【学校への電話連絡は、平日の7:45〜19:00でお願いします。この時間外は『応答メッセージ機能』になります。ご理解・ご協力の程、宜しくお願いします】                       ☆☆地域と共に歩む豊渓中学校で『絆づくり』や『自分探し』をしましょう。☆☆   ☆学校歯科医中村先生から歯磨きのお話:昼食後の歯磨きは大変有効です。昼食後の歯磨きを励行して下さい。☆        ☆★☆豊渓中防災標語『忘れない 人とのきづな 命づな』☆★☆                   ☆☆☆お陰様で、本校は、開校78年目を迎えました。☆☆☆                               区施策『みどりの風吹くまちビジョン』〜子どもたち一人ひとりに質の高い教育を〜【児童生徒一人ひとりに応じた、きめ細かい指導や支援により、夢や目標をもち、困難を乗り越える力を備えた子どもを育成】                                        【地震の対応:本校を含む地域の震度が『5弱以上』の時は、原則生徒は、保護者の引き取りがあるまで、学校待機となります。】                                       【お子様のスマホや携帯の使用状況を常に把握し、生徒間・学校間・犯罪等のトラブルの防止、個人情報の流出に十分注意を払って下さい。】                                                 【インターネット上に他人の悪口や個人情報(無許可の写真等)、社会的に迷惑な行為などの不適切な画像を公開することは絶対に許されません。スマートフォンやSNSの使用には、責任が伴います。十分に注意して下さい。】                                                

R3.12.13献立

画像1 画像1
ゆかりごはん ししゃもの南蛮漬 鶏団子鍋 みかん 牛乳
今日は『みかん』についてです。秋から冬にかけて手軽に食べられる果物がみかんです。みかんの特徴は、なんといっても「ビタミンC」がたくさん含まれていることです。また皮をむいた時の白いすじには、血管を強くする効果があるといわれています。旬のくだものを味わって食べましょう。

12月13日 今日の豊渓中

こんにちは。今日の豊渓中は50分6時間授業(3年は5時間授業)です。今日は第2時限に社会科の研究授業を行いました。生徒たちは先生の質問やふりかえりのテストにタブレットを活用して一生懸命答えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開

12月11日(土)今日の豊渓中は50分3時間授業、学校公開日です。生徒たちは今日も一生懸命、学習に取り組んでいます。また、第2回評定説明会、第2学年スキー移動教室保護者会、第2回学校評議員会を行いました。ご多用のところ、御来校いただきました保護者の皆様、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 今日の豊渓中

 こんにちは。今日は3時間の土曜授業、学校公開日でした。生徒たちは、落ち着いて授業に取り組んでいました。
 評定説明会、スキー保護者会、学校評議員会も実施しました。保護者、地域の皆様にはご来校いただき感謝申し上げます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.10献立

画像1 画像1
冬野菜カレー じゃこ入りサラダ フルーツヨーグルト 牛乳
今日は、ちりめんじゃこについてです。ちりめんじゃこは、いわし類(片口いわし・まいわし・うるめいわし)の稚魚を水揚げ後、釜で塩茹でし、天日に干して乾燥させたものです。せいろに広げて干す様子が絹織物の縮緬(ちりめん)に似ていることからこの名がついたそうです。カルシウム・ビタミンDなどが豊富に含まれ、頭からしっぽまで丸ごと食べられる健康に良い食品です。

R3.12.9献立

画像1 画像1
大根菜めし おでん 野菜の辛子ごま和え 牛乳
今日は、大根についてです。大根は、寒さで甘さがぐんと増すので、秋から冬が旬の野菜です。白い部分は根で、場所によって辛さに違いがあり、一番辛みが強いのは、先に近い部分です。料理によって使い分けると味の違いを楽しめると思います。味わって食べましょう。

12月10日(金)  学校の様子

 こんにちは。今日の6時間目に、旭町小学校の6年生と本校の1年生とで、「中学生に質問をする会」をオンラインを用いて行われました。小学生から生活時程のことや学習に関すること等が出され、中学生はそれについて自分の経験を加えながら回答していました。会は、最初のうちは両者とも緊張気味でしたが、徐々にほのぼのした温かい雰囲気で進んでいきました。
 【写 真】 上 段:理科の授業で探究実験をしているところです。
       中 段:英語科の授業で、タブレットを活用して少人数指
           導をしているところです。
       下 段:本校1年生と旭町小6年生とでオンラインで交流
           しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木)  学校の様子

 こんにちは。面接練習や面談を終え、今日からまた平常の6時間授業に戻りました。今学期もあと半月余りとなり、授業の方もまとめの段階に入っています。あわただしい学期末となってきましたが、生徒たちは普段通りの学校生活を送っています。
 【写 真】 上 段:理科の授業の様子です。
       中 段:英語科の授業で、学力向上支援講師とともに少人
           数指導を行っています。
       下 段:体育科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水)  学校の様子

 こんにちは。今日はあいにくの雨、しかも寒い1日となりました。生徒たちは、いつも通り落ち着いて学校生活を送っています。
 【写 真】 上 段:体育科で、来年1月に行われる練馬区の連合ダン
           ス発表会に向けて練習をしているところです。
       中 段:英語科で、少人数指導を行っているところです。
       下 段:社会科で、タブレットに出された問題を解いてい
           るところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.8献立

