3年生面接指導
体育館で全体指導が行われました。
12月には、校長・副校長の面接指導があります。 第25回練馬区区立特別支援学級八校合同文化発表会
好天の中、練馬文化センター大ホールで2年ぶりの開催です。
保護者の皆様、感染防止対策にもご協力頂き感謝申し上げます。 練馬中は、トップバッターなので、舞台緞帳裏で出番を待っていました。 大きな声とアクションで取り組んでくれました。 11月12日 給食ごま味噌和えのキャベツと、呉汁の具の大根は練馬区産のものです。 鶏肉は、こんがりと焼きあがりました。 11月11日 給食プルコギ丼は、タレに肉を漬け込んでから調理しています。もやしは乾煎りをして、余分な水分を飛ばしています。 スイートポテトは、皮をむいたさつまいもを蒸した後、5分ほど放置して余分な蒸気を飛ばしてからつぶします。余分な水分を飛ばさないと、溶けたようになって成形しにくくなります。少し塊が残る程度につぶしています。 2年生「職業に関わる学習」第4回
『Society5.0の未来社会を見据えた職業選択のあり方』
講師:渋谷区立上原中学校 指導教諭 伊藤 郷先生 2−1を基点に他のクラスをリモートで繋いでの授業を実施していただきました。 11月10日 給食今日は「ねり丸キャベツ献立」の日です。 キャベツの味や食感がなるべく損なわれないよう調理をしました。とても具だくさんなポトフになりました。 りんごゼリーは、リンゴジュースとりんご缶を使用しています。 11月9日 給食今日の肉豆腐も野菜たっぷりです。キャベツは練馬区産のものを使用しています。 和風サラダにはきざみのりを使用しています。コロナウイルス感染予防対策のため、のりは給食室で和えています。 11月8日 給食今日はバターライスにポークチャップスを添えて提供しました。ご飯と一緒に食べやすいように、少し汁気のある仕上がりとしました。 サラダの野菜とわかめはボイルして水冷したものをドレッシングで和えています。 コンソメスープはあっさりとした仕上がりにしています。 11月5日 給食今日のチャーハンには、焼き豚、卵、なると、干し椎茸、ねぎ、グリンピースが入っています。ご飯の味ムラがないように、醤油を加えて炊飯しています。 ナムルの野菜はボイルして水冷した後、炒りゴマをまぶし、タレで味付けをしています。 スープの卵の塊ができないように、とろみをつけてから卵を流し入れました。 1年生校外学習−2
初めての班行動でした。帰りの報告もきちんとできました。
皆が協力し、良い校外学習にしたのではないでしょうか。 見学先のほとんどは、事前に予約をしておかないと、見学できません。 上野動物園も予約制でした。 無事に校外学習を終えることができました。 保護者の皆様、ご支援・ご協力を頂き、ありがとうございました。 1年生校外学習−1(都内巡り)11/5
待ちに待った行事です。天気も良くて、暑いくらいです。
「次はどこにくの?」「はい、もんじゃ食べに行きま〜す。」 楽しそうな返事が返ってきました。 11月4日 給食キーマカレーは、鶏ひき肉に合わせて他の具材は、みじん切りにしています。レーズンは、ガラスープで浸けた後、ペースト状になるまで細かく刻んでいます。 ルーには使用量の1/3量のカレー粉を加えています。 サラダのドレッシングはすりおろした玉ねぎと調味料を加熱し、冷却してから野菜に和えています。 11月2日 給食ポークシチューはトマトベースのシチューです。生クリームと給食室で作ったルーを加えて仕上げます。生クリームを加えることでまろやかな味になります。 オムレツは釜でにんじん、たまねぎと、半量の卵を加え半熟に炒めます。その中に生クリームとチーズ、残り半量の卵を加え、1個ずつカップに入れて焼いています。 11月1日 給食本日の献立は、深まり行く秋をイメージした内容です。 丼の味付けを割りとしっかりと付け、汁物はあっさりとした味付けにしました。汁物はかつおだしと、具材の鶏肉、野菜でうま味がよく出た味となりました。 今日の果物は秋を代表する「柿」です。和歌山県産の種なし柿を納品してもらいました。給食室で、1個ずつ丁寧に皮をむきました。 10月29日 給食今日はきな粉をまぶした揚げパンです。パンはクラス単位で揚げています。しっかり油が切れ、さっくりと揚がっています。 揚げたパンを1つずつ丁寧にきな粉にまぶしています。 グリーンサラダは、野菜のシャキシャキ感が残るように、ボイルと冷やす時間に気を遣っています。 チキンビーンズはスープの多い仕上がりにしています。 10月28日 給食他人丼の具は、豚もも肉、たまねぎ、にんじん、こんにゃく、干し椎茸、かまぼこ、みつば、鶏卵と種類も豊富です。 ごまみそがらめには、小松菜を使用しています。小松菜は野菜の中では鉄分が豊富なので意識して食べてほしい食品です。 フルーツヨーグルトはフルーツ缶とヨーグルトを和えたものです。カルシウムはビタミンCと一緒に摂ると吸収がよくなります。 10月27日 給食今日のハヤシライスはほうれん草を加えました。ご飯はターメリックライスです。茶色、黄色、緑と色鮮やかな仕上がりになりました。 生クリームを使用しているので、トマトの酸味がやわらぎ、まろやかな味わいになっています。 今日のみかんは愛媛県産です。まだまだ小粒ですが、結構甘みが感じられ、皮もむきやすかったです。 10月26日 給食麦は、食物繊維が多く、腹持ちのよい食品です。 あさりは鉄分が豊富なので、育ち盛りの中学生には積極的に摂ってほしい食品です。 今日の酢豚のじゃがいもは、あらかじめ揚げてあります。じゃがいもにも味を染み込ませるために、水溶きでんぷんは一番最後に加えています。 10月25日 給食カレーうどんは、さば節で取っただしで作っためんつゆに、給食室で作ったルーを加え、カレーうどんのつゆを作っています。具材は、豚モモ、たまねぎ、にんじん、かまぼこ、油揚げ、じゃがいも、ねぎと盛りだくさんです。 ほうれん草ケーキは、生のほうれん草を茹でて、牛乳と一緒にミキサーにかけたもの使用しています。 第2回進路説明会(10/22)
4時間目は、3年生対象に、5・6時間目の時間帯は、保護者の皆様にご来校いただき、説明をさせていただきました。雨の中、お越しいただき感謝申し上げます。
「男女別定員制の緩和」等今年度の入試について説明をさせていただきました。ご不明な点は、10月27日から3年生三者面談が予定されていますので、その機会を利用してご相談ください。よろしくお願いします。 写真はありませんが、特別支援学級6組の生徒たちは、保護者様の参観をいただき、都立練馬特別支援学校の先生を講師にお招きして、専門家指導の時間を設定させていただきました。ありがとうございました。 |
|