11/11(木)の給食

画像1
今日の献立は『ごはん・さわらのごま醤油焼き・南蛮あえ・和風鶏肉団子汁・牛乳』です。さわらのごま醤油焼きは、しょうが・にんにく・ねぎ・醤油・酒・みりん・ねりごまを漬け込んで焼いてあります。さわらはあっさりとした魚ですが、しっかりとした味付けのごま醤油焼きにしています。

11/10(水)の給食

画像1
今日の献立は『豆腐入り八宝菜丼・バンサンスー・牛乳』です。
今日は午後から、就学時健診があります。早く配膳できる献立にしました。野菜もたくさん入ってごはんがすすむ味付けです。バンサンスーは春雨サラダにハムが入っています。オイスターソースを入れて中華風の味付けになっています。

11/9(火)の給食

画像1
今日の献立は『アップルトーストとチーズパン・いんげん豆のクリームスープ・わかめとツナのサラダ・牛乳』です。
今日のパンはりんごとはちみつとバターを合わせたものをパンにぬって焼きました。チーズパンは生地の中に粉チーズが練りこまれているパンです。

11/8(月)の給食

画像1
今日の献立は『五穀カルシウムじゃこごはん・とり肉と根菜のかみかみ揚げ・具だくさん汁・牛乳』です。
今日11月8日は『いい歯の日』です。いい歯にちなんで、カルシウムがあるちりめんじゃこが入ったごはんと、ごぼう・ジャガイモの根菜と大豆が入った歯ごたえのある、よく噛まないと食べにくいおかずにしました。よく噛むことで、あごを鍛えたり、唾液をだすことで虫歯予防にもなります。

11/5(金)の給食

画像1
今日の献立は『おかかじゃこふりかけごはん・家常豆腐・ナムル・牛乳』です。
家常豆腐は豆腐を油で揚げた厚揚げが入った中華料理の野菜炒めです。味付けは少し辛さのある豆板醤と奄美外呼ばれる甜面醤を使います。

11/4(木)の給食

画像1
今日の献立は『ごはん・鮭のさざれ焼き・じゃがいもと豚肉のきんぴら・沢煮椀・牛乳』です。鮭のさざれ焼きとは鮭にマヨネーズをぬり、パン粉と粉チーズをかけて焼いたものです。鮭とマヨネーズがよく合う味付けです。

11/1(月)の給食

画像1
今日の献立は『ピラフ・トマト入りオムレツ・とり肉のスープ煮・牛乳』です。
今日のオムレツはトマトが入っています。トマトのほかに、ひき肉・いんげん豆・たまねぎが入っています。オムレツ1人分につかっている卵は、小さい卵1個分です。

11/2(火)の給食

画像1
今日の献立は『焼肉ガーリックライス・五目中華スープ・みかん・牛乳』です。
焼肉ガーリックライスは新献立です。にんにく・たまねぎ・にんじんが入ったガーリックライスの上ににんにくで甘辛く炒めた豚肉をのせて食べます。ごはんにもお肉にもたっぷり、にんにくが入った献立です。

9/16(木)の給食

画像1
今日の献立は、ぶどうパン・リボンパスタのトマトソース・フライドポテト・ハニーサラダ・牛乳です。
今日のスープはトマトピューレとトマトケチャップを使ったトマトソースです。にんにくで炒めた豚肉とキャベツやにんじん・玉ねぎなどの野菜を入れてじっくり煮込んでいます。

9/15(水)の給食

画像1
 今日の献立は、わかめじゃこごはん・厚揚げとじゃがいも煮・やさい炒め・牛乳です。
 じゃがいもには、いろいろな種類があります。有名なのはごろごろっとした丸い形をした男爵いも、表面がつるんとしていて楕円形のような形のメークイーンがあります。種類によって、ねっとりした食感のものやほくほくしたものがあり、料理によって使い分けています。今日のじゃがいもには男爵いもが使われています。

9/14(火)の給食

画像1
 今日の献立は、こぎつねごはん・焼きししゃものつくだに・みそ汁・大根の和風サラダ・牛乳です。
 こぎつねごはんは人参と油揚げをみじん切りにして鶏のひき肉を加え、醤油と砂糖で甘辛く味付けしたものをご飯と一緒に混ぜ合わせたものです。油揚げのことを「きつね」と呼ぶことがあります。いろいろな説がありますが、その1つに油揚げの色がきつねに似ているからと言われていることから、油揚げを使った料理に「きつね」とついていることがあります。今日のこぎつねごはんも油揚げをたくさん使った献立です。

