荷物確認について
 先日の学校連絡メールでお知らせした通り、「岩井移動教室」は中止となってしまいました。しかし、10組ではみなさんが将来、自分の力で生きていく上で必要な力をつけていくための学習として「荷物確認」をおこないます。自分で荷物の準備をして、「いつ着る服なのか」「〇〇はどこに入っているのか」などを確認できるようにしておいてください。一人では準備することが難しい場合は、おうちの方に手伝ってもらってもかまいません。また、荷物は家にあるものでかまわないので、服や用具など、新しいものを買う必要はありません。もし足りないものがあった時には、自分で「〇〇がありません」と報告してください。将来の自立を目指して一緒に頑張っていきましょう。
〇9月1日について
・登校時間
  8:15(いつも通りの時間に登校してください)
・持ち物
 夏休み中の生活記録、上履き、体育館履き、ぞうきん(1枚)、通知表、筆記用具
※9月1日の検温は夏休み中の生活記録の表紙の名前の下に記入してください。
【特別支援学級10組】 2021-08-30 15:38 up! 
 
 9月1日(水)以降の対応について
 
 日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
 さて、国による新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言の期限延長による練馬区の対応を受けて、本校において以下の対応を実施します。
  1 9月1日(水)から緊急事態宣言解除の日まで、一斉短縮授業を実
   施します。午前授業(給食あり)となります。
    ※9月1日(水)の持ち物については、本校ホームページに掲載さ
    れる各学年の連絡内容をご確認ください。
  2 9月1日(水)〜3日(金)について全部活動を中止とします。
  3 9月2日(木)、3日(金)に予定されていた学校公開日を中止し
  ます。
  なお、感染症防止対策として、以下の点の徹底についてご理解、ご協力
をお願いいたします。
  1 次の場合は、自宅で静養するようお願いいたします。
   (1) 生徒またはその同居家族の体調に少しでも異変がある場合。
   (2) 生徒またはその同居家族が、保健所の指示でPCR検査を受検す
    る場合。
  2 登校前に、検温等健康観察を必ず実施するようお願いいたします。
  3 登校時に以下の事項を実施します。
   (1) 昇降口での健康チェックカードを活用した健康観察(9月1日
     については、夏季休業中の表紙に体温を記入し提示してくださ
    い。)
   (2) 出席番号奇数と偶数に分けた時差登校
    ※詳細はホームページに掲載される各学年の連絡内容をご確認くだ
    さい。
  4 マスクの着用や手洗いの徹底等、引き続き感染症防止対策の徹底を
   お願いいたします。
    ※感染症対応等についてのご相談がある場合につきましては、8月
     31日(火)までに本校へご連絡いただきますよう、よろしくお願
     いいたします。
【緊急連絡】 2021-08-30 15:19 up!