11/30(火) 5年生社会科見学11月25日(木) ・科学技術館 ・北の丸公園(昼食) ・サンシャイン水族館 5年生は移動教室が中止になってしまったので、移動教室の要素を取り入れた社会科見学にしました。 行きかえりのバス中でバスレクをしたり、理科的な要素や楽しい要素も取り入れてサンシャイン水族館を見学場所にしたりと、先生たちも工夫を凝らしました。 グループでの活動を中心にして、楽しくて思い出に残る見学となりました。 5年生 お米の学校
春からスタートしたお米の学校も、いよいよ最終章。
11月15日に脱穀と精米、29日にわら細工作りを行いました。 脱穀と精米では、足踏み脱穀機や千歯こきなどの大きな道具をいくつも校庭に運び込み、昔ながらの手法で行いました。時間と根気のいる作業をしながら、米作りの大変さを体感しました。一粒のお米も、こうやって手をかけてできることを知り、改めて有り難さを感じました。 そのときに残ったわらで、お正月の飾りを作りました。見本を見ながら、子供たちは皆熱中して作っていました。次々に素敵な飾りが出来上がりました。是非、今年のお正月にお家で飾ってほしいと思います。 収穫後のわらも捨てずに活用し、稲を全て生かしきる知恵は素晴らしいですね。 お米の学校も、残すところ2月の卒業式のみとなりました。 11月25日 クリーン運動まず、全体で清掃をすることの意義や、主事さん方のおかげで校庭や学校内がきれいになっていることを確認しました。また、清掃をすることが社会で学習したように水害を防ぐことにつながることも学びました。感染症対策のため、今はまだ地域清掃に行くことはできませんが、普段から公園等でごみを落とさずに、きれいに使うことも大切であるということを改めて考えました。 その後、クラスに分かれて校庭の落ち葉拾いを行いました。実際にやってみると想像以上の落ち葉の量で、子供たちが熱心に取り組む姿が見られました。最後に学年で校庭に集まり、成果を確認し合いました。 子供たちはこの活動を通して、清掃活動への意欲が高まりました。ご家庭でもぜひ話題にしてください。 11月26日(金)● 自分ではさむコロッケサンド ● ソースキャベツ ● 秋野菜のトマトスープ ● 牛乳 今日は、コッペパンに、自分でコロッケとソース味の キャベツをはさんで食べました。 コロッケは、食べやすいように、 いつものコロッケより、やわらかめに揚げました。 みんな、上手にはさんで食べていました。 11月25日(木)● ごはん ● 豚肉と卵の中華いため ● みそワンタンスープ ● 牛乳 今日の豚肉と卵の中華炒めは、 中国では「ムーシーロー」と呼ばれています。 豚肉と、卵を使ったいためものですが、 キクラゲが入っているのが特徴です。 キクラゲは、きのこの仲間です。 他のきのこに比べると、鉄分が豊富で、 食物繊維、ビタミンDがたっぷり含まれている、健康食材です。 和食の日 11月24日(水)● さつま芋ごはん ● さばの紅葉焼き ● 野菜のごまあえ ● キャベツとじゃが芋のみそ汁 ● 牛乳 今日は「和食の日」でした。 和食は、自然の恵みをいかす日本の食文化として、 「ユネスコ無形文化遺産」に登録され、 世界からも注目されています。 給食でも、ごはんを中心に、 「まごわやさしい」献立作りを心がけています。 「まごわやさしい」は、 ま 豆 ご ごま わ わかめ(海草) や 野菜 さ 魚 し しいたけ(きのこ類) い 芋 という意味で、和食のあいことば、と言われています。 これらを使った食事はバランスが良く、 体に良いとされています。 今日の給食も、「まごわやさしい」を すべて使った献立になっています。 11月22日(月)● カレーうどん ● 野菜のペペロンチーノいため ● りんご ● 牛乳 今日は、和風のカレーうどんをつくりました。 カレーうどんは、明治時代の終わりごろ、 早稲田のおそば屋さんが作ったのが始まりだそうです。 少しだけピリ辛でしたが、 低学年の子供たちもしっかり食べていました。 世界の料理 イギリス 11月19日(金)● コッペパン ● シェパードパイ ● マカロニソテー ● ジュリエンヌスープ ● 牛乳 今日は、給食委員会の5年生が イギリスの観光名所や、伝統的な楽器、 国旗、また、ハリーポッターについて 調べたことを、お昼の放送で発表しました。 みんなとてもよく調べていました。 栄養士からは、今日の給食についての説明をしました。 シェパーズパイはとても好評で、 ほとんど残りませんでした。 実りの秋2年生は5月に植えたサツマイモの収穫をしました。土をゆっくりかき出し、サツマイモを一つ一つ丁寧に掘り起こしました。児童は持ってみると、「とても重い。」や「細長くて小さいのもあるよ。」とつぶやいていました。また、2学期になって育ててきたラディッシュも収穫の時期になりました。各家庭に持ち帰りますので、ご賞味ください。 2年生は校舎の裏にある畑で、これまでトウモロコシやピーマン、ナス、オクラを育ててきました。そして今回、収穫したサツマイモで最後になります。 