6月24日(木) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・ご飯
・さばのピリ辛焼き
・もやしの香味和え
・わんたん汁
・牛乳

《今日の給食レター》

今日の魚は“さばのピリからやき”です。
 鯖は縄文時代の遺跡から骨が発見されるなど、古くから日本人に親しまれている魚です。
“さば”という名前は小さい歯が多いことから「小(さ)歯(ば)」と呼ばれるようになったと言われています。

6月23日(水) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・みそラーメン
・野菜チップス
・牛乳

《今日の給食レター》

今日の野菜チップスは「じゃがいも」「さつまいも」「れんこん」の三種類の野菜でつくりました。
味付けは塩のみなので、野菜の甘さやうまみをより感じることができると思います。
パリパリとした食感も楽しんで食べてくださいね!

令和2年度学校評価アンケートの修正について

開二小だより219号の学校評価アンケートのグラフに一部誤りがございました。申し訳ございません。修正したものを記載しますのでよろしくお願いいたします。

令和2年度学校評価アンケート

6月22日(火) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・枝豆ご飯
・ひじき入り厚焼き卵
・華風きゅうり
・具だくさん味噌汁
・牛乳

《今日の給食レター》

みなさんは「きゅうり」がギネスに登録されていることは知っていますか? 実はきゅうりは「最もカロリーが低い果実」として登録されています。カロリーは低いですが、とりすぎた塩分を体の外に出してくれる“カリウム”や、カルシウムと一緒に骨を丈夫にする“ビタミンK”などの身体に必要な栄養素がふくまれています。

6月21日(月) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・ご飯
・鮭の胡麻みそ焼き
・切干大根のシャキシャキ炒め
・鶏ごぼう汁
・牛乳

《今日の給食レター》

今日は、「ごぼう」のクイズを出します!
ごぼうには、おなかの中をきれいにしてくれる栄養素がたくさん入っています。
さて、その栄養素とは次のうちのどれでしょうか?
1.食物せんい  2.カルシウム  3.ビタミンC
正解は1.の食物せんいです!ごぼうは、昔、薬として使われていたほど、栄養たっぷりの食べ物です。

6月18日(金) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・五目おこわ
・まめあじのから揚げ
・豆腐だんご汁
・牛乳

《今日の給食レター》

アジといえば、夏に美味しいお魚です。
今日の「まめアジ」は、大きくなる前の小さなアジのことです。
小さくて骨も細いので頭からしっぽまで食べることができて、カルシウムたっぷりです。
よく噛んで食べましょう!

6月17日(木) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・チキンライス
・ポテトオムレツ
・野菜スープ
・牛乳

《今日の給食レター》

「チキンライス」は日本発祥の料理です。
最初は炒めた鶏肉、玉ねぎ、人参を加えて炊いた炊き込みご飯であり、ケチャップを使っていなかったため、赤くありませんでした。
大正〜昭和にかけてケチャップが使われるようになり、今のような赤色のチキンライスになったそうです。

6月16日(水) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・きびご飯
・鶏つくね焼き
・みそドレサラダ
・けんちん汁
・牛乳

《今日の給食レター》

みなさんは昔話の桃太郎を知っていますか?
そのお話に出てくる「“きび”だんご」はきびの粉から作ったものです。
今日はその“きび”をご飯に炊きこみました。
きびはお米ができる“イネ”の仲間です!
ご飯を見たら黄色くてお米よりも小さい粒が入っていますね。これが“きび”です。

6月15日(火) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・ピザトースト
・白花豆のポタージュ
・牛乳

《今日の給食レター》

「しろはなまめ」とは、べにばないんげんのことを言います。
赤い花を咲かせる苗の豆は、紫や黒い模様がはいっています。白い花を咲かせる苗は豆も白く、そのことから、「しろはなまめ」と呼ばれます。
今日のポタージュは、しろはなまめを煮たものをミキサーにかけ、とろっとした食感のスープに仕上げました。

6月14日(月) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・ご飯
・海苔の佃煮
・鶏肉の一味焼き
・さつま汁
・牛乳

《今日の給食レター》

さつま汁、聞いたことはありますか?今日はクイズです!
さつま汁と呼ばれている由来は何でしょう!

