【学校への電話連絡は、平日の7:45〜19:00でお願いします。この時間外は『応答メッセージ機能』になります。ご理解・ご協力の程、宜しくお願いします】                       ☆☆地域と共に歩む豊渓中学校で『絆づくり』や『自分探し』をしましょう。☆☆   ☆学校歯科医中村先生から歯磨きのお話:昼食後の歯磨きは大変有効です。昼食後の歯磨きを励行して下さい。☆        ☆★☆豊渓中防災標語『忘れない 人とのきづな 命づな』☆★☆                   ☆☆☆お陰様で、本校は、開校78年目を迎えました。☆☆☆                               区施策『みどりの風吹くまちビジョン』〜子どもたち一人ひとりに質の高い教育を〜【児童生徒一人ひとりに応じた、きめ細かい指導や支援により、夢や目標をもち、困難を乗り越える力を備えた子どもを育成】                                        【地震の対応:本校を含む地域の震度が『5弱以上』の時は、原則生徒は、保護者の引き取りがあるまで、学校待機となります。】                                       【お子様のスマホや携帯の使用状況を常に把握し、生徒間・学校間・犯罪等のトラブルの防止、個人情報の流出に十分注意を払って下さい。】                                                 【インターネット上に他人の悪口や個人情報(無許可の写真等)、社会的に迷惑な行為などの不適切な画像を公開することは絶対に許されません。スマートフォンやSNSの使用には、責任が伴います。十分に注意して下さい。】                                                

R3.11.22献立

画像1 画像1
しめじごはん 油揚げのチーズ入り肉詰め焼き 根菜の味噌汁 牛乳
毎日の給食に必ず登場する牛乳ですが、皆さんは残さず飲んでいますか?成長期の皆さんは成人に比べて骨の成長が活発で、骨の成長に欠かせないカルシウムが牛乳には多く含まれています。またカルシウムは強い骨や歯を作るだけでなく、筋肉の収縮や神経を安定させる効果もあります。

11月22日(月)  学校の様子

 こんにちは。今日は、平常時程の6時間授業です。あいにくの天気ですが、生徒たちは、普段通り落ち着いて学校生活を過ごしています。
 【写 真】 上 段:英語科の授業の様子です。
       中 段:体育科の授業で柔道をしているところです。
       下 段:技術科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)  学校の様子

 こんにちは。今日の午後は、旭町小学校6年生児童の皆さんが、本校の部活動の体験入部をしました。中学生のリードのもと、小学生は部ごとに分かれて活動しました。
 体験終了後、小学生からは、「優しく教えてくれたので楽しく活動できた。」、「やり方を教えてもらったので少し上手になった。」等という感想が出されました。中学生からは、「小学生が結構上手にできるので驚いた。」、「一緒に楽しく活動できた。」等の感想が聞かれました。どの小中学生もいい活動ができたと思います。
 いずれも、小学生が中学生とともに部活動をしている様子です。
 【写 真】 上 段:吹奏楽部
       中 段:テニス部
       下 段:バスケットボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.19献立

画像1 画像1
もみじごはん いももち 石狩汁 牛乳
今日は、北海道の郷土料理についてです。「石狩汁」は鮭と野菜を味噌仕立ての汁で煮込む料理です。石狩地方に流れる石狩川は、秋に産卵のために大量の鮭がのぼってくることで有名で、江戸時代から鮭漁が盛んに行われていました。ここで水揚げされた新鮮な鮭をぶつ切りにして野菜などと一緒に煮て食べられていたことが起源です。「いももち」は北海道を代表する農作物のじゃがいもを使い、家庭で手軽に作れる郷土料理として知られています。

R3.11.18献立

画像1 画像1
根菜ドライカレー 海藻サラダ 牛乳
今日は、わかめについてです。わかめは海藻のなかでも、歯や骨を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。また、おなかの調子を整え、血圧を下げてくれる食物繊維も含まれています。給食でも、酢の物やサラダ、味噌汁などいろいろな料理に使われています。おうちでも積極的にわかめを食べましょう。


11月18日(木)  学校の様子

 こんにちは。今日の6時間目、3年生に、高校受験の際の面接に備えてマナー教室が開かれました。講師の先生をお呼びして、椅子に座っているときの姿勢や入室の仕方など、様々な基本的な動きや態度について学びました。生徒たちは、緊張した面持ちで真剣に取り組んでいました。
 また、放課後には、生徒会の役員による中央委員会が行われ、10月の活動の反省が行われました。
 写真は、いずれもマナー教室の様子です。
      
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水)  学校の様子

 こんにちは。今日も朝からクリーン運動を始業前に行いました。これからも各学級に割り当てた計画に沿ってこの運動を続けていきます。ちなみに、今日は2年B組が行いました。(昨日は、2年A組が行いました。)
 【写 真】 上・中 段:クリーン運動に取り組んでいる様子です。
       下   段:道徳科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.17献立

画像1 画像1
今日の献立 ホイコーロー丼 チンゲンサイと卵のスープ オレンジゼリー 牛乳

今日は練馬区一斉のキャベツの日です。ホイコーロー丼に練馬でとれたたキャベツを使用しています。近年、キャベツは一年中スーパーや八百屋さんで売られていますが、旬は春と冬の初めです。冬キャベツは葉がしまっていてずっしりと重く、春キャベツはやわらかく甘みがあるのが特徴です。今日は練馬区で収穫された地場産物のキャベツです。キャベツを栽培してくれた人・運搬してくれた人・調理をしてくれた人といろいとな人に感謝しながらいただきましょう。

