第1学年国語「故事成語」今回、貫井図書館の方の協力のもと、2学期作成した故事成語の四コマ漫画を展示する機会をいただきました。作品はほんの一部ですが、とても素敵な展示となっております。北京冬季五輪も近づいてきました。故事成語を通して、中国を身近に感じることもできます。お時間あれば、貫井図書館をぜひご覧ください。 1月27日の給食 全国学校週間4・ごはん ・具だくさん汁 ・くじらの竜田揚げ ・和風サラダ ・牛乳 全国学校給食週間4日目。 昭和51年、正式に米飯給食が始まりました。 そして今日は、当時子供たちに大人気だった鯨肉の登場です。 給食では調査用にとられた鯨を使用しています。 鯨の竜田揚げは1年に一度のメニューですが、生徒にも人気があり、3年生のリクエスト給食の中にもあがっています。 1月28日の給食 全国学校週間最終日・練馬大根の沢庵ごはん ・魚のごま味噌あえ ・練馬の小松菜の和え物 ・練馬キャベツのみそ汁 ・牛乳 「全国学校給食週間」 最終日。 昔は食べ物がなくて、子供たちの栄養のために始まった給食ですが、今は食べ物を選べるほど豊かになりました。そのため、給食の意味も昔と違っています。現在の学校給食は食育を推進するための「生きた教材」としての役割を担っています。 今日は練馬区の食材を使った献立です。12月に登場した練馬大根が沢庵になりました。地産地消です。 これからも給食を通して生徒たちに色々伝えていきたいと思っています。 2月1日の給食 紀の川・ごはん ・家常豆腐 ・塩ナムル ・はっさく ・牛乳 今月は和歌山県の紀の川から、旬を迎えた柑橘類が色々届きます。 今日はまず『はっさく』。独特のさくさく感とさわやかな酸味が特徴です。 和歌山県で生産されている「はっさく」が全国の68%を占めているそうです。 生徒にはなかなか違いが難しい柑橘類ですが、色々な種類があることに気付いてもらえたらと思います。 |
|