1年生 生活科の様子
1年生の生活科では、種取りが終わったアサガオの片付けをしていました。アサガオを育てた鉢や支柱は次年度も使うため、絡まったアサガオのつるを丁寧に取り除いていくことを頑張っていました。早く終わった子は友達の手伝いを積極的にしている様子もうかがえ、とてもすてきでした。
【輝け!こどもたち】 2021-11-24 19:01 up!
3年生 算数の様子
3年生の算数では、重さの表し方を調べる学習に取り組んでおり、その中で自分の身の回りにある物を1円玉何枚分になるか、手作り天秤を使って調べていました。スティックのりや定規など、調べる前に「○枚分かな。」と予想してから実際に重さを調べていきました。「○枚もあるのか。」「もっと軽いと思った。」など感じたことを口にしながら意欲的に取り組み、重さの単位「g(グラム)」について表していくことをまとめていました。
【輝け!こどもたち】 2021-11-24 18:06 up!
6年生 理科の様子
6年生の理科では、「私たちの生活と電気」の学習として、電機はどのようなものに形を変えて使われているかを考えていました。光や音、熱といった形で利用されている身の回りの物にはどんなものがあるかを考え、タブレットPCにあるjamboradを使って分類していました。
【輝け!こどもたち】 2021-11-22 17:25 up!
4年生 校外学習
4年生は石神井公園へ校外学習に行ってきました。石神井公園ではオリエンテーリングを行いました。石神井公園内に設置されたクイズをグループごとに解きながら園内を散策しました。約1時間位のオリエンテーリングでしたが、グループの友達と協力しながら楽しく活動することができたようでした。
【輝け!こどもたち】 2021-11-19 17:26 up!
持久走月間
今週から持久走月間が始まりました。中休みの時間5分間、自分のペースを保ちながら歩かずに走り続けられるように頑張ります。感染症予防対策として走るコースやスタートの場所、学年ごとに走る日にちを変えながら取り組んでいます。多くの子が意欲的に一生懸命取り組んでいる様子がうかがえています。
【輝け!こどもたち】 2021-11-18 14:30 up!
1年生 生活科の様子
1年生の生活科では、校外学習で拾ってきたどんぐりを使ったおもちゃ作りをしていました。自分たちが作りたいものに必要な数や形のどんぐりを使い、様々なおもちゃを作っていました。やじろべえやどんぐりゴマ、どんぐりを転がす迷路やどんぐりの楽器などそれぞれが思い思いに表現することを楽しんでいました。
【輝け!こどもたち】 2021-11-17 15:19 up!
移動教室2日目
下田移動教室2日目。
本日、最終日となりました。ベルデ下田では、閉校式を行い、下田海中水族館で見学しました。楽しい思い出がたくさんできました。これから帰路へと向かいます。
【輝け!こどもたち】 2021-11-17 13:55 up!
移動教室1日目
6年生は、一泊二日で下田移動教室に行っています。
1日目は、伊豆シャボテン動物公園に行きました。
色々な動物に触れ合うことができ、楽しい時間を過ごせました。
初めての宿泊行事ですが、声を掛け合い協力して過ごすことができています。
【輝け!こどもたち】 2021-11-17 07:04 up!
2年生 図工の様子
2年生の図工ではカッターの使い方について学習していました。先生が見本を見せてくれたり安全な使い方を説明したりした後、いざ子供たちもカッターで紙に書かれた線に沿って切っていくことに取り組みました。安全に気を付けながら上手に切れる子がたくさんいる中、「真っすぐきれいに切れると、切った後でも線が切れてないかのように見えるよ。」という先生の言葉を聞くと、もっと上手に切ろうと更に集中して取り組む子供たちの様子がうかがえました。
【輝け!こどもたち】 2021-11-16 19:41 up!
3年生 校外学習
3年生は石神井公園へ校外学習に行ってきました。久しぶりの校外学習ということもあり、出発前の子供たちからはとても楽しみにしている様子が伝わってきました。
石神井公園ではフィールドビンゴを行いました。石神井公園の自然に触れながら発見できたことや物を見付けたらシールを貼っていくことを班で協力しながら一生懸命取り組んでいました。校外での歩行も列をしっかりと作りながら歩くことができ、子供たちの成長を感じられた校外学習となりました。
【輝け!こどもたち】 2021-11-15 15:27 up!
