンスー・肉団子入り中華スープ・牛乳です。
バンサンスーは春雨サラダのことです。いつも給食で出ている春雨サラダとは味付けを変えてあります。味付けには、貝の仲間のカキから作られているオイスターソースと辛みのある豆板醤を入れてあります。 学級紹介 1年2組
1年2組は、「みんなえがおでニコニコ2くみ」をモットーにしています。お友達が困っていたらすすんで手伝ったり、ゴミが落ちていたら拾ったり、ギャグを言ってお友達を笑わせたりと、みんなが笑顔で過ごすためにはどうすればいいのか日々考えています。
また、日々の頑張りを可視化するために、クラスカラーの黄色のビー玉を小さな瓶に集めています。これまで、下駄箱の靴をきれいに揃えたり、気持ちのいい挨拶をしたりして、少しずつビー玉を貯めてきました。これからも心優しく笑顔がすてきな人になってほしいです。 学級紹介 1年1組
本日より順番に学級紹介をさせていただきます。コロナの影響で学校公開もしばらくできません。学級の様子が少しでも伝わればうれしいです。1年生から順番に掲載していきます。
1年1組は、明るく元気です!お手伝いが大好きで、働き者がいっぱいです。いつも休み時間になると仕事を探して、すすんで取り組んでいます。黒板を消したり、本棚を整頓したりと、楽しみながらみんなのために働きます。 クラスで大切にしていることは、相手の気持ちを考え、みんなで協力することです。これからみんなで力を合わせ、笑顔いっぱいのクラスにしていきたいです。みんなで育てている朝顔のように、毎日成長していくのが楽しみです。 遠足 3年生
大泉中央公園へ遠足に行ってきました。
1年生も2年生も遠足に行けなかった学年なので、小学校初めての遠足でした。暑く、遠い道のりを頑張って歩きました。 公園に到着したら、「ちょうの里」でいろいろなちょうを探しました。12種類ものちょうを見つけたグループがありました。 また、大泉中央公園を探検しようということで班ごとにオリエンテーリングをしました。5つのポイントを回り、ポイントでのお題をクリアしていくものです。「国の名前を10個言う」「ジェスチャーゲーム」「おもしろポーズをとる」など、いろいろありました。ちなみに私のポイントはなぞなぞ。「さらの真ん中にイチジクを置くとたちまちきれいなお花に変身します。さあ、それはどんな花?」みんなで考えながら解決していました。 その後は、楽しみにしていたお弁当とおやつ。外で食べるお弁当は格別でした。みんなおいしそうに食べていました。楽しそうな子供たちの表情がとても印象に残りました。 今日は気温が高かったので、帰路は疲れが見え始めましたが、最後まで自分の力で歩き抜きました。とてもよく頑張った3年生でした。来年は、山登りができるといいですね。 今日は、ゆっくり休んでください。 6月1日(火)の給食
今日の献立は「きなこトーストとぶどうパン・リボンマカロニのクリーム煮・キャベツとコーンのごまサラダ・牛乳」です。
2001年に国連食糧農業機関が牛乳への関心を高め、酪農や乳業の仕事を多くの人に知ってもらうことを目的に6月1日を「世界牛乳の日」に定めました。日本でも2008年から6月1日は「牛乳の日」とし、6月は「牛乳月間」としました。学校給食では牛乳の日にちなんで、牛乳をつかったクリーム煮をつくりました。 ばねばねくん 3年生
3年生の図工の様子です。紙の材料を組み合わせ工夫してオリジナルのキャラクターを作っていました。
1枚目は「天使と悪魔」をイメージしたようです。悪魔もかわいい顔をしています。一人一人が工夫しながらキャラクターできていきました。説明を聞くと、どれもなるほどといった感じがしました。どの作品もかわいらしかったです。 5/31(月)の給食
今日の給食は、わかめじゃこごはん・ごまししゃも・さつま揚げと野菜のいためもの・具だくさん汁・牛乳です。
野菜のいためものに入っている「さつま揚げ」とは、魚の身をすりつぶしたものにでんぷんと砂糖・塩などを加えて練り合わせ、油で揚げたものです。ちくわもはんぺんも魚からできています。これらをまとめて練りものや練り製品と呼ばれています。 かたちのかくれんぼ 2年生
2年生の図工の作品紹介です。
高学年の人たちが切った木切れをの中から「これは!」と思える木切れを選びました。 想像する力をたくさん使って見立てました。クレヨンやマーカー、色鉛筆でまわりも描き加えて作品にしました。 2年生の廊下掲示板に楽しい作品が飾ってあります。 5/28(金)の給食
今日の給食は、米粉のハッシュドライス・キャロットドレッシングサラダ・くだもの・牛乳です。
今日のサラダは、にんじんをドレッシングに使ったサラダです。にんじんをミキサーにかけてドレッシングに加えてあります。 |
|