11/20(土) 学年音楽公開、ありがとうございました。どの学年も、回を重ねるごとに驚くほどの成長をしていることを実感しました。 すごいです。うらやましいです。 大人はこんな一気に成長はできません。 子供の姿に感動した1日でした。 ご参観されたある方から、帰り際に、「素晴らしい音楽発表をありがとうございました。」というお言葉をいただきました。 そのように感じてくださったことに、私は感謝を申し上げたいです。 11月20日(土) 6年生 学年音楽公開 (保護者鑑賞日)子供たちは、日を追うごとに息が合い、どんどん演奏が上手になっていきました。 昨日の児童鑑賞日では、2年生と4年生は交代で聞き合い、6年生の演奏は1年生が聞きに来てくれました。目を輝かせて演奏を聞く姿もとても立派でした。 今日は昨日よりも更に集中して演奏ができたと思います。 保護者の方に聞いていただくのが楽しみで、演奏が終わった後、とても満足そうな笑顔が見られました。 これまでご家庭での練習や衣装の用意など、ご協力ありがとうございました。 11月20日(土) 4年生 学年音楽公開 (保護者鑑賞日)子供たちは、日を追うごとに息が合い、どんどん演奏が上手になっていきました。 昨日の児童鑑賞日では、2年生と4年生は交代で聞き合い、6年生の演奏は1年生が聞きに来てくれました。目を輝かせて演奏を聞く姿もとても立派でした。 今日は昨日よりも更に集中して演奏ができたと思います。 保護者の方に聞いていただくのが楽しみで、演奏が終わった後、とても満足そうな笑顔が見られました。 これまで、ご家庭での練習や衣装の用意など、ご協力ありがとうございました。 11月20日(土) 2年生 学年音楽公開(保護者鑑賞日)子供たちは、日を追うごとに息が合い、どんどん演奏が上手になっていきました。 昨日の児童鑑賞日では、2年生と4年生は交代で聞き合い、6年生の演奏は1年生が聞きに来てくれました。目を輝かせて演奏を聞く姿もとても立派でした。 今日は昨日よりも更に集中して演奏ができたと思います。 保護者の方に聞いていただくのが楽しみで、演奏が終わった後、とても満足そうな笑顔が見られました。 これまで、ご家庭での練習や衣装の用意など、ご協力ありがとうございました。 11/19(金) さあ、明日は本番です。2年生の演奏は4年生、4年生の演奏は2年生、6年生の演奏は1年生が鑑賞しました。 どの学年も、昨日よりさらに上手な演奏でした。 聞き終わった後、たくさんの子たちがその場で「すごかった!」「上手だった!」という感想を発表してくれました。 異学年から学ぶ素晴らしさを実感です! 11/19(金) 児童集会男の担任の先生は4人である。〇か×か? 突然聞かれると?? 正解が発表されるたびに、やったーの声が響きました。 11/18(木) リハーサルしました!本番と同じ動きで通し練習でした。 程よい緊張感、余計な音やおしゃべりのない中、どの学年も素晴らしい仕上がり具合でした。 良い演奏をおうちに人に聞いてもらいたい! そんな気持ちが伝わってきました。 ご期待ください!! 11月18日(木)● ごはん ● とりのからあげ ●ひじき入り和風サラダ ● 玉ねぎとわかめのみそ汁 ● 牛乳 今日のから揚の下味には、 しょうが、にんにく、酒、しょうゆ、 それから少しだけ「はちみつ」を 入れました。はちみつは、調理した時に お肉が固くなるのを防いでくれます。 から揚げは、とても人気のあるメニュー なので、今日はどのクラスも残さず 食べていました。 練馬区一斉給食 キャベツの日 11月17日(水)● とりとキャベツのスタミナいためどん ● チゲスープ ● 花みかん ● 牛乳 今日は練馬区産のキャベツを使った献立 でした。向山小学校は、とり肉とキャベツ を甘いみそで炒めたスタミナ炒めでした。 各階にはポスターを貼り、練馬のキャベツ を紹介しました。 給食時間には、ネリ丸キャベツの入った 段ボール箱を見てもらいました。 6年生にはキャベツの栄養に関する クイズを出しました。 給食を通して、練馬を代表する野菜のこと を身近に感じてもらいたいと思います。 11月16日(火)● ごはん ● 白身魚の煮つけ ● キャベツのごまいため ● さつま芋のみそ汁 ● 牛乳 今日の魚は ホキでした。 タラに煮た味と食感の魚です。 聞きなれないかもしれませんが、実は身近な魚なんです。 フィッシュバーガーに使われていたり、 お弁当屋さんの白身魚のフライなどにも使われたりすることがあります。 名前を知らなかっただけで、きっとどこかで食べたことのある魚だと思いますよ。 今日の給食では、和食の煮つけにしました。 たんぱくな味なので、どんな料理にも使える魚です。 11月15日(月)● カラフルライス ● チキンビーンズ ● ブロッコリーソテー ● 牛乳 今日は、にんじん、コーンとグリーンピースをいれてカラフルにしたごはんに、 とり肉と大豆を煮込んだチキンビーンズをつくりました。 ブロッコリーのソテーは塩とこしょうのみの味付けでしたが、 どのクラスもとてもよく食べてくれました。 |
|