3年生 図工の様子
3年生の図工では「カラフルスティック」に取り組んでいました。カラフルスティックを並べたり組み合わせたりする場所の特徴を考えながら、自分の思い付いたことを表現する活動です。スティックを積み重ねる、広げてつなげて絵にするなど、上校庭の様々な場所ですてきな表現を見ることができました。
【輝け!こどもたち】 2021-11-13 13:35 up!
五組 音楽の様子
五組の音楽では、楽器を手作りすることに取り組んでいました。マラカスやカスタネットといった楽器を、ペットボトルや牛乳パック、ビーズなど様々な材料を使って作っていました。色を付けたり絵を描いたりとそれぞれが思い描く楽器を作っており、音が鳴ると「いい音!」と繰り返し手作り楽器の音色を響かせていました。
【輝け!こどもたち】 2021-11-12 17:12 up!
5年生 図工の様子
5年生の図工では「プラスチックの変身」に取り組んでいました。土台となる紙やプラスチックなどを組み合わせて自分なりの表したいものを表現していく活動です。プラスチックをオーブントースターで熱して柔らかくしてから形を変えたり、グルーガンを使って接着したりと、創意工夫を凝らしながら楽しく活動に取り組む様子がうかがえました。
【輝け!こどもたち】 2021-11-11 15:16 up!
五組 生活単元学習の様子
五組の生活単元学習では、チューリップの球根を植える活動を行っていました。畑の雑草を取ったり落ち葉を拾ったり、スコップで畑を耕したりと高学年を中心にチューリップを植えるための畑作りがどんどん進んでいきました。畑作りが終わり、使った道具も丁寧に洗った後、球根を植える活動になりました。植える向きに気を付けながら大事に球根を植えていっていました。
【輝け!こどもたち】 2021-11-10 17:19 up!
6年生 算数の様子
6年生の算数、習熟度別グループによる学習の算数ルームの様子です。この日はデータの調べ方について学習しており、学習したことをまとめた後に練習問題に取り組んでいました。分からないことを先生に聞きながらも、自分でよく考え集中して問題に取り組む様子がうかがえました。
【輝け!こどもたち】 2021-11-10 16:49 up!
「ひみこのはがいーぜ」
給食室の前には時節柄にちなんだ掲示がされており、子供たちへの食育として栄養士が工夫しています。今回はよく噛んで食べることを促す合言葉「ひみこのはがいーぜ」について掲示されていました。
よく噛んで食べることで「ひ(肥満をふせぐ)」「み(味覚がよくなる)」「こ(言葉の発音がはっきり)」「の(脳の働きを元気に)」「は(歯の病気予防)」「が(がんの予防)」「い(胃腸を元気に)」「ぜ(全力投球)」につながります。目標は一口30回噛むこと。ぜひご家庭でもお子さんに促してみてください。
【輝け!こどもたち】 2021-11-09 17:26 up!
2年生 町たんけん
2年生は10月末日に行った町たんけんに引き続き、2回目の町たんけんに出かけました。今日は大泉図書館に行ってきました。館内の案内をしてもらったり地下の書庫を見せてもらったりと、ふだんは見ることのできない所を見学することができ、子供たちの図書館に対する知識が深まったようです。
【輝け!こどもたち】 2021-11-08 16:15 up!
ことばの教室の学習展示会
ことばの教室では11月8日から12月9日まで、ことばの教室の前の廊下に「ことばの教室の学習展示会」として、通級している子供たちの作品を飾ってあります。
例年は「学習発表会」を体育館で実施していましたが、感染症予防の観点から昨年度に引き続きこのような形での発表としました。
子供たちの作品はどれも創意工夫がなされていて、見応え十分です。学校にご用の際に、お立ち寄りいただければ幸いです。
【輝け!こどもたち】 2021-11-08 16:12 up!
学習発表会の作品鑑賞
今日から学習発表会です。新型コロナウイルス感染症対策として、今年度の文化的行事を学習発表会とし、各学年が学習で取り組んだことを展示形式で発表しています。今日は五組の子たちが鑑賞していました。他のクラスの友達の作品、他の学年の子の学習内容をとても興味深く鑑賞している子供たち。友達の作品の良さを感じ取ろうとじっくり鑑賞していました。
【輝け!こどもたち】 2021-11-08 16:09 up!
4年生 体育の様子
4年生の体育ではティーボールを行っていました。ティーに置かれたボールを打つことやボールを返球することなど上手に行っており、友達がいいプレイをしたときには自然と称賛の声があがっている様子がとてもすてきでした。
【輝け!こどもたち】 2021-11-05 14:59 up!