【学校への電話連絡は、平日の7:45〜19:00でお願いします。この時間外は『応答メッセージ機能』になります。ご理解・ご協力の程、宜しくお願いします】                       ☆☆地域と共に歩む豊渓中学校で『絆づくり』や『自分探し』をしましょう。☆☆   ☆学校歯科医中村先生から歯磨きのお話:昼食後の歯磨きは大変有効です。昼食後の歯磨きを励行して下さい。☆        ☆★☆豊渓中防災標語『忘れない 人とのきづな 命づな』☆★☆                   ☆☆☆お陰様で、本校は、開校78年目を迎えました。☆☆☆                               区施策『みどりの風吹くまちビジョン』〜子どもたち一人ひとりに質の高い教育を〜【児童生徒一人ひとりに応じた、きめ細かい指導や支援により、夢や目標をもち、困難を乗り越える力を備えた子どもを育成】                                        【地震の対応:本校を含む地域の震度が『5弱以上』の時は、原則生徒は、保護者の引き取りがあるまで、学校待機となります。】                                       【お子様のスマホや携帯の使用状況を常に把握し、生徒間・学校間・犯罪等のトラブルの防止、個人情報の流出に十分注意を払って下さい。】                                                 【インターネット上に他人の悪口や個人情報(無許可の写真等)、社会的に迷惑な行為などの不適切な画像を公開することは絶対に許されません。スマートフォンやSNSの使用には、責任が伴います。十分に注意して下さい。】                                                

6月29日(火) 豊渓中の様子

 こんにちは。今日も6時間の平常授業です。生徒たちは、普段と変わらず落ち着いて学校生活を送っています。部活動も生徒一人一人が密にならないよう意識して元気よく活動しています。
 【写真】 上段:理 科 単元は「燃焼」です。黒板に分子モデルのカ
             ードを掲示し、これから仮説を立てて実験へ
             と進めていきます。
      中段:体育科 決められた距離を泳ぎ切ろうと頑張っている
             ところです。
      下段:給食中の様子です。今日は、生徒たちの人気メニュー
         ジャージャー麵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(月) 豊渓中の様子

 こんにちは。台風5号も日本列島からそれ、荒れた天気とならずにすみました。
 今日も授業は平常通り6時間まで行います。以下は授業の様子です。
 【写真】上段:タブレットを活用しての技術科の授業
     中段:理科の実験の授業(与えられた4種類の白い粉は何かに
        ついて調べています。)
     下段:体育科 一人一人の間隔を開けて水泳をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.25献立

画像1 画像1
ごはん おからハンバーグ キャベツのおかか炒め きのこの味噌汁 牛乳
おからハンバーグに使われている「おから」は、豆腐を作る際に出来る豆乳を絞った残りかすです。おからには「卯の花」などの別名があり、古くから日本人の食卓に登場してきました。おからは低カロリーでありながら、多くの食物繊維を含む他、カルシウム、タンパク質や炭水化物、カリウムにも富んだ食材です。

6月24日 今日の豊渓中

 こんにちは。今日は6時間授業、昼には雨がひどく降り、変わりやすい天気でした。
写真は放課後の吹奏楽部の練習の様子です。楽器ごとに分かれて感染症対策をとり練習を行っています。夏のコンクールに向けて一人一人目標をもって取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.24献立

画像1 画像1
コーンマヨトースト じゃこ入りサラダ ミネストローネ 牛乳
今日は、ミネストローネについてです。ミネストローネは主にトマトを使ったイタリアの野菜スープです。イタリアでは使う野菜や季節や地方によって様々で、決まったレシピはなく、田舎の家庭料理です。野菜のたっぷり入ったミネストローネスープは、日本のお味噌汁のように、イタリアの人々の健康を支えているスープです。

R3.6.23献立

画像1 画像1
大豆入りひじきごはん じゃがいものそぼろ煮 和風かき玉汁 牛乳
今日は、ひじきについてです。ひじきは、私たちの体に大切な栄養素である鉄が多く含まれています。鉄は血液中にあり、体中の酸素を運ぶという大切な働きをしています。鉄が足りなくなると酸素が運ばれず、ぼんやりして元気がなくなってしまいます。栄養たっぷりのひじきを食べて丈夫な体を作りましょう。

6月23日(水) 豊渓中の様子

 こんにちは。今日は、午後から区内の教職員の研修会がありました。そのため、授業は、45分授業の4時間目までとなっています。
 【写真】上段 英語科の授業:英語の双六ゲームをグループごとにして
               います。
     中段 英語科の授業:ALT(外国語指導助手)とともに授業を
               行っています。
     下段 体育科の授業:水泳の準備運動をしているところです。
                あいにくの曇り空でしたが、生徒たち
               は水泳の学習にしっかり取り組んでいま
               した。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.22献立

画像1 画像1
ごはん かのこ揚げ キャベツと小松菜の和え物 豆腐とわかめの味噌汁 牛乳
今日は、かのこ揚げについてです。かのこ揚げは、ツナ・鶏のひき肉・玉ねぎ・しょうがを混ぜ合わせて団子を作り、食パンを1センチ角に切ったものを団子に衣としてつけ、揚げます。「かのこ」という名前は、子鹿の背中のまだらな模様からきています。

6月22日 今日の豊渓中

 こんにちは。今日は6時間授業、夏至も過ぎとても良い天気です。
昨日の放課後専門委員会がありました。今日の放課後は専門委員会での意見を受け生徒会役員による中央委員会が開催されます。昨日はその準備のため打ち合わせをしていました。豊渓中の生徒たちが過ごしやすい学校生活を送れるようにするために、生徒会役員は考えて行動し実践しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.21献立