9/13(月)の給食

画像1
 今日の献立は、マーボー丼・春雨サラダ・くだもの・牛乳です。
 今日の果物は巨峰です。秋を代表する果物の一つで、今日の巨峰は種なしの巨峰です。粒が小さいデラウェアや黄緑色をしたシャインマスカットなど、ぶどうにはたくさんの種類がありますが、巨峰はぶどうの中でも一番多く作られている種類のぶどうです。

タブレットでカシャッ! 1年生

画像1画像2画像3
 1学期の後半からタブレットを使い始めた1年生ですが、立ち上げ方も上手になってきました。
 夏休み明けに持ってきたアサガオの観察記録をタブレットの写真で撮りました。自分が撮りたい場所をきれいに写そうと真剣に構えていました。活用の範囲を少しずつ広げていきます。

9/9(木)の給食

画像1
 今日の献立は、チャーハン・中華和え・五目スープ・菊花しゅうまい・牛乳です。
 今日9月9日は、3月3日の「桃の節句」・5月5日の「端午の節句」と同じように5節句の一つで「菊の節句」と呼ばれています。難しい言葉で「重陽の節句」といいます。「菊の節句」にちなんで菊の花に見立てた菊花しゅうまいというしゅうまいを作りました。

ふれあい環境学習 4年生

画像1画像2画像3
 4年生の社会科では、「ごみ」の勉強をしています。ゴミを処理する仕組みや資源の有効利用について、処理に携わる人々の取組についてなどを学習します。
 今日は、石神井清掃事務所の方々をお招きし「ふれあい環境学習」を行いました。
 まずは、練馬区に1台しかないスケルトン清掃車でゴミがどのように車の中に収集されるのかを見ました。中が透けて見えるので、入り口から入れたゴミが奥にどんどん詰め込まれていく様子がよくわかりました。たくさんのゴミが入ります。集めたゴミは、清掃工場に運ばれますが、車からたくさんのゴミを排出する様子も見せてもらいました。
 また、「海ゴミ問題」についての説明があり、ゴミを減らすためには、「ゴミを出さない生活を心がけること」「ゴミは決められた場所に出すこと」が大切であることを教えていただきました。
 後半は、ゴミの分別についても教えていただきました。燃える、燃えない、プラ、資源など様々な分別がありますが、学んだことを普段の生活の中にも生かしていきましょう。

9/8(水)の給食

画像1
今日の献立は、あんかけやきそば・じゃがいものからあげ・くだもの・牛乳です。
 今日の果物は梨です。梨は8月の中旬から10月ごろまでが旬の果物です。8月から幸水梨、9月ごろから豊水梨、10月ごろから新高梨というとても大きな梨が出回ります。

じぶんの色みつけた 2年生

画像1画像2画像3
 2年生の図工の様子です。
 絵の具のいろいろな色を混ぜながら、色の変化や色づくりの楽しさに触れていきます。
 クリームソーダやバスクリンのようなきれいな色ができ上がり、子供たちも楽しそうに取り組んでいました。友達から「きれいな色だね。」など、声を掛け合う姿もありました。自分オリジナルの色ができて満足していました。

9/7(火)の給食

画像1
 今日の献立は、しらす入りごはん・さばの文化干し・きんぴら・みそ汁・牛乳です。
 しらすは、春・夏・秋と年に3回も旬があります。しかし、環境保護のためにしらすをとってはいけない禁漁期間というものが1月から3月中旬まであります。

のこぎりとなかよし 3年生

画像1画像2画像3
 3年生の図工では「のこぎりとなかよし」という単元で、今回初めてのこぎりを使いました。
 刃物という危険な道具でもあるので、まずは安全第一。のこぎりをもって移動するときの歩き方から切り始め、切り終わりのやり方など丁寧に指導します。
 2人組で作業に入りましたが、初めて扱う道具に苦労しながら、きれいに切り落とした木片を見てうれしそうでした。切っていくときの手ごたえ、切り落とした時の達成感などを感じながら楽しそうに活動していました。切り口がまっすぐに切れていてとても上手でした。切り落とした木片を使って工作をします。

夏休み自由研究

画像1画像2画像3
 夏休み中の自由研究が各教室に展示されています。
 工作やテーマを決めて調べたことなど力作ばかりです。オリンピックやSDGS関連など、昨今の話題や課題になってることにも目を向けたものも多くありました。保護者の方々に見ていただけないのは残念です。子供たちには、友達の作品から様々なことを学んでほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

行事予定表

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校応援団・ねりっこクラブ

PTAより