12月2日(月)から12月6日(金)まで、全校で三者面談を行います。ご理解とご協力をお願いします。

3年 理科

単元:生命
めあて:染色体の受け継がれ方を捉える

遺伝子情報が入っている染色体は、どのように引き継がれていくのか?という、本日のめあてに向かって、動画やパワーポイント資料を確認し、話し合いながら学習を深めていきました。有性生殖と無性生殖の方法や長所などを理解するとともに、いま私たちが存在することが奇跡であることについても気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

単元:平家物語
ねらい:転換点を見つけ、物語の面白さを捉える。

平家物語でも有名な「敦盛の最期」の場面について学習しました。主人公の熊谷直実の考えが変化した「転換点」を見つけ出し、印象に残った所とその理由を考え、意見の交換をしました。自分と同じ考えの人、違う考えの人・・・様々な考え方に触れることで、視野を広げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 保健体育

単元:空気の汚れと換気
ねらい:二酸化炭素と一酸化炭素の影響を知り、室内の空気をきれいに保つ方法を理解する

生徒が自らの安全と健康を守るための重要な学習です。空気が汚れたことによる人体への影響について、学んだことを問題演習で確認しました。また正しい換気の方法について動画で学びました。いつ、どのような方法で換気を行うべきなのか? 今日学んだことを学校生活や家庭で実践していってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

E組 数学

単元:図形の面積
ねらい:台形の面積の求め方を説明することができる

9月から様々な図形の面積について学習してきました。考え方がしっかりと身についているか、またわかりやすく説明することができるか、を確認する最終図形として台形にチャレンジしました。
タブレットを活用し、自分の考えを図や文章でまとめていきます。どの生徒も平行四辺形やひし形で学んだ内容を手掛かりに考えを深めていき、自分なりの意見を発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 保健体育

単元:武道(空手道)
ねらい:運動会で演技した空手道について理解を深める

運動会で演技した空手道について、さらに理解を深め次年度につなげるためのまとめの学習を行いました。丁寧に図解された先生の自作教材と映像教材を使い、空手道の心や一つ一つの技の意味について確認しました。来年は、先輩として後輩に伝えられるようになってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会

10月20日(水)、第3学年保護者および生徒を対象として、進路説明会を行いました。

キャリア教育の一環として、生徒が自らの進路を選択するために必要な情報を伝えると共に、高校入試に関する情報提供や、本校の推薦基準などを伝えました。

運動会も無事に終わり、来週からは進路面談が始まります。この説明会を通して、入試制度等への理解を深め、「よし、頑張るぞ!」という気持ちになったことと思います。
画像1 画像1

E組 数学

単元:図形の面積
ねらい:面積の意味を理解し、形の違いによる面積の違いを考える

毎回行っているウォーミングアップの計算ドリルに取り組みました。本日は全員が集中しており、あと少しで全員全問正解という結果でした。本題の面積の学習は、小さな正方形を並べて、面積の違いについて考えました。自分で形を変えることで、いろいろな気づきがあったと思います。単位や計算方法についても理解を深めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会引継式

本日、生徒会の引継式が行われました。

昨年度の10月より1年間、生徒の自治活動の中心として活躍してくれた旧役員から、先日の生徒会役員選挙で選出された新役員へバトンが渡されます。

旧役員から一人一人言葉をいただきましたが、その言葉には充実感が現れていました。また新役員からもたくさんの感謝の気持ちが伝えられました。

コロナ下の厳しい状況の中で、リモートを中心とした新しい生徒会の形を作り上げてくれた6名の旧役員のみなさん。本当にありがとうございました。そして、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会10

【閉会式の様子】
競技終了後、お弁当を食べた後、体育館で閉会式を行いました。最終結果はまだ知らされておらず、ドキドキの発表となります。そして各学年の優勝クラスが読み上げられました。

優勝は・・・1年青団B組! 2年赤団A組! 3年赤団A組!でした。
優勝したクラスのみなさんおめでとうございます!!