画像1 画像1
今日の献立 ナシゴレン ツナドレサラダ ABCスープ 牛乳

みなさんは『ナシゴレン』という料理を知っていますか。『ナシゴレン』はインドネシア及びマレーシアの焼きめし料理です。ナシは飯を、ゴレンは揚げるを意味しています。日本では『ナシゴレン』が一般的に知られていない時代は、インドネシア風チャーハンやインドネシア風フライドライスなどと呼ばれていましたが、1990年代にコンビニで、アジアごはんシリーズとして大々的に発売したのを機に知名度が高まりました。ニンニクやトウバンジャンを使った辛味のあるチャーハンです。

6月21日 今日の豊渓中

 こんにちは。今日は6時間授業、とても良い天気です。
今日から保健体育で水泳指導が始まりました。学習指導要領に基づいた学びを継続させていけるよう、生徒の安心、安全を考えて指導をしております。指導の際には担当教員と他1名の教員を確保した体制での指導となるよう学校全体で取り組んでいます。昨年度は水泳指導、臨海学校がありませんでしたので、2年生にとっても中学校での初めてのプール体験となります。豊渓中の生徒たちは先生の話をよく聞き、真剣に授業に取り組んでいました。とても気持ち良さそうに泳いでいました。
 写真:上 ALTとの英語の少人数授業    
    中、下 保健体育 水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.18献立

画像1 画像1
高菜チャーハン 豆腐シューマイ タイピーエン 牛乳
今日は熊本の郷土料理、タイピーエンについてです。『タイピーエン』の由来は、中国福建省でお祝いの席に出されていたアヒルの卵入りワンタンスープです。華僑によって熊本にもたらされ、たっぷりの野菜と魚介類、春雨が入ったスープになりました。日本生まれの中華料理を食べて下さいね。

6月18日 今日の豊渓中

 こんにちは。今日は6時間授業、とても良い天気です。
上段と中段の写真は2時間目の英語の少人数指導の様子です。定期考査が終了し、答案返却が行われています。先生がたは丁寧に問題の考え方や解き方を話していました。自分ができなかった問題はしっかりと復習してほしいです。
 下段の写真は理科の実験の様子です。木を燃焼させて二酸化炭素ができるのか、考えさせていました。生徒たちは実験前に結果を予測し、その理由を一人ずつ発表していました。豊渓中学校の生徒たちには自分の考えをしっかりもち述べることができる生徒になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.17献立

画像1 画像1
枝豆ごはん ししゃもから揚げ もやしのごま和え 具だくさんみそ汁 牛乳
今日の給食は「枝豆ごはん」です。枝豆は大豆の未熟な実を、枝付きのまま茹でて食べたことからこの名前がつきました。枝豆にはレシチンが含まれ、記憶力を高めたり、余分な脂肪を体外に排出する働きがあります。また葉酸や鉄分も多く貧血の予防に関わり、造血作用があります。

6月17日 今日の豊渓中

 こんにちは。昨日定期考査が終了しました。今日は4時間授業、午後は先生方の校区別協議会があります。校区別協議会では小中一貫教育の取組として旭町小学校の先生方と研究や実践を進めるための話し合いをします。
 今日の1、2校時、3年生は全国学力調査抽出校として、英語の経年変化分析調査を行いました。1時間目は「聞くこと、読むこと、書くこと」調査、2時間目は「話すこと」調査を実施しました。「話すこと」調査は各自のタブレットを使用し、2グループに分けて行いました。どの生徒も真剣に取り組んでいました。
 本日3年生の生徒はアンケートを持ち帰りますので、保護者の皆様にはご提出のご協力のほどよろしくお願いいたします。
  写真:上段    1時間目 「聞くこと、読むこと、書くこと」調査
     中、下段  2時間目 「話すこと」調査  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.16献立

画像1 画像1
今日の献立 ハヤシライス カリカリ油揚げサラダ 牛乳
今日の献立では油揚げを使って『カリカリ油揚げサラダ』を作りました。
油揚げは、薄切りにした豆腐を油で揚げた食品ですが、脂質だけでなくたんぱく質やビタミンE、カルシウムが豊富で野菜との相性も良好です。カリカリの食感を出すために油揚げをオーブンで焼きました。

6月16日(水) 今日の豊渓中

今日は50分5時間授業。定期考査3日目です。「理科」「美術」「保体」の試験が行われました。各学年の教室を見ると、一生懸命に試験に取り組む生徒の姿が見られました。
午後2時45分からは、コミュニティスクールについての校内研修会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.15献立

画像1 画像1
親子丼 いものこ汁 冷凍みかん 牛乳
今日は卵についてです。卵にはたんぱく質・脂質・鉄・ビタミンなどの栄養素がバランスよく含まれています。特に卵のたんぱく質はとても質が良く「たんぱく質の王様」と呼ばれています。また卵黄の部分には、記憶力や学習に深く関係している「レシチン」が含まれていて、食べると学習能力が向上するといわれています。しっかり食べて勉強しましょう。

6月15日(火) 豊渓中の様子

 こんにちは。定期考査二日目です。今日は、2、4、6時間目に順に数学科、英語科、技術家庭科を行います。また授業の方も、1時間目の道徳科の授業から始まり、3、5時間目と授業が行われます。生徒たちもしっかり取り組んでいる様子が見られます。
 【写真】 上段 朝の学級活動の時間、中・下段段 定期考査の様子 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.14献立

画像1 画像1
ごはん あじのごま味噌焼き ひじきの炒煮 なすの味噌汁 牛乳
今日は、あじについてです。日本では1年を通して味わう事ができる魚ですが、旬の時期は6月から8月頃といわれています。あじは生活習慣病の予防に効果があると言われる青魚の代表格で、タンパク質が多く、同じ青魚のさばやいわしに比べて脂肪が1/3と少ないのが特徴です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30