川越校外学習1年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たがら公園に集合です。待ちきれなくてとても早く集合していました。
「おはようございます」みんな笑顔で本当にうれしそうです。
班ごとに先生からチェックを受け、クラスごと分乗して下赤塚の駅から出発します。

川越校外学習1年 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日(金)
待ちに待った川越校外学習の日です。中学生になって初めての校外学習です。
やや北風がありますが、晴天の素晴らしい日になりました。
前日からみんなウキウキしているのが伝わってきました。

10月28日(金)

画像1 画像1


     10月28日(金)<今日の給食>


   ・豚キムチ丼   ・豆腐のスープ
   ・ごまプリン   ・牛乳

10月27日(水)

画像1 画像1


      10月27日(水)<今日の給食>



      ・丸パン     ・秋の香りシチュー
      ・パプリカサラダ ・牛乳

10月26日(火)

画像1 画像1
      10月26日(火)<今日の給食>


      ・ごはん   ・鶏肉の味噌漬け焼き
      ・磯辺あえ  ・吉野汁
      ・牛乳

職場体験ワークショップ その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
システムアーキテクチュアナレッジ

パソコン室でプログラミングソフトを使用したゲーム製作体験をしました。
時間の関係で、あらかじめ途中までは出来上がっているプログラムですが、教えていただいたとおりに進めていくとゲームが動き出しました。この基礎を応用していくといろいろなゲームが出来上がっていきことを学びました。

各事業の皆様には、たいへんにお忙しいところ田柄中学校まで足を運んでいただき、生徒たちに貴重な体験をご指導いただきました。心より感謝申しあげます。
この体験をもとに、自分の夢や目標を少しずつ見つけていくことと思います。
重ねて、今回の企画にご協力いただきお礼を申し上げます

職場体験ワークショップ その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京アナウンス学院

格技室でシアターゲームによる演技体験をしました。今日の「晴れ」の気持ち、とっても「暗い」気持ちなど、格技室をぐるぐる回りながら体いっぱいで表現してみました。
とても素直にのびのびと表現している姿が印象的でした。本当に気持ちよさそうでした。

職場体験ワークショップ その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本ホテルスクール

調理室でマナー学習や料理のサービング体験をさせていただきました。
まずは、ホテルスクールの方の服装や所作からマナーが伝わってきました。
大切なお客様に接するために最高のサービスを提供するには、一つ一つに気配りを大切にしていることを学んでいました。今度は、お店に行ったら今日のことを思い出して食事をしてみましょう。

職場体験ワークショップ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
窪田理容美容専門学校

第2理科室で散髪体験をさせていただきました。
実際のモデルウィッグを多数用意していただき、実習をさせていただきました。
理容と美容の違いは何?はさみの使い方から始まり、熱心に実習が始まりました。
一人一人に丁寧に教えてくださり、生徒たちは夢中になって体験をしていました。

職場体験ワークショップ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エコファームヨシダさんの農園に訪問させていただきました。予定では、大根の間引き等の農業作業体験でした。でも今日は、あいにくの雨のため、ビニールハウスでカブの種を植えさせていただきました。田柄小と田二小出身の生徒たちは、小学校の時に吉田さんの農園で農業体験をさせていただいているそうです。一つ一つ丁寧で、とても熱心に作業をしていました。カブの収穫の時期には、生徒たちがもう一度訪問して作業をさせていただくお約束をしました。たいへんお忙しい中、ご協力いただきありがとうござました。

職場体験ワークショップ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(金)午後
社会活動や仕事を体験することで、働くことの意義を考え。職業全般に対しての認識を深めることを目的として2年生では、毎年、地域の事業所にお願いをして職場体験を実施していました。しかし、コロナの影響により職場に訪問することができませんでした。
今年度は、6つの事業所にお願いをしてワークショップ型の職場体験を実施しました。


光ヶ丘消防署の方には、体育館で消防服を身につける体験をさせていただきました。また、ロープワークを教えていただき、全員で実習を行いました。また、消防車を東門に駐車していただき見学をしました。
消防署の皆さんの行動は、とてもきびきびと素早い動きでした。生徒たちは、少し緊張した様子でしたが熱心に話を聞き、ロープワークを学んでいました。

10月25日(月)

画像1 画像1

    10月25日(月)<今日の給食>


   ・スロッピージョー   ・ゴロゴロ野菜のコーンスープ
   ・ミルクコーヒー

10月22日(金)

画像1 画像1

   

       10月22日(金)<今日の給食>


     ・ごはん    ・鯖のカレー焼き
     ・ひじきサラダ ・厚揚げの具だくさん汁
     ・牛乳

10月21日(木)

画像1 画像1


 
        10月21日(木)<今日の給食>


      ・ごはん       ・すきやき風煮
      ・小魚入りお浸し   ・牛乳

10月20日(水)

画像1 画像1



        10月20日(水)<今日の給食>


    ・きのこ和風スパゲティ   ・キャベツのごまサラダ
    ・フルーツ白玉       ・牛乳
    

10月19日(火)

画像1 画像1

       10月19日(火)<今日の給食>

     ・プルコギ丼   ・きゅうりのピリ辛炒め
     ・トックスープ  ・牛乳

10月18日(月)

画像1 画像1
        10月18日(月)<今日の給食>



    ・秋の吹き寄せごはん   ・いかと大豆のかりんと揚げ
    ・はりはり漬       ・野菜と豆腐のみそ汁
    ・牛乳     
           <十三夜献立>

自転車安全教室 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタントマンの皆さんには、普通自動車・大型自動車・自転車・自動二輪車・歩行者で交差点や歩道で発生しやすい事故を再現してもらいました。
普通自動車と自転車が衝突して「ガッシャーン」と衝撃的な音を立てて人が吹っ飛びました。生徒たちから奇声が上がり、恐怖が走りました。
交通ルールを守ること。生命の大切にすること。をあらためて考えることができました。
スタントマンの皆さんは、日頃から訓練されていて、プロテクターをつけての実演ですから、けがはありません。これが本物の事故だったら、大変なことになっています。
絶対に事故を起こさない、巻き込まれないよう交通安全ルールを守りましょう。
光ヶ丘警察署交通総務課とスタントマンの皆さまご指導ありがとうござました。

自転車安全教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たいへん良い天気の中、校庭に全校生徒が集まりました。
まず、光ヶ丘警察署より自転車の安全な乗り方について説明をしていただきました。
つぎに代表の生徒に、わざと悪い乗り方を再現してもらいました。
傘さし運転・スマホで話しながら運転・二人乗り運転です。
どれも蛇行してしまい倒れそうになり、たいへんに危険であることが実証されました。
また、イヤホーンをつけて歩いていると後ろの車が近づいてきてもわからないこと。
大きなトラックは、交差点を回るときに「内輪差」があり危険であることも体験しました。

自転車安全教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(金)午後

スケアード・ストレイト方式による自転車安全教室が行われました。光ヶ丘警察署交通総務課とスタントマン5名の皆様のご協力により、実際に起こる危険な場面を再現していただき「恐怖を直視」し、交通事故の衝撃や恐ろしさを体験しました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

部活動

部活動 - 月間予定