1、さつまいもが入っているから
2、鹿児島県の薩摩藩という場所で食べられていたから
 
正解は「2、薩摩藩という場所で食べられていたから」です。
薩摩藩から名前が付いた食べ物はほかにも「さつまいも」や「さつまあげ」などがあります。

6月11日(金) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・梅ちりめんご飯
・アジフライ
・磯香和え
・豆腐とわかめの味噌汁
・牛乳

《今日の給食レター》

今日は「入梅」です。
「入梅」とは暦の上での梅雨入りのことです。梅雨は「梅」に「雨」と書きますが、これは梅の実が熟す時期に降る雨ということで、梅という字が使われるようになりました。
そこで、今日の給食はカリカリ梅を混ぜ込んだ「うめちりめんごはん」をつくりました。梅のすっぱさには、身体の疲れをとるはたらきがあります。

6月10日(木) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・ジャージャー麺
・キャベツとコーンのソテー
・牛乳

《今日の給食レター》

今日は人気メニューのジャージャー麺です。
ジャージャー麺はもともとは中国北部の家庭料理です。日本では甜麺醤を使うなど、甘めに味付けされることが多いです。
今月の給食便りにレシピが載っているので、ぜひお家でも作ってみてくださいね。

6月9日(水) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・ごはん
・ねりまるキャベツのホイコーロー
・春雨スープ
・ぶどうゼリー
・牛乳

《今日の給食レター》

今日の給食の回鍋肉に入っているキャベツは練馬区内でとれた「ねりまるキャベツ」を使っています。
練馬区のキャベツの生産量は都内で一番です。
地元のおいしい野菜が食べられるのは緑が多い練馬区ならではですね!
農家さんに感謝して食べましょう。

6月8日(火) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・ハヤシライス
・ひよこまめサラダ
・牛乳

《今日の給食レター》

「ひよこまめ」はホクホクとした食感をしていて、その食感が栗に似ていることから「栗豆」とも呼ばれることもあります。
今日の給食ではサラダに使用しましたが、サラダ以外にも、スープや煮込み料理など様々な料理に使われます。

6月7日(月) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・ご飯
・肉豆腐
・きんぴらごぼう
・あまなつみかん
・牛乳

《今日の給食レター》

 食べ物にはいちばんおいしくて栄養たっぷりな時期、「旬」があります。食べ物によって旬の季節はさまざまです。
 給食では旬の食べ物を使うようにしています。今日の給食に登場する、今が旬の「あまなつみかん」は、ほのかな酸味と苦みと、すっきりとした甘さがあります。味わって食べてみてください。

6月4日(金) 今日の給食

※今日は写真はありません。


《今日の献立》

・ビーンズドライカレー
・コールスロー
・アセロラゼリー
・牛乳

《今日の給食レター》

 今日の6月4日(むし)の日にちなんで、虫歯を予防したり、口の中の健康について考える一週間「歯と口の健康週間」が始まります。(6月10日まで)
 今日の給食のビーンズドライカレーは、豆や肉のしっかりとした食感があるので、よく噛んで食べましょう。よく噛んで食べることで、唾液の分泌が増え、食べ物のカスや細菌を洗い流し、虫歯予防につながります。

6月3日(金) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・ごはん
・サワラのみそマヨネーズ焼き
・のっぺい汁
・牛乳

《今日の給食レター》

マヨネーズは、お酢、卵の黄身、塩、油を使って作られます。
水と油は混ざることはできませんが、卵を加えることで「乳化」して、白っぽい色のマヨネーズになります。
給食で使っているマヨネーズは、卵がたべられない人でも食べられるように、卵を使わずに作ったマヨネーズを使っています。


6月2日(水) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・ご飯
・ひじきふりかけ
・肉じゃが
・切り干し大根の炒め煮
・牛乳

《今日の給食レター》

 昨日から6月になりました。梅雨入りも間近で、これからは湿度と気温が高くなる日が増えていきます。
 人の体力が落ちる一方、細菌は活発に動く条件がそろっていきます。今まで以上にていねいに手洗いをして、安心して食事ができるようにしましょう。

6月1日(火) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・はちみつレモントースト
・小松菜とエリンギのソテー
・チリコンカン
・牛乳

《今日の給食レター》

「はちみつ」は、みつばちが花の蜜を巣の中に集めて作ったものです。
はちみつは消化、吸収されやすいため、運動後の疲れた身体に素早くエネルギーをとりたいときにぴったりです。
今回はレモン果汁とマーガリンと合わせてパンに塗り、トーストしました。さわやかなレモンの酸味と、やさしい甘さのはちみつを味わって食べてみてくださいね。

5月28日(金) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・ご飯
・かつおの香り揚げ
・野菜のと油揚げのおひたし
・じゃが芋と豆腐の味噌汁
・牛乳

《今日の給食レター》

今日は今が旬のかつおを使いました。
かつおには旬が年に2回あり、今の時期にとれるものは“初鰹”といいます。
今が旬の“初鰹”に対して、秋が旬のかつおは“戻り鰹”といいます。
旬のかつおは、ほかの時期にとれるかつおよりも脂がのっていて栄養価も高く、値段も安いので、旬の食べものはいいことづくしです!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31