〇12月1日(日)14:30〜本校体育館アリーバで演劇部の校内公演を行います。

地域未来塾 夏休み学習教室終了

画像1 画像1
 25日(水)から行なわれいてた夏休み学習教室が無事終了しました。3日間を合わせて延べ120名を超える生徒が参加し、英数国の3教科を毎日3時間勉強していました。9月に入ると21日(火)22日(水)の2日間中間テストが行われます。今回の学習で学んだことを生かしてさらに勉強を進めていきましょう。3日間お疲れさまでした。

8月27日(金) 部活動の様子

 本日も体育館でバドミントン、演劇部が活動、グランドではサッカー、ソフトボール部が活動していました。演劇部は11月に行われる練馬区の発表会の為にオリジナル作品を作り、舞台練習を始めました。普段静かな生徒もこの時はまるで宝塚やジャニーズのスターのように生き生きと活動しています。グランドではソフトボール部がキャッチボールを行いながら、汗をかき、真っ黒になりながら練習に励んでいます。いよいよ来週水曜日から2学期がスタートします。このまま元気に1日を迎えてほしいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

8回連続金賞受賞

画像1 画像1
 昨年はコロナ禍の為、中止になっていた東京都吹奏楽コンクールですが、今年は規模を縮小して第61回コンクールとして再開されました。コロナ対策として無観客での開催で、8月7日(土)府中の森芸術劇場で行われました。本校は阿部勇一作曲の『ファンタスマゴリア』を演奏、見事金賞を受賞しました。これで中止になった昨年をのぞいて8回連続の金賞です。練習時間や練習方法などさまざまな制約があるなかみんなの努力でこのような栄冠に輝きました。本当におめでとうございました。

水道管直結工事順調に 〜正門(北門)使用禁止〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 水道管の直結工事が順調に進んでいます。現在は校舎の周りを掘り、水道管の取り換え中です。その為、正門(北門)からの出入れができません。登校する生徒は東門を使用しています。不便をかけますが、もう少しの辛抱です。ご協力をお願いします。

秘密兵器登場?

画像1 画像1 画像2 画像2
 外部活の暑さ対策として秘密兵器が登場しました。扇風機にミストが設置された新型の大型扇風機です。ただの風ではなく、ミストが出てとても涼しくなっています。暑さ対策の一つとして利用しています。

8月26日(木) 部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 26日(木)はグランドではサッカー部、ソフトテニス部が活動、体育館ではバスケットボール部、卓球部が活動をしていました。サッカー部はパス回しを中心とした練習を行い、卓球部は繰り返しラリー練習をしていました。また校舎内では吹奏楽部も活動を再開し、人と人との距離を取りながら、パート練習を行っていました。今日はとても暑いです。

8月25日(水) 部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日(水)はグランドでソフトテニス部、陸上部が活動、体育館ではバスケットボール部が活動していました。曇り空で少し蒸し暑かったのですが、陸上部は走り込み、ハードル、バトンなどの練習をし、テニス部もボレーなどの練習をしていました。体育館は大型扇風機を回して、試合形式の練習をし動き方の練習を確認していました。汗をかきながら、コマめに水分補給をして、みんな元気に活動していました。

地域未来塾 夏休み学習教室始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日25日(水)から27日(金)まで夏休みの学習教室が始まりました。朝9時から50分間、10分休みを入れて3時間、11時50分まで、国語、数学、英語の3教科を行っています。教室は窓、ドアを開け、冷房を入れてサーキュレーターを回し、空気を循環しながらの授業です。受付で出欠席を確認しながら、消毒、検温を行っています。初日の本日は約40名の生徒が3つの教室に分かれて勉強しています。残り少ない夏休みですが、コロナ感染対策をおこないながらしっかり勉強し、2学期に備えたいと思っています。

7月27日(火) 部活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 27日(火)朝は台風接近のため午前中断続的に雨が降り、屋外の部活動は中止になりました。午後から天気が回復し、グランドではサッカーが、体育館では女子バスケットボールが活動をしていました。オリンピックが行われている影響か両部活動ともいつもより動きが速く、顧問の先生たちも気合いが入っていました。体育館では全開で大型扇風機を回し、グランドでもこまめに休憩を取りながら活動していました。

I組 職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月26日(月)〜28日(水)までI組では、職場体験学習に出かけています。地域のお店、会社のご協力を得て、2年ぶりの体験学習です。クリーニング屋さん、お茶屋さんなどさまざまな場所で仕事のやりがいや厳しさなどを肌で感じ学んでいます。緊急事態宣言下で、各お店、会社も厳しい状態に置かれていることと思いますが、そのような中、快くお引き受けいただきありがとうございます。生徒たちも学校では学ぶことができない、貴重な体験をいくつもしていることと思います。ご家庭でも生徒たちが帰りましたら、どんな体験をしたのか聞いてみてください。きっと普段と違う様子を見ることができると思います。このように地域の協力を得ながらこれからも本校の教育活動を続けていきたいと思っています。

夏休みの様子 〜給食室〜

画像1 画像1
 給食室では、夏休みに合わせて給食室の清掃、配膳台などの清掃を行っていました。1学期生徒の給食を配膳するために使った配膳台を洗剤などを使ってきれいに清掃、給食室も丁寧に清掃し2学期への準備を行っていました。夏休みと言っても学校は忙しく動いています。

夏休みの様子 〜部活動3〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎内では家庭部が図書室を使って9月に行われるお弁当コンクールに向けての調べ学習を行っていました。今回は男子も参加するそうで、とても楽しみです。まずは予選を通過して本線への出場をめざします。どんなお弁当ができるのか楽しみです。
 4階の音楽室では吹奏楽部が練習をしていました。こちらも以前のように練習ができないので、感染対策をしながら短時間で練習をしています。今年は2年ぶりにコンクールが開催されます。本校は8月7日(土)出演予定です。本番めざして中身の濃い練習を続けています。