結果も大切ですが、それ以上に大切なことも感じ、学んだのではないでしょうか。
 学級のために、一生懸命に力を出し切る姿。
 学級を問わず、互いに励ましあい称えあう姿。
 自分の役割に対し責任感を持って取り組む姿。

今年初めての学校行事を通して、一人一人が大きく成長し、南が丘中学校も大きく成長しました。これからも、今日の経験を大切に歩みを止めず進んでいきましょう!

最後に、実行委員の皆さん、お疲れさまでした!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会9

【M'sグランプリの様子】
各クラスの韋駄天がそろう最終レース。差がつかないままアンカーにバトンが渡り、数センチの差で赤団が優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会8

【空手道の様子2】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会7

【空手道の様子1】
空手道講師の高橋先生の掛け声に続いて空手道の演武が披露されました。拳が空を切る音や蹴りを放った際に、布がすれる音などが響く力強い演技ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会6

【GAOLUTIONの様子】
リレー方式で行う変則大縄跳びです。回数を跳ぶだけでなく、走る、座るなど切り替えの早さも求められます。3年生の競技では2クラスが同点優勝という珍し結果となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5

【全員リレーの様子】
学級の力が試されるこのレース。3年生は最後まで息をのむ展開で、どのクラスが勝ってもおかしくありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4

【障害物競走の様子】
麻袋→ネットくぐり→跳び箱→風船割りの4つの障害を攻略します。靴が脱げる、風船が割れないなどのハプニングをどう攻略するかもポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3

【長距離走の様子】
夏休み前に部活動を引退した3年生に、現役の2年生が戦いを挑みます。学年を超えた熱い戦いが繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

【短距離走の様子】
100m走・200走ともに力が拮抗するレースが多く、見ごたえがありました。必死な顔で最後まで全力を尽くす姿には感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1

当日の朝、霧雨が降り実施できるか不安な状況でしたが、生徒の熱気が悪天候に打ち勝ち、どうにか実施にこぎつけることができました。

3年生に指導され何度も練習した入場行進は、全体がそろった美しい動きを見せてくれました。選手宣誓を行った二人の実行委員の声は力強く、視線からは強い意志を感じました。全員の力で、素晴らしいスタートを切ることができました。

【開会式の様子】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会のお礼

本日、本校の第43回運動会を無事終了いたしました。曇り空に、時折霧雨が降る天候ではありましたが、生徒たちの熱気が勝り最後の競技までやり遂げることができました。

これもひとえに保護者の皆様、地域の皆様のご支援のおかげです。
ありがとうございました。

3年 運動会練習

10月15日(金)、運動会に向けて最後の学年練習をしました。

ラジオ体操ではケガを防止する準備運動として、そして、運動会の最初の演目・演技という意識をもって、全員が心を一つにして行っていました。

GAOLUTIONでは、たとえ縄に引っかかっても、「ドンマイ!」「ファイト!」「頑張れ!」「まだまだ、いけるぞ!」と大きな声で励まし合いながら、力一杯縄を回し、跳んでいました。

全員リレーでは入場から意識を高くもち、縦・横の列がきちんと揃うよう入場していました。レースではバトンパスの精度が上がり、トップスピードでバトンが受け取れるようになってきました。レース後半で差が開いてきても、次に続く走者・仲間を信じて、諦めずに最後まで全力で走りきっていました。

最後はクラスごとの自主練習とし、A・C組はバトンパスの練習、B組はGAOLUTIONの練習など、自分のクラスに必要な練習をしました。

実行委員の「勝ち負けはあるけど、最後の運動会、最高の思い出を作れるようにしよう!」という言葉に象徴されるよう、「3年間で一番楽しみたい!」という生徒の気持ちが伝わってくる最後の練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

行事予定表

学校経営計画

授業改善プラン

学力調査結果

部活動

校長挨拶

都・区からの配布文書