R3.11.16献立

画像1 画像1
千草うどん 大学芋 牛乳
今日は、さつまいもについてです。
さつまいもにはビタミンCが多く含まれています。いも類の中のビタミンCは、熱にも強く壊れにくいので、たくさんとることができます。また、さつまいもは食物繊維が多いことでも知られています。食物繊維は腸をきれいにしてくれるお掃除屋さんです。秋の味を味わって食べましょう。 

11月16日(火)  学校の様子

 こんにちは。今日の朝は生徒たちが、本校のクリーン運動として、学校の落ち葉等の清掃活動を行いました。日頃から用務の方が行っていることとはいえ、晩秋を迎えた今の時期、大量のお落ち葉が集められました。
 また、今日は、3年生が領域診断テストを受けたり、生徒会の専門委員会が開かれたりします。
 【写 真】 上 段:領域診断テストを行っている様子です。
       中 段:理科の授業の様子です。
       下 段:図書室で国語科の授業を行っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.15献立

画像1 画像1
大豆入りひじきごはん さばのごまだれかけ 白菜の味噌汁 牛乳
今日は『ひじき』についてです。ひじきは、私たちの体に大切な栄養素である鉄が多く含まれています。鉄は血液中にあり、体中の酸素を運ぶという大切な働きをしています。鉄が足りなくなると酸素が運ばれず、ぼんやりして元気がなくなってしまいます。栄養たっぷりのひじきを食べて丈夫な体を作りましょう。

11月15日(月)  学校の様子

 こんにちは。今日は、生徒会によるオンラインによる朝礼から学校生活が始まりました。最初に生徒会長からの話、続いて学校長から東京都中学校の水泳大会で優秀な成績を上げた生徒の表彰を行いました。
 定期試験も終了し、生徒たちは日常のペースに戻った学校生活を送っています。
 【写 真】上   段:オンラインによる生徒朝礼の様子です。
      中・下 段:体育科の授業の様子です。
        
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは。今日の豊渓中は50分3時間授業、学校公開日です。3年生は、英語のスピーキングテストを実施しました。今週は定期考査もあり、各学年の生徒たちの学習に一生懸命に取り組む姿がみられました。豊渓中学校では、これからも感染症予防をしながらできることを一歩一歩進めていきます。本日、御来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。これからも学校の教育活動に御理解、御協力をお願いします。

R3.11.12献立

画像1 画像1
きつねごはん ししゃもの南部焼き ひじきの炒煮 きのこ汁 牛乳
今日はきつねごはんについてです。きつねごはんは、きつねの好物と言われている「油揚げ」をたくさん入れて作る混ぜご飯です。日本では「油揚げ」を入れたうどんをきつねうどんと呼ぶなど、きつねの好物は油揚げと伝えられています。

定期考査 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは。11月12日(金)今日の豊渓中学校は、定期考査第3日です。テスト以外の時間は50分授業を6時間まで行いました。今回の定期考査に向けて、どの学年の生徒たちも、一生懸命試験勉強に取り組んでいました。

R3.11.11献立

画像1 画像1
ツナポテトースト トマトのミートボールシチュー 牛乳
今日は、トマトについてです。トマトはイタリアでは「黄金のりんご」スペインでは「愛のりんご」ドイツでは「天国のりんご」と呼ばれている野菜です。トマトには「トマトが赤くなると医者が青くなる」という外国のことわざがあるくらい栄養がたっぷりの野菜です。しっかり食べましょう。

11月11日(木)  学校の様子

 こんにちは。定期試験2日目です。試験は、6時間授業の中で行われています。生徒たちは、教室の静かな雰囲気の中で、気持ちを集中させながら試験に臨んでいます。
 【写 真】 上 段:試験が始まる前の様子です。
       中 段:試験を受けている様子です。
       下 段:給食の時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.9献立

画像1 画像1
豆チャーハン シューマイ 中華風野菜スープ 牛乳
今日は人参についてです。人参を使わない日は殆ど無いくらい、給食ではお馴染みの食材です。人参のオレンジ色はカロテンの色で、体の中でビタミンAに変わり、病気に対する抵抗力を高め、体の老化を防ぎ、皮膚や口の細胞を正常に維持すると言われています。栄養価が高いだけではなく、食欲を増進させる効果もあり、給食ではなくてはならない食材のひとつです。

11月10日(水)  学校の様子

 こんにちは。今日から3日間定期試験が行われます。初日の今日、生徒たちは、普段通りの様子で落ち着いて試験に臨んでいました。午後は、教職員の教科等ごとの区の研修会がありますので、生徒たちは午前授業で、給食終了後下校となります。
 写真は、いずれも生徒たちが定期試験を受けている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火)  学校の様子

 こんにちは。明日から3日間、定期試験が行われます。生徒たちは普段と変わりなく、落ち着いて授業に臨んでいます。試験には、日頃の学習の成果を発揮するよう頑張ってほしいと思っています。
 【写 真】上 段:英語科の授業で少人数指導を行っています。
      中 段:国語科の授業の様子です。
      下 段:理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30