夏休みの様子 〜部活動2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日(月)体育館では剣道部、バドミントン部が活動していました。窓やドアを全開し、大型扇風機を回して、青春の熱い汗を流しながら、面打ちの練習やすぶりを行っていました。顧問の先生もマメに水分補給をさせながら、先生自身も大粒の汗をながしていました。

夏休みの様子 〜部活動1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日(月)午前中グランドではソフトボール部とソフトテニス部が活動していました。台風の影響か昨日より少し日が陰っていましたが、それでも30度を超える暑さの中、夢中で白球を追っていました。ちょうどオリンピックでも女子ソフトボール、大阪なおみ選手が活躍しています。未来の上野由紀子、大阪なおみをめざしてみんな真剣に活動しています。夏休み前と比べるととてもたくましくなった気がします。

夏休みの様子 〜水道管直結工事〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みを利用して毎年大掛かりな工事が学校では行われています。今年は水道管の直結工事で、現在西門が閉鎖され、校内の蛇口も使用できなくなっています。30度を超える暑い中、工事の皆さんも汗をかきながら夏休み中に工事が終了するようにがんばってくれています。体に気をつけて工事の方、よろしくお願いします。

夏休みの様子 〜三者面談〜

画像1 画像1
夏休みに入り、連休明け26日(月)学校では三者面談が行われています。今週いっぱいを目途に、各教室でおこなわれ、1.2年生は1学期、学校での様子やご家庭での様子について意見交換を行っています。3年生は進路の話が中心となり、ご家庭の考えと現状についての意見交換、学校見学の様子などを伺っています。保護者の皆様、お忙しい中ですが、ご協力ありがとうございます。

1学期終業式 〜リモートにて〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日(火)5時間目。この時間は1学期おさめの終業式を行いました。本来ならば体育館に全員集合するのですが、コロナ禍の為Zoomを使ってのリモートによる終業式になりました。最初に校長先生から1学期を振り返り、コロナ禍の中、みんなよく頑張っていたとのお褒めの言葉があり、2学期以降の活躍に期待しているとのお話をしていただきました。夏休み中に行われるオリンピック・パラリンピックにも触れられ、みんなが見ていないところでの選手たちの努力を忘れないで欲しいとのお話もしていただきました。続いて生活指導の日座先生から夏休み勉強にも部活にも熱くなってほしいとのお話があり、選挙管理委員会から2学期最初に生徒会役員選挙があるのでリーダーをめざして立候補を待っていますとのお知らせがありました。最後に先日行われた都の放送陸上大会で6位入賞した2年女子の表彰を校長先生にしていただきました。アッという間の1学期でしたが、夏休み体に気をつけて、元気に2学期も登校してほしいと願っています。   

1学期の反省 〜学年集会より〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日(火)1〜3時間目まで各学年が交代で体育館で学年集会をおこないました。窓やドアを全開にして、大型扇風機を回し、ソーシャルディスタンスを取っての開催でした。1年生はパワーポイントを駆使し、2年生は学代一人一人が前に出て、3年生は自分たちの1学期間の成長をクイズ形式にして、それぞれ特徴ある学年集会を行っていました。どの学年も4月に比べてこのような所が成長し、また成長できていない点はこういうところだとズバリ学代たちが指摘し、2学期以降改善していくことを確認していました。中でも1.2年生は忘れ物が多いとの反省が出ていて、この問題が2学期以降の大きな課題であることが、指摘されていました。今日も暑い日でしたが、だらけることなく、みんな真剣に学年集会に参加していました。

7月20日(火) 1学期最後の給食

今日のメニュー

キムチチャーハン、冬瓜スープ、よもぎ黒蜜団子、牛乳

 冬瓜はウリ科のつる性一年草、雌雄同株の植物で、果実を食用する夏野菜です。秋の季語にもなっていますが、実は夏に収穫され、冬まで貯蔵することができるため冬瓜とよばれています。果肉はやわらかく、淡泊な味わいで煮物料理などに使われます。 中国では、体温を下げて利尿効果がある野菜として、薬膳料理ではよい効果が期待できる野菜とされています。内皮を薄切り、種子を水洗いしてから日干ししたものは生薬になり、漢方では、冬瓜子を緩下、利尿、消炎の目的で、大黄牡丹皮湯(だいおうぼたんぴとう)などの処方に配剤しています。果実に含まれるカリウムは、体内の余分なナトリウムを排出する働きがあり、血圧上昇をコントロールして、高血圧症予防に役立つといわれ、むくみの解消にも効果があるそうです。

 久しぶりにキムチチャーハンを食べました。キムチの辛みと酸味が食欲をそそります。口の中が辛くなったところで、冬瓜スープをいただきます。トロッととろける冬瓜と溶き卵の入ったスープはベストマッチ。チャーハンを二口、スープを一口のペースでおいしくいただきます。デザートのよもぎ団子は黒蜜ときな粉がかかっていて大人の味。寅さんが愛した柴又の味がしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 19日(月)6時間目。明日が終業式ということで、この時間は大掃除をおこないました。1学期間お世話になった教室をみんなで磨き、汚れを落としました。普段適当にやっている人たちもこの日は一生懸命に床を磨き、出入り口の戸もきれいに拭き掃除をしてくれました。50分ほどの作業でしたが、みんなでピカピカにすることができました。皆さんお疲れさまでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学校評価

小学6年生へ

主な配布物

同窓会

ギャラリー

マイステップアップルーム