画像1 画像1
セルフむろあじのメンチカツバーガー 冬野菜のポトフ 牛乳
今日は、ブロッコリーについてです。ブロッコリーは花野菜と呼ばれ、黄色い花が咲く前の、かたいつぼみが集まった部分を食べています。同じ花を食べる仲間にはカリフラワーがあり、二つとも先祖はキャベツです。色は全く違いますが、つぼみが集まっている様子が似ています。ブロッコリーはカロテンとビタミンCが豊富で、カルシウムや鉄分などのミネラル分も含まれる緑黄色野菜の代表です。

12月7日(火)  学校の様子

 こんにちは。今日も引き続き6時間目から、3年生は、高校受験に向けて校長、副校長による面接練習、そして担任との進路相談(生徒・保護者・担任)を、1、2年生は三者(生徒・保護者・担任)面談を行っています。生徒たちは、普段以上に気持ちを引き締めてそれぞれに臨んでいるようです。
 【写 真】 上 段:学校長との面接練習の様子です。
       中 段:理科の授業で、タブレットを活用して探究実験を
           進めているところです。
       下 段:音楽科の授業で、アルトリコーダーを練習してい
           るところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月)  学校の様子

 こんにちは。今日は、体育館で全校の朝礼を行いました。まず、学校長から話があり、そのあと、「健やか運動推進カレンダー」入賞(3年生1名、1年生1名)と「税の標語」入賞(2年生1名)の3人の表彰を行いました。今日も1日、朝からいいスタートが切れました。
 【写 真】 上   段:朝礼時の表彰の様子です。
       中・下 段:英語科で、それぞれの生徒が描く「ドリーム
             ファミリー」について、考えたことを英語で
             スピーチ発表をしました。発表する前には、
             より良い発表に向けてタブレットを活用しな
             がらグループで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金)  学校の様子

 こんにちは。昨日から3年生は、高校受験に向けて進路面談とともに校長、副校長による面接練習が始まりました。また、同じ時期に、1、2年生は三者(保護者、生徒、担任)面談が行われています。これらは、来週の中頃まで行われます。この期間、授業は5時間目までです。
 【写 真】 上 段:英語科で、学力向上支援講師とともにタブレット
           を活用しての少人数指導を行っています。
       中 段:技術科で、大根の成長をタブレットを活用して記
           録しているところです。  
       下 段:音楽科で、グループごとにパート練習をしている
           ところです。曲は「旅立ちの日に」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木) 今日の豊渓中

 こんにちは。今日は5時間授業です。今日から全校で、三者面談が行われています。放課後3年生はK中ゼミで勉強に真剣に取り組んでいます。わからないところは先生に積極的に質問をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.6献立

画像1 画像1
練馬スパゲティ 昆布サラダ スウィートポテト 牛乳
今日は「練馬大根」についてです。今日は練馬区一斉の『練馬大根の日』です。練馬大根は、全国的にも有名なブランド野菜です。根もとよりも先が太く抜けにくく、栽培が難しいため、昭和30年ごろから、ほとんど生産されなくなってしまいました。現在、区の保存事業と生産農家の努力により、年間約1万本が栽培されています。今日は、12月5日に行われた練馬大根引っこ抜き大会で採れた練馬大根を使った『練馬スパゲティ』です。

R3.12.3献立

画像1 画像1
今日の献立 さんまのひつまぶし 小松菜と豚肉の炒め物 高野豆腐としめじの味噌汁 牛乳

今日は、さんまについてです。さんまには、DHAやEPAが多く含まれています。DHAとEPAは悪玉コレステロールを減らすはたらきがあります。さらにDHAは高血圧を予防したり、脳のはたらきを正常にしたり、睡眠を改善したりする効果も期待できます。勉強や部活動を頑張るみなさんにとって良い効果が期待できます。

R3.12.2献立

画像1 画像1
キムチチャーハン ナムル 中華すいとん 牛乳
今日は『ナムル』についてです。ナムルは日本でもおなじみの韓国料理です。韓国には「ナムルの味をみれば、嫁の料理の腕がわかる」ということわざがあります。いろいろな調味料を使い、材料に合わせた下ごしらえなどが『味』を左右することから、こういうことわざが出来たそうです。野菜をおいしく食べることができ、食物繊維やビタミン類がたっぷりとれます。

R3.12.1献立

画像1 画像1
ぶどうパン たらのポテトグラタン 野菜スープ 牛乳
今日は、『ほうれん草』についてです。ほうれん草は、葉は緑色ですが、根の部分は赤色です。骨や歯を丈夫にするカルシウムや血を作る鉄が多く含まれています。一年中見かける野菜ですが、旬の時期は『冬』です。旬のものは、茎が太くて葉っぱは大きく、とてもしっかりしていて、おいしいです。

12月1日(水)  学校の様子

 こんにちは。今日から師走。早いもので今年もあと一月となりました。
 この時期は、2学期の学習等のまとめの時です。これまで学校生活で学んできたことを振り返り、3学期に向けて気持ちを新たにスタートするための準備期間でもあります。生徒たちがさらに飛躍するよう頑張ってほしいと思っています。
 【写 真】 上 段:数学科で少人数指導をしているところです。
       中 段:英語科で、学力向上支援講師とともに授業を行っ
           ているところです。
       下 段:技術科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.30献立

画像1 画像1
ごはん ぶりの照り焼き ゆず大根 さつまいもの味噌汁 牛乳
今日は、さつまいもについてです。さつまいもは江戸時代に「青木昆陽(あおきこんよう)」という学者が全国に広めました。やせた荒地でも育てることができるので、栽培が比較的簡単な作物です。農作物の出来が悪い年や、戦後の食糧不足の時に、さつまいもを食べて、おなかを満たしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31